新建ブログ
現場レポート
外構Reフォーム工事続き①
2022.04.18
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
Reフォーム工事中の現場報告です。
解体工事も一段落して、カーポートの組み立てが始まりました。
土地の幅いっぱいに建てられた柱、、、
最近梁を延長させて組み立てることが増えてます。
柱の位置が外に出る分あっぱくかんを感じませんし、見た目も格好良いですよね。
まだ始まったばかりの外構Reフォーム工事、引き続き報告したいと思います。
外構Reフォーム工事→https://shinkenexp.com/blog/genba/20209/
解体も大変です→https://shinkenexp.com/blog/genba/20234/
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
解体も大変です。
2022.04.11
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
暖かいというか暑いくらいですね・・
外構Reフォーム工事現場の解体も何とかほぼ構造物の撤去も泡りました。
撤去作業で大変なのは、アルミ製品はアルミとして、
コンクリート構造物はコンクリート塊として、
タイルやレンガは特殊産廃として処分します。
じゃないと処分費用がものすごくかかりますからね・・
上の写メは門袖でしたが、コンクリートブロックにレンガが貼ってありました
だからレンガだけ剥がして処分、、
床部分の土間コンにはタイルが貼ってありました
タイルを剥がして処分した状態です(;^ω^)
これからコンクリートを粉砕するところです。
解体作業もただ壊せばいいのではないのです汗
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
外構Reフォーム工事。
2022.04.07
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
外構のReフォーム工事が始まりました!
本日より着工です。
カーポートにカーゲート、門袖も全て新しくする予定(*^^*)
だいぶ年数がたちカーポート屋根も外れてるところがあります。
外壁に合わせた門袖ですが、こちらも解体して新しくします。
先ずはアルミ金物の撤去から一気に始めました。
組み立てるのと比べるとあっという間に解体できてしまうものです。
明日からコンクリート構造物の粉砕作業!
新しく組み立てられる外構の完成が楽しみな現場です。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
木目調の門袖
2022.03.30
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
前回、施主様との門袖立ち合いを投稿しました門周りが形になってきました。
下地ブロックに木目調のタイルを貼ったオリジナルの門袖です。
このタイル、近くで見ても木にしか見えません
このボコボコした感じと言い、一枚一枚に色のグラデーションがあり
なかなかの商品です。
玄関ポーチと繋げたので、通常の門袖より高さをだしました。
その分横幅もしっかりとってバランスが合うようにしてます。
ポストと宅配ボックスも玄関ポーチからこれくらいの高さがあれば
使い勝手に不自由はありません。
玄関ポーチより斜めに造作した門袖ですが、ポーチが門袖と繋がっているのは
ポーチを延長して同じタイルを貼ったからです。
玄関も広くなりなかなかの仕上がりです。
もう少しで完成予定、あらためて全体の紹介もしたいと思ってます。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
外構の仕事。
2022.03.25
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
着工中の現場へ行ってきました。
庭スペースはタイルテラスと目隠しフェンスの設置が終わり
後は人工芝を敷き詰めるところまで完成してました。
タイルテラスを地面と同じ高さで造ったので
人工芝を敷き詰めた後のグリーン鮮やかで広々としたお庭の完成が楽しみです(*^^*)
門袖も下地が完成してました。
天端と側面は木目調にアルミ材を被せ、正面と後ろは木目調のタイルを貼ります。
後は駐車スペースの作業もありますので、もう少し時間が掛かりそうな現場です。
日々造作され変化していく構造物、
完成するまでの工程を見れるのはなかなか楽しい仕事です。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング