新建ブログ
社長のひとりごと
ジェンガ最高!(^^)!
2017.05.27
相模原市・町田市・八王子市を中心に外構、エクステリア工事の設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
先日社内勉強会、第二回目を開催いたしました。
前回の投稿でも書かせて頂きましたが、現場の職人たちと事務職が顔を合わせる機会が少ないのでこのような場を設け親睦を深めると当時に皆で同じ目標(お客様目線)をどの様に実践するべきか・・確認し合う勉強会であります。
今回の勉強会の内容は、まずは私の目標でもある会社の未来、ビジョンを聞いてもらいました。
毎日事務作業や現場作業に追われている従業員たち、ただ悶々と作業を繰り返すだけでなく、しっかりとした目標を持って仕事をする事は大切です。
だからと言って価値観を押し付けるのも良くありませんので難しい所でもあります。
私の話が終わると工事部長の尾林から現場作業の技術向上を目指した話が始まりました。
どちらかというと、私の話は職人達にはお硬く聞こえるみたいですが、工事の手順や施工技の話になると、
皆それぞれが経験した事や工夫をしたこと等、様々な意見も出て内容の濃い勉強会という感じになってきました。
ちょっとさみしい私ですが、ビジョンは大切だと考えていますのでこれからも少しづつ皆に伝えて行こうと思っています。
勉強会が終わると全員でレク(^^)
前回はUNO、今回はジェンガを楽しみました。
ただ木を抜いては積んでいくゲーム!
しかし、チャレンジしてる人も、それを見ている人も一緒になって盛り上がる素晴らしいゲームです。
崩れてしまった瞬間!
お腹を抱えて笑う職人たちの楽しそうな事!(^^)!
ゲームがさらに盛り上がるように景品を用意しているのです。
今回景品をゲットしたのは事務の鹿野と職人の深谷!景品はお米5Kとカップめん一箱でした( ^^) _U~~
皆さん半日お疲れ様でした(^^)
引き続き作業の方も宜しくお願いします。
皆が楽しめる会社、皆で一つのチームとなり『お客さんの笑顔の為に!』を目指して頑張りましょう!
ジェンガ!最高に盛り上がるので、会社や家族または何かの集まりで親睦を深めるにはお勧めです。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり!
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング
社長のひとりごと
新建EXP・グループLINE!
2017.05.23
相模原市、町田市、八王子市を中心に外構・エクステリアの設計施工専門店、新建エクスプランニングの川端です。
こんにちは、暑い日が続きますね、この季節に30度?
沖縄県より北海道の方が気温が高いとニュースで聞きましたが、フェーン現象?・・・詳しくは知りませんが、この調子でいくと真夏が少し怖いくらいです。
水分補給をしっかりと熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい。
この暑さの中、弊社の職人たち、黙々と頑張ってくれてます(^^)
新規の現場が始まりましたので、現場説明で一回りしてまいりました。
そして、説明が終わると職人達を撮影して会社のグループLINEに投稿しいます。
特に内容のある投稿でもないのですが、社内業務をしている事務員さん達は職人と会う機会も少ないので顔を忘れないように・・
忘れることはないと思いますが(笑)
せっかくのグループLINEなので半分ふざけて、半分真面目にみたいな感じです。
例えば、
佐々木と栄吾が合流すると・・・
弘樹の現場に行けば・・・
みたいな感じで何の意味もない投稿がほとんどです(汗)
昨年夏の暑さで倒れてしまった深谷を写すと・・
すると鈴木が・・・
水分摂ろうねー
今日もがんばろ~(^^)!
で、敬一は・・・
こんな投稿を朝一番に連発(笑)
なかなかおちゃめな職人達。
自然体を撮影したいのですが、最近はカメラ目線で隙を見せません。
真面目な連絡網ばかりではつまらないので、先頭に立ちふざけている次第であります(^^)
むかしは現場で何かあると公衆電話を探して小銭を用意するのが大変だった時代を経験している私、
現場に出ると連絡はこっちからの一方通行だったのに、ポケベルが登場して忙しく集中したいのに「ピーピーピーッ」と呼び出され、
公衆電話が見つからないと「早く連絡よこせ(爆)」と怒られ・・・
早く連絡を取ろうと小銭を見たら10円玉がなく、100円を投入すると『ごめん、他と間違えた・・ガチャ・・ツーツーツー』
10秒で100円玉が終了~みたいなことも(*_*;
しかし今は、写メも文字も連絡も簡単に出来るすばらしい時代になったものです。
・・・ふざけた利用ばかりの私が言うのもなんですね(^^)
デザインした外構を綺麗に仕上げてくれる職人達、新しく始まった現場も宜しくお願いします。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり!
