新建ブログ
現場レポート
プライベートテラス。。
2025.02.09
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
完全にプライバシーを保護したテラススペースの完成です。
吐き出し吐き出し窓の前に完成したこちらのタイルデッキ・・
この角度からも見えないように完全に目隠し。
ご家族専用の完全なプライベートガーデンテラスになりました。
テラス周りはすべて目隠しフェンスで外部からの視線をシャットアウト!
通路になる場所も目隠しタイプの門扉にしました。
360度どこからもテラススペースが見えません。
テラスに出るとこんな感じです。
外からの視線を気にせず、家の中に居ても庭に出ても過ごせるのっていいですよね。
そうは言っても大きな窓から見えるお庭、
無機質にならないように植栽スペースを確保しました。
季節感を楽感じれるように落葉樹を植えて
スポットライトで夜のシーンも楽しめるようにしてます。
後はお好みのガーデンファニチャーを配置したらテラススペースが
室内に居ても、テラスに出ても
癒しのスペースになること間違いありません(*^-^*)
S様、工事のご依頼ありがとうございました<m(__)m>
ホームページはこちらです→https://shinkenexp.com/
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
外構一筋。。
2025.01.24
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
天気も良く、昼間はポカポカと春並みの気温の中
現場作業も進めやすく、工事はいい感じに進んでいます。
各現場デザインによっていろんな作業がありますが、
ゴールは一つ!
最高の仕上がりにして、お客さんに喜んで貰うこと。。
外構工事一筋であります。
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
外構造りは・・
2025.01.11
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
2025年、現場作業も本格的に始まってます。
昨年末に土工事を一段落させた土留め工事は
土留型枠ブロックが半分進みました。
あと少しでコンクリートを流し込めば完成です。
そして今年初のタイルデッキ工事、
朝一番の現場写真ですが、土の白い部分は霜です。
現場の朝は寒さで身体がシビレます。
他にも、重機を段取りして土の鋤取り作業の現場や・・
コンクリートブロックで構造物を造作する現場、
最強寒波の到来で寒さ厳しい日が続いていますが
本年も家の外構を造り続けていきます!
ホームページ→https://shinkenexp.com/
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
リビングガーデン進行中⑤
2024.12.25
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
年末に向けて現場は慌ただしく動いてます。
リビングガーデンもガーデンルームとテラスが完成して
デザインウォールやフェンス
照明器具やシンクも
雑草防止のインターロックも形になってきました。
年内には構造物を完成させて
年が明けたら植物を考えていますが・・
なんせこの寒さ(>_<)
植栽が入ると素晴らしいお庭になること間違いありませんが
さて、もう少し暖かくなってからの方がいいか悩み中であります。
前の投稿→https://shinkenexp.com/blog/genba/25308/
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
平板を使ったステップ工事④
2024.12.19
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
平板を使ったステップ工事、完成しました!
門柱はLIXILのスリムな機能門柱FT宅配ボックス付き、
宅配も大きな荷物でなければこのサイズでOKだと思います。
このステップとの相性はバッチリです。
そして手摺は壁付けタイプ、平板に切り込みを入れて設置しました。
平板上にアンカーで設置するより、この方が格好良いです。
そして、このステップに使用しているコンクリート平板、
サイズは幅1200×奥行450の一枚板がいい感じです。
奥行きを45センチにしたのは、
このような仕上がりになるのを計算しました。
顎を出して後方に食い込ます・・
ちょっと他では見ない玄関ステップになりました。
ステップ横の壁は玄関ポーチと同じタイルで化粧、
フットライトを埋め込んで、見た目にも使い勝手にも拘りがあります。
機能門柱の後ろのでっぱりは・・
AC100Vコンセントを取り付けました。
玄関周りにコンセントがあると便利です。
何もなかったエントランスに、、
ブロックで下地を造り、、
格好良い外構の完成です(*^-^*)
K様、工事のご依頼ありがとうございました<m(__)m>
前の投稿→https://shinkenexp.com/blog/genba/25288/
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング