ホーム > 新建ブログ > 現場レポート

新建ブログ

現場レポート

自然木の門袖完成です。

2021.11.21

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

自然木のアイアンウッドを使用した門袖が完成しました。

mmmmmmmm

柱を立てて板を両面張りにしてるのでボリュウム感があっていい感じです(*^^*)

内部の柱はメンテナンスが出来ないのでアルミ製にしました。

image0

未だ真新しい木目ですが少し時間が経過してシルバーグレーに変色すると

更に素晴らしくなると思います。

image4

ポストは柱で挟み込んでるので強度もばっちりです。

よく目にする機能門柱やブロック積の門袖とは違い

これはこれでなかなか目立つのではないでしょうか。

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

新築外構工事途中経過④

2021.11.16

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

四度目となる進捗状況です。

ほぼ構造物は完成して、後は駐車スペースのコンクリートと

整地など細かな作業のみとなってきました。

何度見ても迫力のある門周りです(*^^*)

image5

その門から続くアプローチが完成していました。

縁取りにピンコロ石を使い歩く場所はコンクリートの洗い出し仕上げです。

image3

洗い出し仕上げとは、

コンクリート打設後に表面のモルタルを洗い流しざらざらな状態に仕上げます。

image2

駐車スペースの型枠も設置完了、目地材となるエラスタイトも終わってました。

image4

エラスタイトとはコンクリートのひび割れ防止に居れる目地材です。

コンクリートは季節の湿度によって伸縮するので一枚で大きく打設するの出がでは無く

目地材を設置して細かく分けて仕上げます。

image0

コンクリートにスリットがあり砂利や植物で飾っているのも同じ考えからです。

 

メインの門袖に取り付けたビッグサイズの門扉と同じ種類の可愛いサイズが

裏門扉に設置されていました。

image1

次は完成の報告になります。

 

新築外構工事  →https://shinkenexp.com/blog/genba/19232/

新築外構工事① →https://shinkenexp.com/blog/genba/19269/

新築外構工事② →https://shinkenexp.com/blog/genba/19306/

新築外構工事③ →https://shinkenexp.com/blog/genba/19406/

ホームページ  →https://www.shinkenexp.com/

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

型枠ブロックってご存知ですか?

2021.11.15

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

型枠ブロックってご存知ですか?

普通のコンクリートブロックは一本一本モルタルで繋ぎその継ぎ目に鉄筋が入っていて

中央あたりは空洞のままですが、型枠ブロックはコンクリート擁壁の型枠代わりになっていて

外からの見た目はブロック積のように見えますが、中はしっかりとコンクリート擁壁のように

なっているのです。

↓ぱっと見は普通のブロックにしか見えませんよね・・

image8

しか~し、この中全てにコンクリートを流し込むのです!

image7

見えずらいですが縦横のしっかりと鉄筋も組まれてます。

image6

主に土留めとして使われる強度のあるブロックです。

ブロック積の工事には何かと法規が絡んできます。

土留めの場合はブロックの厚みや何段以上はだめとか・・・

詳細はお打ち合わせの時に説明してますので土留め工事のある外構工事をお考えなら

お気軽にお問い合わせください。

今回使用のブロックは普通ブロックの型枠ですが、化粧のされているタイプもあるので

見た目も強度もお勧めな土留め工事です。

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

お庭をサッパリとReガーデン。

2021.11.14

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

芝生を植えたお庭でしたがマダラになってしまい見た目がイマイチ・・

季節によっては雑草に悩まされるお庭をサッパリとReガーデンしました。

着工前

image0

完 成

image2

着工前

image1

完 成

image3

芝生を撤去して敷材の分だけ残土を鋤取りインターロッキング舗装にしました。

まさにさっぱりとしたお庭の完成です。

後かこの場所にいすやテーブルを置くだけでお庭での生活が楽しくなります(*^^*)

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

新築外構工事途中経過③

2021.11.07

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

三度目となる新築外構工事の進捗状況です。

シャッターゲートのタイル貼りも完成しました。

image6

この様なパターンが不規則なボーダータイルは、角になる部分や小端の仕上がりを

逆計算しながらの施工となりますので、シャッターゲートに貼るのは

至難の業だったと職人さん(*^^*)

image4

かなりいい感じの仕上がりに施主様も満足そうでした。

image5

遠目では分かりづらいですが、近くで見るとランダムな凹凸が素晴らしいタイルです。

 

シャッターゲート横の家の入口となる門袖周りも大型門扉の設置が行われてます。

一枚の大きさが縦1.6メートル、幅0.9メートルとなかなか迫力のあるサイズです。

image7

↓家側から見た門周り、

シャッターゲートにバランスを合わせたデザインにしました。

門扉が設置されると一段と良く見えます。

image2

 

駐車スペースにはカーポート屋根の設置も完成、

木目ラッピングの目隠しフェンスも完成してました。

image0

木目とマット調の横格子なので完全な目隠しになってます。

image3

門扉の上を横断するアーチにはLEDダウンライトの埋め込みも完成していました。

早く門周りを照らすシーンが見たいものです(*^^*)

image1

構造物はほぼ完成!これからアプローチや駐車スペースの

仕上げ作業を進める予定です。

 

新築外構工事  →https://shinkenexp.com/blog/genba/19232/

新築外構工事① →https://shinkenexp.com/blog/genba/19269/

新築外構工事② →https://shinkenexp.com/blog/genba/19306/

ホームページ  →https://www.shinkenexp.com/

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 33 34 35 36 37 38 39 40 41 107