新建ブログ
事務スタッフ
お庭に春がやってきたら・・・
2018.04.24
こんにちは(^_^)
新建エクスプランニングの事務担当 鹿野です♪
久しぶりに夕食に揚げ物作ろうと思っていたのに、ボーっとしていたのか、
間違えて小麦粉の前に溶き卵を先につけてしまいました(゜_゜;)
何とか小麦粉を馴染ませパン粉をつけようと思ったら、パン粉がない!
久しぶりすぎて、パン粉を切らせていることさえも忘れていました(゜Д゜)なんて日だ!
仕方なくメニュー変更して、ピカタを作りました。。。仕上がりは・・・です(笑)
事務所の周りでもツバメちゃんが巣作りをしています。もうそんな時期なんですね~
毎年事務所の屋根に巣を作るので、ヒナが巣立つまでとても賑やかになります。
そんな時期は手がかかるアイツ達がやってきます。
抜いても抜いてもしぶとく生える・・・雑草たち。
この仕事を始めるまでは、防草シートを敷いても生えてくる雑草は抜きまくっていました。
・・・だから防草シートはずれるし破けるし・・・年々雑草は増えるし・・・
ダメだったんですね。。。ずれた防草シートの隙間から日光は入るし種も入る。
これは一度根っこまで綺麗にしてからじゃないと、防草シートを敷き直しても生えてくると思い、
15cm位掘り返して根っこを取り除き、除草剤を撒きながら整地し直して、防草シートを敷き直しました。
40m位の幅の通路12~13m程でしょうか。文字で書くとあっという間ですが、
実際の作業は夫と2人で1日かかりました(ToT)これは昨年の話。もう懲り懲りです。
そんな大変な思いをしないためのお勧めは、
ダントツ一番人気、メンテナンスフリーなタイルテラス!
フラットな床面で使い勝手を選ばないガーデンテラス!
水捌けも安心インターロッキング!
いかがですか?今年の夏は草むしりから解放されましょう!お気軽にご相談下さいね(^_^)b
事務スタッフ
お庭のリガーデン(^^)/
2018.04.11
こんにちは(#^^#)
新建エクスプランニングの事務担当 鹿野です♪
先日リガーデンのご依頼をいただいたA様邸。
お話を聞くと近所で宏樹氏担当の現場をずっと見ていて、「今度工事を依頼するならここだ!」と
心に決めていて下さったそうです♡
その宏樹氏が担当していた時の作業の様子を覗いてみると♪
目地も綺麗になるようにラインをとって合わせていく細かい作業が続きます。
いらないところはハンマーで落としていきます。地道な作業ですね。そして出来上がった乱貼り石のアプローチがこちら♪
とてもきれいに仕上がってますね♪お引き渡しの際にお客様にとても喜んで頂けたとのことです♡
こちらの作業の様子を通るたびに見ていたというA様。
「完成で見える所だけじゃなく、見えない下地のブロックもピシッとそろっていてとても綺麗だったの♡」と
おしゃって頂きました(´艸`*)♪♪
さらに驚いたのは今回工事をしたA様邸のお隣と、さらにお隣は、以前に弊社が施工させていただいたお客様のお宅でした(゜o゜)
施工時期はA様がお引越ししていらっしゃる前だったので、私もお打ち合わせに伺ってビックリしました!
完成したイメージをご覧頂いてご依頼をいただくことがほとんどでしたので、
施工中の様子をご覧頂いてご依頼を頂くなんてとっても嬉しかったです(#^^#)
A様ありがとうございました♡
事務スタッフ
外構工事、勉強中です。
2018.03.31
こんにちは(^^♪
新建エクスプランニングの事務担当 鹿野です♪
今年は例年よりも早く桜の満開を迎えましたね(#^^#)
花散らしの雨の予報もなく、長く楽しめそうなのが嬉しい♡
今年も現場周りの時に相模原市役所近くの桜並木を通ることが出来ました♪
タイミングもバッチリで、満開の桜の下写真を撮ることが出来ましたよ(^^♪
さて、先日事務スタッフでお勉強会をしました(^^)/
今までは担当プランナーが一人でお客様とお打ち合わせをさせて頂いたので、
ご説明などはプランナーが行うことがほとんどでしたが、
現在はお客様一人一人にプランナーと事務スタッフの担当者を決めて
工事が完了するまでお付き合いさせていただいていますので、
プランナーだけでなく事務スタッフがプランナーに代わってお打ち合わせを
することもあります。
今まではプランナーや専任スタッフに任せていたこともスタッフ全員が
ご説明できるようにしていきたいと始めました!
まだ2回目ですが、すこしずつ知識を増やしてスタッフ全員がプロとして
お客様に接することが出来るように頑張っていきます(#^^#)
勉強会の様子を私たちが少しでもきれいに写る様にと、
事務所に飾ってある林さん作の寄せ植えを入れて社長が撮影してくれました(#^^#)
女心分かってる~♪
事務スタッフ
和モダンな外構工事完了!
2018.03.22
こんにちは(*^_^*)
新建エクスプランニングの事務担当 鹿野です。
息子が修学旅行に出発しました。
いつもは朝ギリギリまで寝ている息子がなんと5時起き。
6時過ぎに家を出れば余裕で間に合うのに、5時半過には家を出ようとしていました。
修学旅行を楽しみに前日には9時に寝て、朝は早く起きるなんて高校生と言ってもまだまだ子供ですね。
息子を駅まで送っていると、息子と待ち合わせをしているお友達が歩いていました。
その子を車に乗せると、やはり早く起きてしまったから早いとは思ったけど家を出てきたとの事でした。
「何時に起きたの?」「4時半です・・・」思わず爆笑してしまいました。
先日工事完了のお引き渡しに行ってまいりました。
門袖がとても目を引く素敵なT様邸。
1月に外構工事を済ませ、暖かくなる3月を待って植栽工事を行ったのですが、
やっぱり植栽が入ると表情が一段とよくなりますね!
とても目を引く門袖は丸くくり抜かれ、その向こうにはモミジが植えてあり『和』を演出しています。
今はまだ葉がないのですが、小さい芽がたくさんありました♫
もう少ししたら葉が出てボリュームが出てきます。
スポットライトも設置してあるので、夜は一段と素敵になるでしょうね!
そして、玄関前の目隠しと隣地との境界に施された木目調の細いラインフェンス。
存在感抜群でありながら、植栽との相性も良く、高級感のある仕上がりで こちらもとても素敵です(*^_^*)
濡縁も『和』の雰囲気にぴったりとマッチして素敵です♪
もう少しでお子様が誕生するT様。
ここに座ってお花を眺めたり、お子様が遊ぶところを眺めたり・・・
これからの事を考えるだけでワクワクしてきますね!
また植栽にボリュームが出た頃に伺うお約束をさせて頂いたので、とても楽しみです♫
その時にはお子様にも会えるかな~(#^.^#)
詳しい施工例のUPをお楽しみに~(#^.^#)
事務スタッフ
お庭訪問(*^_^*)~ウッドデッキとオーニング~
2018.03.16
こんにちは(*^_^*)
新建エクスプランニングの事務担当 鹿野です。
このところは風が強くて現場廻りをしていると髪の毛がビュービューと風に吹かれて、
まるでメデューサの様になってしまっています(@_@;)
でも風が吹く度、雨が降るたびに春が来る!と自分に言い聞かせながらその日を楽しみにしています♪
先日の汗ばむくらいのいい天気の日、
ウッドデッキの上のお~~~きなオーニングが絶対に似合う空だと確信して、
12月に施工が完了したOB様のお宅へお庭訪問してきました♪
伺ったのは14時頃、ちょうどお子様たちはお昼寝の時間で会えなかったのは寂しかったのですが、
太陽が高い位置にあって、いい日差しがお庭に届いていました(#^.^#)
南側の大きなお庭いっぱいに設置した樹脂タイプのウッドデッキ。
ウッドデッキと隣地の壁の間に植栽スペースを設けてドラセナやニオイシュロランなどで
リゾート感たっぷりです♪
デッキのコーナー部分を利用して目隠しのオーナメント壁がありますが、
そこにはガーデンシャワーを設置してあります!
サーフボードが立てかけてありあそうな雰囲気がとても素敵です♪
目隠しフェンスを使って駐車スペースとプライベート空間をしっかりと分けることで
生活感を持ち込みません。使っているフェンスはもちろんウッド調。
お客様の「西海岸風に」のご希望イメージを大切にしています。
大きな掃出し窓の上には電動式のオーニングを設置しています。
オーニングを設置するために建物の設計段階から電源も準備していたM様。
ご自慢のお~~~っきなオーニングを出して頂きました。
ウッドデッキ部分をしっかりとカバーする大きさでこれからの強い日差しも
おしゃれにしっかりとカットしてくれます。
お庭を眺めるだけでも楽しくなりそうなM様のリゾートガーデン。
これからの季節はウッドデッキとオーニングが大活躍ですね。
ガーデンシャワーでお子様たちが水遊びをする姿も目に浮かびます。
M様。突然の訪問にも関わらずありがとうございました(*^_^*)