ホーム > 新建ブログ > 社長のひとりごと

新建ブログ

社長のひとりごと

真面目に楽しく勉強会!

2017.12.04

相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

毎月恒例になっている新建EXP勉強会を開催しました。

 

一年も早いものであっという間に12月、今年の入ってから会社恒例行事になっている勉強会も5度目を迎えました。

会社全体営業を目指して始めた勉強会、

私から社員たちに話すことは、大まかには毎回同じような内容になってしまうのですが

丁寧にきれいな仕事は当たり前!お客様目線の仕事をすることの大切さ・・

今回は…

DSC_0147

わたしたちの工事という仕事には多少なりとも事故はつきもの、作業に集中するあまり周りが見えなくなり

何かを壊してしまったり、キズつけてしまったり・・

そのようなときは即座に会社に連絡して直ちに謝罪をすること・・

 

例えばの話で

駐車場などで周りに人は誰もいなく、ついほかの車両に擦ってしまったとき

あなたはどうするでしょう? そのまま走り去る・・・

私の自論ですが、人ってこういうとこあるのではないかと(>_<)

 

実際外構が完成したとき、お客様よりキズがあるなどの相談を受けても

みんなが知らないと言って終わってしまうケースが・・ないわけではないのです。

 

この様なことではお客様は気分も悪くなってしまうだろうし、せっかく良い仕事を頑張ってきたのに残念な結果になってしまいます。

 

けして誰かを疑っているわけではありませんが、万が一そのようなことになってしまった場合はお客様へ直ちに報告、

直すなり弁償するなり素直に謙虚な気持ちが大切です。

場合によっては100パーセント許してもらうことが出来ないこともあると思いますが、知らないふりは絶対にダメだという事・・

そのために工事保険にも加入しているということも合わせ職人さんたちに話を聞いてもらいました。

 

この様なことは話し続けて皆の頭や心に自然とインプットしてもらうのが一番!

これからも勉強会の場では、お客様目線の大切さを話し続けていきたいと思っています。

 

私の話の後は工事部長!

技術的な話には職人さんたちも食いつきが早いΣ(゚Д゚)・・ちゃんと私の話きいてたかなぁ~

DSC_0160

そして後半は皆でレクリエーション

社員、職人さんたち全員で同じ話題を共有、親睦を深めます。

今回のレクは・・UNO

DSC_0164

いい大人が絶好調に

ウノっていってな~~~~~~~~い(≧◇≦)」と、声を張り上げるほどの盛り上がり(笑)

 

因みに私、会社のドンケツになってしまいました(+_+)

 

真面目に、楽しく、皆が同じ考えでお客様目線の素晴らしい仕事ができるようにこれからも

新建EXP勉強会続けていきたいと考えています。

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

初霜(>_<)

2017.11.21

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

11月も半ば、段々と冷え込んでまいりました。

今朝、今年初の霜が降り車のフロントガラスはこのような状態に・・20171121_081511

 

畑も真っ白な霜に包まれ本格的な冬の到来を感じながら出勤してまいりました。20171121_081605

朝一番に車を使い出勤する私、仕事用の駐車スペースには屋根が無く、自家用車の駐車スペースにはしっかりとカーポート屋根が・・20171121_081915

屋根のかかっている自家用車は霜の形跡もなくエンジン掛ければすぐに出動できそう・・・

やっぱりカーポート屋根はいいね!

そう思っても、仕事用の車を屋根の無い所に停めてる自分のおバカに気づいたのは・・たった今でしたΣ(゚Д゚)

 

寒い冬、空気も冷え込み乾燥しています。

皆さん風邪やインフルエンザにはくれぐれもご注意!ご自愛ください。1111

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

鬼押出し。

2017.11.13

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

先日仕事の休みに、群馬県と長野県の境にある鬼押出しまで出かけてまいりました。20171110_152819

季節的に紅葉で飾られた色とりどりの景色を期待しましたが、残念ながら葉はほとんど散ってました~残念!

圏央道を利用して3時間くらい、到着は昼過ぎくらいでしたが天気も良く思っていたほど寒くはありませんでした。

 

わたくし初めての鬼押出し、入園して遠路を歩き始めたときは・・・岩、岩、岩・・岩しかない・・・・ムム~といった感じでした(>_<)20171110_14041420171110_140719

でも周りをよく見ると高山植物の根性というか凄さに面白さを感じてきました。

岩だらけの場所にしっかりと根をつけ育ってる松、幹の高さは30センチくらい・・小さいのに松ぼっくりを付けてます。20171110_143925これでも樹齢はそこそこ経っているんでしょうね。

20171110_141808

 

 

岩石から垂れ下がるように生えているこの松は、どのように根をはっているのでしょう? 20171110_144611

 

溶岩の隙間にはたくさんのヒカリゴケ。20171110_142029

枯れ木の中に一段と目立つ白樺、青空の下きれいに見えましたが写真だと伝わりづらいですね・・20171110_142942

 

植物がこれだけ豊富に群生しているということは季節によっていろんな景色が楽しめそうです。20171110_144245

何となく出かけた休日の鬼押出し、次は季節を選んで景色を楽しみたいと思った私です。

 

鬼押出しは浅間山の噴火でできた溶岩流、目のまえは浅間山、まるで観音様が寝そべっているように見えます。

帰り際、太陽がちょうどよい感じでしたので逆光覚悟で写メを写してみたら、観音様のひたいから五光のように光を放つ写真が撮れました。20171110_152154

うん、これは良い事ありそうです(^-^)

このブログを回覧してくださった下さった人たちに良い事がありますように。

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

ハロウィン!

2017.10.28

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

10月と言えばハロゥイン!

いつの間に日本でも外せないイベントになっていますね(^-^)

もともとハロウィンってなに? な感じの私ですが、2年ほど前より奥さんの用意した衣装に身を包み

仮装を楽しめるようになった私であります。

 

わたしが子供のころはハロゥインのハの字もなく、成人になっても特に気にしたこともなかったハロゥイン

ここ最近どこかの駅・・電車に仮装した人たちが集まるだとかニュースか何かで聞いて、

今では渋谷で大騒ぎですよね(^-^)

ハロウィンを調べるといろんな意味があることはわかりましたが、

私も含めほとんどの人は仮装して楽しむお祭りごと・・

みたいな感じなのでしょう!(^^)!

 

 

わたくしの初ハロウィンは・・

2年前、初めての仮装で、かぼちゃマン・・はっきり言ってただの全身タイツ男(笑)333

 

そして去年は・・大阪名物食い倒れ太郎!

子供たちはみな魔女やゴーストのような仮装・・

ハロウィンを調べると子供たちのほうが正解

・・私は何をしてるんだ(;^ω^)①
もともとそんなに嫌いじゃない私にとって、さて今年は・・・

なんて考えてしまうくらいのイベントになってます(笑)

 

 

とにかく楽しいって・・いいことです!(^^)!

仲間や同僚たち、家族とコスプレにチャレンジ!いかがですか?

きっと楽しい思い出が一つ増えること間違いありません。 ぜひ(^-^)

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

社内ミーティング!

2017.10.13

相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・楽しめるお庭づくりの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

こんにちは、恒例の社内ミーティングを行いました。

とはいっても8月には夏季休暇があったりと、ドタバタして2カ月ぶりのミーティングとなりました。

 

今回はお客様から頂き物がありましたので、まずはお礼用の集合写真から、S様有難うございました<m(__)m>皆で美味しく頂きます。

DSC_0005

その後は、私からの話につながり勉強会となります。

DSC_0009

今回は現場での身だしなみや心得、今更の話でもあるのですが皆でしっかりと確認しあいブラッシュアップしていきます。

私の話が終わると次は工事部長から・・

今回は工事にかかわる大切な部分を話していました。

DSC_0019

弊社は直接のお客様と仕事をさせて頂いていますので、お客様の敷地内に入らせていただき作業を行います。

何気ない行動でもお客様にご迷惑や失礼になりますので、皆にしっかり学んでもらい、話し合い、

私自身も皆にアウトプットしながら自分自身の学びとなります。

 

 

社内ミーティングでは学びの時間とレクリェーションとを分け、社員全員で共通ゲーム大会を行うようにしています。

今回は・・バランスゲーム?

DSC_0032

ゆらゆらと揺れる台に人形を乗せ、崩れたら負けなゲームを競いました(笑)

簡単そうでかなり難しい(◎_◎;)

わたくし始めてから3分持たずに負けてしまいましたぁ~・・・まだ手元にたくさん駒が残っているのに(+_+)

DSC_0026

 

毎回思うのですが、なぜか皆本気なんです(^-^)

負けず嫌いなんでしょうね・・本気だからこその良い笑顔を見せてくれます。20171005_161251

水平な仕事をやらせたらぴか一の深谷、決勝まで残り広報の渡部さんと勝負!・・真剣です。20171005_162333

まさかの展開、事務方から優勝者が出ました。

いろんなことをしてみなければ解らない、こんな特技があったとは・・・おめでとう渡部さん!(^^)!20171005_163028

景品はなぜか毎回カップラーメン(笑)

 

月に一度、半日かけて行う社内ミーティング!

社員全員が一丸となり、お客様にたくさんの笑顔が貰えるよう、日々目標に向かって頑張っていきます。

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 122 123 124 125 126 127 128 129 130 151