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング
社長のひとりごと
外構屋の休日(^^)
2017.05.18
こんにちは、新建エクスプランニング代表の川端です。
先日のお休みに奥さんと出掛けてまいりました。
何時も私の方から「どっか行こうか?」から始まるお出かけ、突然なので行く場所はネットで調べて決めるのです。
そして決まった行先は、なぜか木下大サーカス(笑)
サーカスって、どうなのよ・・という不安もありましたが、その時頭によぎったのが本で読んだことのある
『以前に行った場所でも人は成長していて、成長しているから違う見方が出来る!』と書かれていた事を思い出しました。
サーカス!自分がどんな見方をするのだろうと俄然見たくなり電車に揺られ、横浜みなとみらいまで出発です(^^)
駅についても人はまばらで賑わってる雰囲気もありません、休日でもない普段の日、サーカス見に来る人いるの?客席おれたちだけだったら・・なんて不安がありましたが、会場に着くとそんな心配もなんのその長い行列が出来ていて安心しました(^^)
待ち時間は仕事柄なのでしょうか、会場に収容できる人数、お客の入り、掛かるだろう経費そんなことを二人で計算するおせっかいな私達であります(^^)
話のオチは、やっていけてるから取り敢えずいんじゃない・・となるわけですが(笑)
そしてピエロの登場から始まるサーカス!TVで見たことのある中国雑技団の様な素晴らしいバランス技や人並み外れた荒業は、TVでは感じられない迫力があり感動もので、日頃の訓練のすさまじさを感じ・・・
木下大サーカスの売りであるホワイトライオン!とにかく大きさに驚き、6頭ほどいる猛獣たちに演技をさせる調教師も凄いですが、言う事を聞いてワンコのようにちんちんするライオンはどうなってんのー(@_@;)
ゾウの二足歩行に逆立ち!・・・どうやって教えてんだ~
と、子供の頃のように素直にショーを楽しむというより
(どうなってんの?どうして・・)と見えない苦労を覗こうとする大人に成長した私が居ました(^^)
でも、想像以上に楽しい時間になった事は間違いありません。
サーカスの後は、中華街に行きいつもならまだ仕事の時間帯にビール片手に美味しい料理を頂いてきました。
まだ時間も早くお客の入ってなかった店内、ここまで来ても店構え、客席、一日の客の入りを計算しながら酔っ払う幸せ者な夫婦でありました。
良い気分転換になった一日、
お客さんが楽しめる様にショーを組み立て訓練している木下大サーカス!
美味しい料理でお客さんをおもてなしする中華街!
お客目線をしっかり見習い、私もお客さんに喜んで貰える様な仕事をして行こうと改めて思う事が出来ました。。
最近食べ過ぎでお腹の脂肪が気になっている今日この頃です(>_<)
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔に慣れる庭つくり!
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング
社長のひとりごと
新建EXP勉強会
2017.05.08
相模原市・八王子市・町田市にて住宅外構、エクステリアの設計・施工専門店(有)新建エクスプランニングの川端です。
こんにちは、我が家の庭のシンボルツリー(アオハダ)真夏の様に葉が茂っています。
まだGWが終わったばかり、もう新緑の夏と言わんばかりの陽気ですが、
風呂上がり、お庭のテラスでビール片手に月夜で涼む気持ちの良い季節です。
今回は、GW前に行った社内勉強会を書いてみました。
弊社では、お客様との打ち合せから設計・工事に至るまで全てを自社で行っていますので、社員全員が同じ考え方で仕事を進められるようにしたいと考えています。
それには、ただ作業を進めるだけではなく、何のために仕事をしているのか?を皆で共有しなければなりません!
そのために月に一度、社員全員で集まり、勉強会の日を設定しています。
勉強会当日、午前中はそれぞれの仕事をして、午後2時に全員事務所集合!
