ホーム > 新建ブログ > スタッフブログ

新建ブログ

事務スタッフ

笑顔が大切(*^_^*)

2016.10.12

こんばんは(*^_^*)

相模原市・町田市・八王子市を中心にお庭の設計から施工まですべて自社で行っている、

外構工事専門会社 (有)新建エクスプランニングで事務を担当している鹿野です。

 

2年程前にビジネスマナー講習を受講させて頂きました。

言葉遣いや身だしなみ、所作など知っているつもりでいたのに、体得できていなかったことがとても多く、とても大きな気づきを得ることが出来たこの講習。こちらで学んだことに「メラビアンの法則」と言うものがあります。

 

初対面の方に与える印象は3秒で決まり、そのほとんどを視覚から得るというものです。

なんと、55%は表情や態度、次に言葉遣いや話し方が38%、話そのものの内容はたった7%。どんなに素晴らしいお話をしていても話す人の表情や態度、言葉遣いが悪いとその人の印象は、いいものにはならない。そればかりか、第一印象を覆すには、2時間以上も掛かってしまうと言われています。

 

講習では、徹底して「笑顔」を体に染みこませました。

いつ誰に見られてもいいように、口角を下げない程度の20%の笑顔は標準装備!「どんな大変な時でも笑顔でいるのは根性がないと出来ないのよ!」と言われ、常に意識するようにしていました。

 

先日テレビを見ていたら、”現代人は皆ストレスを抱えていてそれが眠りに悪影響を及ぼしている”と言っていました。眠りに悪影響があると、翌朝の目覚めも悪く一日中体がだるいなどの症状が出てしまうとの事。

ストレスが多い時は、交感神経が過剰に優位になっているので、副交感神経を活発にさせる必要があり、副交感神経を活発にさせるには、「笑う」のがいいそうです。

幸福感を増進させたり、痛みや不安などの感覚を抑制するという働きを持っている、エンドルフィンという脳内ホルモンの一種を分泌促進させてくれるとの事!

笑うことで免疫細胞が活発になったり、ストレスを軽減させてくれたり(#^.^#)

この作用は作り笑顔でも効果を発揮してくれるそうです。相手にいい印象を与えることが出来る「笑顔」免疫細胞を活発にしてくれる「笑顔」ストレスを軽減させてくれる「笑顔」

誰でもいつでもどこでも作る事の出来る「笑顔」。こんな最強アイテム使わないなんて選択はありません!

 

皆さん!明日も笑顔で頑張りましょう\(^o^)/

 

私達のアイデアで笑顔に慣れる庭つくり(^^)

Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング

 

 

 

 

 

工事部 尾林

新型NSXが東京駅に展示!!(*^_^*)

2016.09.28

相模原市・町田市・八王子市を中心に『私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり』をモットーに外構工事からお庭の悩み事、ガーデンルーム外構工事店(有)新建エクスプランニングで工事部長・プランナーを担当してる尾林です。

先日の土曜日、私用のため東京駅に行った時のこと。私用を済ませた帰り道、東京豊洲中央口の入り口を通ったら・・・な、なんと(@_@;)!?IMG_5094新型NSXが展示してあるではありませんか\(◎o◎)/!カッケ―。 正面に回ると・・・IMG_5096フォルムだけで惚れてまうやろー(笑)IMG_5095気になるお値段は1・10・100・1000・10000・・・・!? 税込¥27.014.000也

・・・まぁ、あれですね、

宝くじ当たって初めて買いたいなって思う金額レベルでした(笑) それでもいつかは乗ってみたいと思うのが男のロマンですね(●^o^●)思い出に小さいころ父親に連れられて晴海ふ頭の展示場にて毎年行われていた東京モーターショーで、スポーツカーに試乗させてもらったのを思い出し、大人になってから全然行ってないなぁと。

今度開催される東京モーターショーに行って高級スポーツカーに乗りまくろーと!! 思いながら東京駅を後にした日でした。

私達のアイデアで笑顔に慣れる庭つくりIdea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング

尾林

 

工事部 尾林

LIXIL前橋アルミ工場見学に行ってきました(^◇^)

2016.09.23

相模原市・町田市・八王子市を中心に『私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり』をモットーに外構工事からお庭の悩み事、ガーデンルーム外構工事店(有)新建エクスプランニングで工事部長・プランナーを担当してる尾林です。

先日の9月15日に群馬県前橋市にあるLIXIL前橋製作所に見学に行ってきました。

会社の近くから圏央道相模原ICが開通したことで群馬県前橋製作所まで約1時間30分!!

圏央道・・・超便利(笑)

・・・話は戻して今回見学させていただく、前橋LIXIL製作所に到着しました。DSC_0002 DSC_0003 DSC_0004第一印象まず大きい(@_@;)でした(面積は東京ドーム3個分もあります)工場見学の目的はアルミ材を溶かして・製造・加工まで、部材のできる工程を前橋LIXIL製作所で特別に公開してくれたのです(^◇^)まず正面玄関を入ってすぐにLIXILスタッフの方々に案内されていく、とそこには・・・DSC_0012 DSC_0006 DSC_0005新商品のフラットアーチやウォールスクリーン・アーキフィールドなどが展示してありました(^-^)プランナーとしてはこういった、使ったことのない新商品は使用する前に必ず実物を展示会やディスプレイを拝見し、特徴や使い勝手をしっかり調べてお客様にご提案できるようにしています。一通り観察後、更に奥に案内されていくと…DSC_0007私たちの名前が入った看板が(゜o゜)!!作成ありがとうございますm(__)mそのまま会議室に通され。 工場パンフレットや今回入場する際の危険事項・場内の撮影禁止説明・・・ ん?「撮・影・禁・止」(@_@;)!? エェー撮影禁止なのー\(◎o◎)/?ブログ用のネタが・・・(-_-;)ガックシ

