新建ブログ
現場レポート
テラスのある家!
2017.08.02
相模原市、町田市、八王子市を中心に外構工事・エクステリア、楽しめるお庭つくりの専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
7月も終わり夏本番の8月、蝉の声が本格的に聞こえるようになりましたね(^-^)
と思ったら行先不安定な台風の影響でどんより曇り空・・ゲリラ豪雨
夏休みに入ったばかりの子供たち、さぞがっかりな天気が続いていますがこれも一時!
まぶしい太陽が顔を出すのも時間の問題です。
アウトドアの楽しい季節、もうすぐ大型連休がやってまいります(^^♪
「休日はどこに行っても混んでいて・・・疲れちゃうから・・・」
そんな人にとっておきのアウトドア、ご自宅のお庭で楽しめるタイルテラスをご存知ですか!(^^)!
注文の増えているテラス、最近完成しました2か所の完成現場報告です。
八王子市に新築を購入のF様 新築外構と合わせてタイルテラスの注文をいただきました。
テラスには目隠しの塀を組み合わせリビングルームからの視線もシャットアウトできるデザインとしました。
テラスの大きさは、横幅2.7m 出幅2.1m、テーブルを置き椅子を4脚置けるくらいの大きさです。
テラスの計画に合わせ折り畳み竿掛けを取り付けたのでちょっとした洗濯物も簡単に干すことができます。
道を挟んだ向こう側は住宅街となっていて玄関が軒並み並んでいます、プライバシーを考え目隠しのデザインウォールを設置
壁にはモザイクタイルで化粧を施し照明も設けました(^-^)
視線をシャットアウトするにはそれなりの目隠し高さが必要となりますが、壁を大きくしすぎるとバランスや圧迫感の問題があるので
ある程度の高さから上は細格子のフェンスを提案!
樹脂でできたメンテナンスフリーな木目調フェンス、板の巾でよく使われるのは12センチの商品ですが、
こちらでは4.5センチ、細格子にしてみました、見た目のデザインも大切です。
この高さがあればリビングルームのカーテンを開けていても外が気になることはありません。
立水栓もテラス内に移動して水受けはタイルを加工、オリジナルの外水栓も人気があります。
まずは日除けに子供のプール、それから植木や芝生を考え中とお庭を楽しむ計画満載のF様、楽しそうに話してくれました。
お庭での万が一の時はお気軽にご連絡ください、ありがとうございました<m(__)m>
2か所目は相模原市のT様邸
新築住宅計画時からテラスを考えていたT様、家の間取りもテラスを中心にリビングとキッチンが繋がるような動線になっています。
デザイン性のあるテラススペースをご希望だったT様
目隠しに木目調の樹脂フェンス、デザインウォール、植栽、ポールと・・バランスを考えて配置!
「まだ小さなお子様がいるので飛び出さないように門扉が欲しい・・・」
そう言われたときは強度を含め何かと考えた私でありましたが
花壇スペースをステップ横に出すなど試行錯誤のあった甲斐あり綺麗に収まることができました(^-^)
デザインウォールに施したタイルはT様拘りの一品!
商品を選ぶのに悩みぬいて決めたデザインです。
拘り抜いて選んだデザインウォールのアクセント、
存在感、高級感たっぷりのタイルは内側にも施され、テラススペースをよりデザイン性のある空間に見せてくれます。
引き渡しが終わるとさっそくプールを出して楽しそうに遊んでいました(^-^)
Tありがとうございました(^-^)
お庭での心配事など、万が一の時はいつでもご連絡ください。
リビングルーム続きとなるタイルテラススペース!
ご家族で楽しい時間を過ごすことの出来る空間、たくさんの思い出を作ることの出来るスペースです。
テラスのある家、新建エクスプランニングまで、お任せください。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり) アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
涼しげなガーデンテラスの完成(^-^)
2017.07.29
相模原市、町田市、八王子市を中心に外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
暑い夏にぴったりの涼しげなテラスが完成しました。
両サイドがオープンになっているガーデンラウンジ「LIXIL:ココマ」
かわいらしいデザインでとても人気のある商品に弊社のデザインをプラスして
かわいらしく、使い勝手を考えた
もともと樹脂製のウッドデッキが施工してあったお庭に、目隠しと屋根が欲しいとのご相談から始まりました。
特にデザイン等こだわりは感じられませんでしたがリビングから続くお庭スペース、
使い勝手や見た目も大切に考えココマのオープンテラスを提案することにしました。
Before
ココマ等、ユニットとなっている商品は寸法が決まっているので、既存のデッキに合う商品を選ぶとなると設計も難しく、
だからと言って、デッキを屋根の寸法に合わせるにはプラスのご予算が掛かってしまします。
そこで、デッキはそのままに!寸法の合わない部分はタイルの床を継ぎ足す方法を考えました。
テラス屋根「ココマ」はお洒落で人気のある腰壁タイプをチョイス、
腰壁となる部分は下地ブロックを積み、デッキとの隙間はタイルが貼れるように躯体を加工していきます。
テラス横にはステップを造作、デザインに一工夫を入れてます。
弊社若手の弘樹、暑さに負けず細かな作業に没頭中(^-^) いつもお疲れさん!
下地の状態だと重く暗い感じがしますが、これから化粧が施されると見違えるほどオシャレな空間になるんです。
完成です(*^^)v
腰壁部分はボーダータイルを貼り、折り畳みができる便利なカウンターテーブルを取り付けました。
ガーデンテラスの施工に提案するウッドデッキやタイルテラス!その二つが混ざり合った床、想像以上にデザイン性のあるスペースになりました。
施工したココマの寸法は2間×6尺!(3,6m×1,8m)
腰壁はリビング掃き出し窓の前をメインに1.5間として、
庭の片隅にあった立水栓も使い勝手を考えテラス内に移動、
蛇口はホースを繋いだまま使える二口の商品をチョイス(^-^)
水受け横にはプランター等ちょっとした小物が楽しめるようにスペースを確保しました。
夏の熱い日差しは内部日除けをクローズすることで心地よい日陰を作ってくれます。
前面窓のシェードは奥様お手製(^-^)
シェードの柄を変えることで、目隠しだけではなく季節や気分に合わせていろんな雰囲気が楽しめそうです。
リビングルームから気になっていた外からの目線、日差しのお悩みも一気に解決!
室内から見えるオンリーワンなガーデンテラス、部屋のカーテンを開けるのが楽しみになったと喜んで頂けました。
ゴーヤのグリーンカーテンに日差しを遮るテラス屋根のあるお庭の完成です(^-^)
のんびりとリラックスされたひと時を過ごしていただけたら嬉しく思います。
T様、お庭のご相談、工事のご依頼
ありがとうございました<m(__)m>
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり) アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
スタンプコンクリート
2017.07.21
相模原市・八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
猛烈な暑さが続く毎日、皆さん元気にお過ごしですか?
私は夜寝苦しいのか、朝目覚めるとベットから落ちた状態で床で目覚めるという日々を過ごしております。
フローリングがひんやりして気持ちがいいのかもしれません(^-^)
でも床の硬さで朝から腰がギクシャクした状態での出勤であります。
この暑さだと現場の作業もなかなか厳しいものがあります。
しかし、そうも言ってられず弊社の職人たちも気合十分に頑張っています。
このような猛暑の中、厳しい作業と言えば駐車スペースなどのコンクリート打ち、
炎天下で直射日光を浴びながらひたすら中腰での作業は地獄です。
コンクリートを打つだけでも苦しいのにスタンプコンクリートとなるとさらに忙しさがプラスされ
意識がどこかに逝ってしまう感覚であります(@_@)
そのスタンプコンクリートを先日施工してまいりました。
スタンプコンクリートとは、コンクリートに着色を施し、呼び名の通りスタンプで模様を付けたコンクリートのことを言います。
代表的なのはユニバーサルスタジオ等で使われている、木のように見えるけどコンクリートで出来てる・・みたいな(^-^;わかります?
今回は、猛暑の中のスタンプコンクリートの施工状況を書いてみました。
なぜか弊社職人ケイイチの振り返りショットから(笑)
まずは普通のコンクリートと同じで路盤を作りワイヤーメッシュ(鉄筋)を敷きます。
そこにコンクリートを流し、鏝できれいに仕上げ作業!
ここまでは普通のコンクリート打設と何ら変わりがありませんが・・
ここから、ハードナー(着色用の粉)を散布し、さらに金鏝を使いコンクリート全体に色をなじませていきます。
写真は、手に持っているザルの中に粉が入っていてまんべんなく振りかけている状況です。
普通のコンクリート打ちでもこの季節は乾きが早いので大変なのですが、このような作業がプラスされるので現場は大忙しです。
色が馴染んできたらリリサー(色のついた専用油)を散布して仕上がりに濃淡が出るようにします。
画像は忙しさでその部分が割愛され次の作業になっていますが・・・噴霧器で液体をまき散らしているのを想像してください(;^ω^)
いよいよ模様付けの作業
模様の付いたゴム製のスタンプを規則正しくコンクリートの表面に並べタンパーで力強くたたいていきます。
すでにコンクリートは固化が始まっている状態(;´・ω・) 素早い作業が要求されます。
急がなくては・・でも暑い(汗)・・日陰で休みたい(汗)・・
こんな気持ちに、なにくそ(`´)っと気合を入れて仕上げていきます。
今回の模様は枕木(ヴィンテージウッド)
この状態で養生を置き、最後に仕上げ材を塗って完成となります。
ほかにもいろんな模様を施すことができるスタンプコンクリート!
私のお勧めは、この枕木です。
本物の木と見間違われるほどいい感じになりますよ。
汗だくになって頑張っている弊社の職人たち(*^^*)
良い作品を心掛けて気合十分です。 お疲れさまでした。
当分この暑さは続きそうですね
皆さん、体調管理をしっかりと熱中症予防を万全にお過ごしください。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり) アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
アジアンテラスが完成しました。
2017.07.19
相模原市、町田市、八王子市を中心に外構工事、エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
ご自宅のお庭がお洒落でリゾートのような空間になったら最高ですよね(^-^)
新築を購入し、お庭部分の相談に来店してくださったS様、
タイルのテラスにしたいとはっきりとした目的のあるご相談でした。
打ち合わせもスムーズに進むかと思いきや、デザインにこだわりがあります。
大枠でのイメージはアジアン! アジアン風といっても様々です・・・
こんな感じ、あんな感じ・・とお話を聞きながら手書きでイメージをデザインすることから始まりました。
お庭のイメージがあり、デザインの方向も決まっている・・・
後は漠然としたデザインをどこまでお客様のイメージに近づけるか? 私の腕の見せ所です(*^^)v
何度か打ち合わせを繰り返し、だんだんと形になっていきます。
ここまでくるとお客様も「ここをもっとこうして・・・」とパズルが形になるように、イメージがどんどんあふれ出てきます。
私が考えたデザインもはっきりと否定 ((+_+))ゴーン~ゴーン~ゴーン・・・・
でも、それでいぃ~~~~~~~~んです!(^^)!
お客さんのイメージがどんどん組みあがっていくのは私も楽しい気持ちになります。
先日工事を竣工することができ、お客様の拘り、夢が現実のお庭になりました。
駐車スペースを抜け庭に向かうと、フェンスと門扉で区切られています。
門扉の内側に収納スペースとして物置、足元はインターロックをきれいに敷きました。
そのインターの向こう側に見える構造物は・・・
庭の半分以上をガーデンテラスのスペースにしました。
タイルのテラスだけでも十分よさそうですが、そのテラスに続くオーナメントウォール!
このウォールこそがS様ご夫婦の拘り(^-^)
壁には、悩みぬいてデザインを決めたいくつもの装飾が施されています。
仕上がり面は平では味気ないので、ところどころを凹凸にデザイン、
その凹凸をうまく利用してアジアンチックな装飾をしてます。
その中でも奥様からのリクエスト、ストーンレリーフ!
南国の植物をモチーフした石の彫刻、このレリーフを取り付けただけでもリゾートな雰囲気が一段と増してきます。
壁の中央部分は額縁のようなデザインに、その中はフェイクの石張り(プレミアムストーン)
を存在感たっぷりと施しました。
この蒸し暑さの中、この場所にいると・・ここはバリ島か?
そんな気分になってしまいそうです(笑)
夜のシーンが楽しめる照明や、立水栓の加工など細かな部分にも拘りがたくさんあります。
工事中、壁の高さや商品の色などお客様と立ち合いしながら進めました。
Å3サイズの用紙に描かれたイメージ図と現場で造作する構造物は完成イメージと誤差が出ることがあるので
現地で確認しながら丁度良いを一緒に探します(^-^)
失敗しない工事の、弊社ならではの大切な作業システム!
お客様も考え抜いて・・こだわりぬいて・・楽しみながら一緒にものつくり、
S様たくさんの立ち合いお疲れさまです。ありがとうございました<m(__)m>
担当職人の敬一君も気合が入ってこの表情。。。
暑い中お疲れさん・・でもちょっと怖いですよ~~(*^^*)
こだわりのテラスは夜のシーンも素晴らしいのです。
アジアンチックなオシャレなウォール・・・きれいだなぁ~(^^♪
ライトアップすると、リゾート感をより引き立ててくれます。
完成立ち合いでは これからファニチャーや植物をどのように配置するか、考えているのが楽しそうでした。
笑顔をたくさん見せてくれたS様ご夫婦。
ありがとうございます 笑顔が私たちは一番うれしいです!(^^)!
お庭での万が一の時はいつでもご連絡ください! 感謝。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり) アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
おしゃれエントランスの完成です。
2017.06.26
相模原市、八王子市、町田市を中心におしゃれな外構・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
新築の外構工事の問い合わせをいただきました。
元気な男の子二人を連れご来店してくださったF様、どのような外構イメージがあるのかを聞くと、
門周りはスタイリッシュでオシャレに、お庭でわんこと遊びたいとのこと、
デザインな部分は取り合えず参考のプランを作成することになりました。
現地調査に出かけるとまだ足場のかかった状態。
しかし、玄関周りを見ていい感じのイメージがわいてきました。
そこで提案したのは、門周りはアーチを使い玄関ポーチの広いエントランスにして、お庭はタイルテラスとワンコ用のフェンスを作る計画です。
プレゼンした外構デザインを非常に気に入ってもらい現実の方向に進めることになりました。
しかし門周り、お庭周りとすべてをイメージ通りにするにはそれなりにご予算が掛かってしまいます。
だからと言って両方手に入れようと中途半端にしたのでは後で「もっとこうすれば・・・」と後悔に
そうならないようにお話をさせていただき、まずは門周りを納得いくように・・・
お庭は、わんこ用のフェンスと門扉を取り付けテラスは将来考えることになりました。
現場担当はエッジのきいた仕事をさせたら右に出る者はいない深谷!
植木に詳しい鈴木が合流、綺麗に仕上がった外構に植物が入るコトで素晴らしい外構となります(^-^)
完成の全景です。
道路から直角に位置する玄関に45度となるアプローチステップを提案、
メインの門袖とサブの門袖をステップの角に配置してアーチのアクセント
化粧ブロックは奥様からリクエストがあったSBICのQB8(キュービーエイト)
宅配BOXが埋め込まれメインの門袖の足元は植栽スペースを設け、一部分アプローチのステップを巻き込んでいます。
サブの門袖はQB8で積んだだけでは物足りなさがあるのでガラスブロックを追加、ガラスブロックの配置はF様ご家族のこだわりです(^-^)
お庭部分は今回駐車スペースとの間にフェンスと門扉のみの施工です。
綺麗に張られた芝生はご家族の汗の結晶!
いつかこの場所にタイルのテラスと屋根が欲しいと、まだまだたくさんの夢があります。
芝生のお庭は子供たちとワンコのお気に入り!(^^)!
子供たちもワンコも元気よく走り回り、それを見ているF様ご夫婦・・・
日が落ちると照明で照らされたエントランスは一段ときれいに見えます。
F様、外構の完成に喜んでいただきありがとうございます。
お庭での万が一の時はお気軽にご連絡ください。庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)新建エクスプランニング