今回は会社の向うべき方向性や私の考えを皆にしっかり伝えることから始めました。
このような勉強会には慣れていない職人さんたち、プロジェクターを使い画像を見ながら、対話方式に「どうする?・どう思う」など皆と考えながら進めます。
60分間しっかりと話し合い、その後休憩。
その後は工事部長の尾林から作業の技術的な話をしました。
実際に起こってしまったクレーム、これからどのようにすればいいにかを話し合います。
私がいたのでは話もしづらいと思いその場を抜けましたが、ちょっと心配になり顔を出すと、それぞれが意見を出し合い真剣に話していたので安心しました。
午後から約2時間みっちり行われた勉強会、皆でさらに意識向上めざして頑張りたいと思います。
しかしこれで終了ではありません。
今回の勉強会にはもう一つ目的があります。
事務作業と現場作業に分かれる弊社では、事務側・現場サイドみたいな二つに分かれている空気がありました。
皆が一同に集まる機会もなかなか無いので、この際みんなでレクリェーション(笑)
いい年した大人が集まり楽しめる遊びってなんだろうと考えた結果は「UNO」
せっかくだからトーナメントにして優勝者には景品を、
そうなるとなぜか鼻息が荒くなる従業員たち(^^)
笑顔になり、負けて悔しい顔になり、皆で楽しめた時間になりました。
因みに優勝者にはお米5Kのプレゼントでありました(笑)
ただ日々の作業をするのではなく、何のために仕事をするのか、誰かの役に立つ、喜んで貰う!
これからも社内勉強会を繰り返し、気持ちを確認し合いながら前に進みたいと思っています。
PS:皆の前で講師のように話していた素晴らしい私の画像・・誰も撮影してくれませんでした。<(`^´)>ちぇっ
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり!
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング
社長のひとりごと
本日より通常営業です。
2017.05.06
こんにちは、お庭の御悩み事解決、外構工事設計施工の専門店・新建エクスプランニング代表の川端です。
皆さんGWは、楽しまれたでしょうか?
私は久しぶりに、三男坊、奥さんとで伊豆方面に出かけてまいりました。
特にGWの予定は入れてなく、どうしようかと思いついたのは(釣り堀でも行こか・・・)
そう、私の場合思いついたらすぐ行動、朝6:00には出発!
想いのほか道は空いていて7:30には到着・・・・はやっ!
時間に余裕もあるし・・ガラス工芸でも体験しようとすぐ行動!
本当は吹きガラス(熱したガラスを膨らませて風鈴つくり)を体験したかったけど混んでたので、ガラスに模様を付けることのできる(サンドブラスト体験)を楽しみました。
スタッフが作り方を丁寧に説明してくれるのですが、ここが私のいけない所・・ろくに話も聞かずに早速作業開始。
きちんと話を聞いていた奥さんと三男坊は真剣な眼差しで手作業を進めています。
楽しんでいる沢山の家族を見守るように声を掛けるスタッフ、私の所に着たら足を停め(ー_ー)!!
私の手元を見ては「あらら、いろいろ大変なことになっているのでちょっとお預かりします。」と・・・
そうです、私やってしまっていました(@_@;) 磨く場所磨かない場所を区別するようにシールやテープを貼るのですが、やってはいけないコトがあるのです!
話をちゃんと聞いていなかったので、その部分が大変な事に・・(>_<)ガビーン
私、頭はくらくら(@_@;) 奥さんと三男坊は爆笑、スタッフさんには、いろいろご迷惑をかけてしまいました。
その後なんとかスタッフさんが手直ししてくれて楽しい(この先出かけるたびに言われそう・汗)思い出のコップが完成!
やっぱり手作りっていいですね(^^) スタッフさん有難うございました_(_^_)_
時計を見ると・・予定の時間より大幅に遅れていることに気付き慌てて釣り場に移動!
あちこちテーマパークの駐車場などで大渋滞でしたが、お昼ご飯を抜きにして一時間三十分遅れで到着することが出来ました。
前にも何度か遊んだことのある海上釣り堀、自然な場所で釣りをする人には物足りなさがあると思いますが、ちょっと釣りを楽しみたいという人にはお勧め(^^)
2時間の釣りが終わるとお昼を食べていないのでお腹はペコペコ(*_*;
「食堂があったらどこでもいいから入ろう」と海の幸を堪能してきました。
見て下さいこの大きなエビフライ!腹ペコの三男坊はあっという間にペロリ(笑)
とにかく空腹でしたので美味しそうなメニューを皆で分け合いあっという間に完食しました。
帰りの渋滞はそれほどでもなく、思い立ったら・・から始まった日帰り伊豆方面、久しぶりのお出かけでしたが楽しむ事が来ました。
釣ってきた魚は・・・タイ6尾、アジ14尾となかなかの大漁です(^^)
自宅で鯛尽くしを楽しむことが出来ました。
本日6日(土)より仕事開始!通常営業しています。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり!
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング