ホーム > 新建ブログ > 社長のひとりごと

新建ブログ

社長のひとりごと

秋の夜長(*^^*)

2018.09.27

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

夏も終わりあっという間に10月になろうとしています。

酷暑が終わってホッとしたのも束の間、秋雨前線に現場作業がなかなか前に進まない状態!

空梅雨だった分台風が多く、甚大な被害が出ているのはニュースで見てますが、また新たな台風ですね・・

ソーっと通り過ぎてくれるのを願うばかりであります。。。

 

最近のわたくしですが、携帯の写真ホルダーの中に不思議な画像が多くあることに気づきました(。´・ω・)?

・・・これは何を撮影したのかな?20180811_092047夜なのかな?20180826_132712なんか水色の・・何だろう?

こんな画像が10枚以上Σ(・ω・ノ)ノ!・・・なんか怖い!

さっぱり分からなかったある日、現場調査に出掛けて現地を写メで撮影

車に戻る途中にどこかでシャッター音が・・

 

そうです、私の胸ポケットの中で携帯のカメラは起動されたまま!

意味のない画像を撮影してたのです(*^^*)

ん~言われてみれば私が着用してる作業着の水色・・しかも繊維の縫った後みたいなのが映ってる(笑)

DSC_0491

ようはセッカチなおじさんなんです(;^ω^)

最近電話しようとディスプレイを見るとカメラ軌道中、

しかも設定はINなので自分の顔とご対面なんてことも・・・

自分の顔なんて鏡の前以外ではめったに見ないので、自分に驚きながら

歳をとったなぁ~・・と画像の自分に問いかけてたりして(笑)

 

日々セッカチに仕事に取り組み、真っすぐ家に帰り秋の夜長を晩酌しながら

愛犬と戯れてる毎日です。20180923_221155

 

寒暖差のおおきな毎日、特に最近は寒いくらいですのでお体ご自愛ください。

社長のひとりごと

勉強頑張ってます。

2018.09.21

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

月一の勉強会に出掛けてきました。

京王線に乗り新宿で乗り換えて通っている講習!

朝食がとれるよういつも余裕を持ち早めに出かけてます。

ですが意外に遅れ遅れになる電車の時刻・・・

トラブルや信号で停車する事が多く、せっかく早く出かけたのに朝食抜きもシバシバですが

今回はの~んびりトーストを味わうことが出来ました。20180919_082114

全6講ある中の5講目、講習内容も濃くなってきました。

自分の目標に向かうための自己暗示!

未来の自分の姿を形にします。

FB_IMG_1537515252960

若かりし日の事を思うと・・・

いつか自分の会社をつくり、必ず成功の人生を歩んで見せる、そんな願望が強く持ち必死だった自分・・

一つクリアするとまた別の問題が出てくるの繰り返し!

会社を経営するようになったら問題が盛りだくさん(/・ω・)/ 成功の人生は何処へやら(遠いいなぁ~)

忙しい日々に流され、今の自分の未来は・・・何を思いどーしたかったのか・・?

 

この講習に通い良かったと思っています。

自分のなりたい未来をしっかり描き、そこに向うには何をすれば良いのか・・

次回は最終講、自分で自分の未来に刺激を受ける?・・くらいの目標設定!

しっかりと組み立てたいと思っています(*^^)vIMG_6422

社長のひとりごと

花火

2018.09.19

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

日暮のカナカナカナ・・

という鳴き声もだんだん聞こえなくなってきました・・

日が落ちると、夏も終わりかなぁ~と思えるくらいに涼しくなり、

今年の夏は・・なんて考える今日この頃(*´з`)

 

突然奥さんが、あっ、花火やってない!

夏最後のに花火やろうと突然近くのコンビニまで歩きで買いに行くことにΣ(・ω・ノ)ノ!マジか~

もう売ってないだろ・・と思いましたが案外まだたくさん売れ残っていて

早速うちの庭で始めることのなりました。

 

考えてみれば、手持ち花火っていつぶりなんだろう(^_^;)?

何とも言えない火薬の匂いが懐かしい・・

このバチバチいうそこそこ長持ちするタイプ・・・

20180905_150223

何本もまとめて火をつけては、腕を振り回し走りまわった子供時代!

20180901_225109

今では危険だからと、そんなことすれば怒られるだろうし、

・・多分当時も怒られただろうが楽しい事しか覚えてません(*^^)v20180901_225104

火の点いた花火を持って走り回れる場所などあるのだろうか?

・・あの頃の公園は自由だったなぁ~(*^▽^*)

ん?自分が自由すぎたのかな・・・

 

まぁ昔の事は置いといて・・

このドラゴンタイプは懐かしい(*^▽^*)

シュゥゥゥーッ↗っときてシュゥ~↘っとすぐ終わる・・・

まぁ、私が気まぐれに始める趣味に似てる感じかな(;^ω^)


20180901_221956

点火経験のない若者が火を点けるとビビりすぎてなかなか点けられない(笑)

点いたと思ったら猛ダッシュ20180901_221752

そして終わると必ず『えっ!・・こんだけ?』・・ハイ

 

打ち上げ花火は一瞬だったけど、音に驚いたΣ(・ω・ノ)ノ!20180901_222131

何発も上げると近所迷惑になるので自粛・・・

昔はあっちこっちで日が暮れると

ピュゥゥゥゥゥゥ~↗・・・・パン!

と聞こえては、誰か花火やってるな・・くらいの事だったと思う。

 

最後はやっぱり線香花火

お約束の・・誰が一番最後まで火が点いているか(笑)

20180905_150721

だいたい点けた瞬間に落としてしまうドジがいて

それ見て笑ってみんな早めに終了のパターン(笑)20180901_224255そんな中一人くらいムキになるやつがいて、これがなかなか終わらない(*^^*)

 

人が集まると、どんなことも楽しい時間にかんじます。20180901_225006

夏最後の手持ち花火、線香花火が一番きれいに見えたおじさんの独り言でした(*^^*)

Σ(゚Д゚)あっ!

手持ち花火はいつぶりなんて思っていたけど

みんなの花火に火を点ける係で終わってしまいました~(+o+)

社長のひとりごと

外構・庭づくりのプロです。

2018.09.16

相模原市、八王子市、町田市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計・施工の専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

作業状況確認で現場に行くと、職人さんがセメントを練っている最中!

ひと昔前の手練りセメントと言えば、トロ船に砂・セメントを混ぜ鍬でかき混ぜたものですが・・

これがトロ船です↘imgrc0066811395[1]

今は、砂とセメントをドラム缶に入れ、電動工具のスイッチON!

一瞬で手練りモルタルの完成です。

20180913_081420

練り終わると水の入ったバケツに入れてスイッチON!

これで洗浄も終わりΣ(・ω・ノ)ノ!20180913_081613

朝一番でモルタルをせっせと練ることから始まり、作業が終わればブラシできれいに洗っていた私の時代・・・

複雑な気持ちもありますが、その分作業が進むわけですから・・OK(^^♪

いい時代になったなぁ~・・と思いながら作業状況を見ていました。

 

でも構造物の設置や組積は昔ながらの手作業!

外構の仕事って、電気屋さんや大工さん、左官屋さんとは違い

土方仕事をしたりブロック積んだり、左官やタイルといろんなことが出来ないと現場が前に進みません。

20180913_082117

工種ごとに専門職にお願いしていては、コストも掛かるし工程的にも各業者のタイミングが合わないと

時間が掛かってしまいます。


20180913_084041

弊社の職人たちは穴を掘ったりブロックを積んだり、さしてある時は左官仕事、タイルやアルミ材の設置まで全てをこなす

言わば他工種な職人さんなのです。

暑さにも寒さにも負けず、いつもお疲れ様(*^^*)

(有)新建エクスプランニングでは、打ち合わせから設計・現場工事まで全てを弊社で行っています。

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

屋形船花火大会!

2018.09.13

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

先日横浜にてひそかに行われた花火大会へ出かけて来ました。

9月に花火大会?

ネットを調べてもそんな情報はない(。´・ω・)?・・ハテ

20180908_180007

元は8月だったらしいのですが天候の予定?やらなんやらで中止~開催と情報がコロコロしたらしく

屋形船は抑えてあったらしくドタバタな段取りでしたが、楽しんでまいりました~(*^_^*)

20180908_183543

横浜ベイサイドのど真ん中に屋形船に乗って花火大会・・・なんて贅沢なのでしょう!(^^)!

始まるまでは刺身やてんぷらをおつまみにキンキンに冷えたビールで乾杯!

普段は景色を楽しむ屋形船ですが、今回は花火なので船は動きません・・・

他にもたくさんの船が行きかうので前後左右にかなり揺れる船内

船に酔うまえにお酒で酔っぱらいになったほうが楽だとお酒もグイグイといいペースで進みます(笑)

 

しばらくすると・・・・

 

どどどど~ん! といきなり始まった花火

20180908_195035

情報が全くないので

大した数はあがらないでしょう・・・なんて言っていましたが

終わったと思ったらまた始まり、いろんな種類の花火がかなりあがった感じがします。20180908_194204

行きかう船からは歓声が聞こえみんな楽しそう(*^^*)

私もかなり楽しんでまいりました~(^^♪20180908_195247

花火も宴会も一段落して桟橋に降りると・・・

船に酔ってるのか?アルコールで気分いいのか?横浜ベイサイドがゆらゆらと揺れていい気持ちでした(#^.^#)20180909_201355

仕事仲間たちとの楽しい時間!

今年は花火大会に行く暇もなかったなぁ~・・と諦めたとこに

棚から牡丹餅のように最高な花火を見ることが出来ました。

 

皆さんお疲れさまでした~ お誘いありがとうございます<m(__)m>

1 107 108 109 110 111 112 113 114 115 145