そりゃー企業秘密ばかりですもんね・・・(泣)

ここは文章ともらったパンフレットで表現せねば(@_@;) 一通り説明を受け場内はヘルメット着用と中では説明が聞こえないのでイヤホン付無線機を装着していざ出陣!! まずはアルミ材を溶かす工程からIMG_50681200度以上に燃えている溶鉱炉にアルミ材の塊(インゴット)を入れてじっくりと約4時間掛けて個体から液体状にしていきます。ちなみに溶鉱炉の前10メートルほど離れた位置で蓋を1分間くらい開けてもらいましたが・・・・ものすっごい熱かったです(@_@;) 次の工程はIMG_5069液体状にしたアルミニュウムを特殊な薬品の入った水槽に円筒状の型がありその型に流し込んでいき、下の床がゆっくりと下がりながらできるのが長さ7メートルのビレットという形になって(形は電柱みたい)出来上がります。

次の工程は少し冷めたビレットを50センチくらいの長さにカットし、

さらに冷え固まらないうちに、カットしたビレットを押出し機という機械にセット!!

この押し出し機の先端に「ダイス」と呼ばれる金型がセットされていて、このダイスを通過した形が皆さんの家に使われるアルミ形材の形になるのです(^_^)/

ダイスも数万種類あるんだそうです(・_・)

セットした押し出し機をダイスに向かって押していき通過していくと・・・・・50センチのビレットの塊から20メートルの柱材に変わっていきます(ところてんのような感じでした!)長くなったアルミ材を熱処理を少し加えながら20時間かけてゆっくり冷ます!!(これをしないとフニャフニャのアルミ材になっちゃいます)そうしてできたのがアルミニュウム合金6063

の出来上がりですヽ(^o^)丿そのあとはIMG_5070特殊な薬品に漬けて電気着色し(漬けた時間で色の濃さが変わりました!)IMG_5071商品にあった定められた長さにカット機能門柱などの一部分取り付け加工を手作業で行い検品して出荷!となりました(^○^)♪

約2時間ほどで工場内の見学は終わりましたがアルミ材を製造するにあたって様々な手順・検査がなされていました。製品の製造・加工の技術・製品一つ一つの維持・管理の徹底しているところを見させていただき、あらためて日本の技術は世界の中でもトップレベルで行われてるんだと思わせていただきました(*^。^*)

今回このようなアルミ製造・加工の技術を観れる見学会に参加できてとてもよかったです(^◇^)LIXIL様前橋製作所の皆様見学させていただきましてありがとうございましたm(_ _)m

今度は鋳物の製造・加工の見学会があったらぜひ見学してみたいです(*^_^*)

 

私達のアイデアで笑顔に慣れる庭つくりIdea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング

尾林

工事部 尾林

お庭のタイルテラスパターン決め+立会い施工(*^_^*)

2016.09.19

相模原市・町田市・八王子市を中心に『私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり』をモットーに外構工事からお庭の悩み事、ガーデンルーム外構工事店(有)新建エクスプランニングで工事部長・プランナーを担当してる尾林です。

先日、お施主様お立合いのもとタイルのパターンや色決めの立会い施工を行ってきました(^◇^)

立会い施工とは、設計図だけでは解かりづらい場所や色を実際の1分の1でお客様と一緒に立会いながら作っていきます。CADパースで表現はしているのですが、使用材料の色・模様・質感や高さ・位置などなど様々な商品や配置は実際に現地で照らし合わせてみないと解からない部分が出てくるのです(@_@;)

そこで、お施主様の貴重なお時間を頂きながら私たちと一緒に作る気持ちで立合い施工を実施しているのです。今回はタイルのパターン決めで、IMG_5044

お施主様との立会いを円滑に進めるために下地まで作ってある状態から事前にタイルを仮り並べていきます(^○^)弊社職人敬一君が手際よくタイルを置いていってくれていますね(^_^)/

IMG_5048 ある程度並べてパターンが見えてきたところで・・・IMG_5050お施主様と一緒に決めていきます(*^^)何パターンか組み合わせながら仮り置きしていく中で「これが良い!」と決まったパターンがIMG_5054ホワイトを4マスにかためて4か所にバランス良く配置したパターンでした(#^.^#)あとは敬一君がしっかりと貼っていくだけですね(^o^)丿お施主様も一緒に作っていく感じがするといって大変喜んで頂きました(*^^)vお施主様と私たち新建エクスプランニング共同での作品がまた一つ形になっていきます。立会い施工の「醍醐味」ですね(^○^)♪

私達のアイデアで笑顔に慣れる庭つくりIdea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング

尾林

 

工事部 尾林

高額当選者になりました\(◎o◎)/!

2016.09.11

相模原市・町田市・八王子市を中心に『私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり』をモットーに外構工事からお庭の悩み事、ガーデンルーム外構工事店(有)新建エクスプランニングで工事部長・プランナーを担当してる尾林です。

先日、9月10日は私の誕生日&婚約記念日でした。仕事を無事に終え帰宅してみると・・・

IMG_4981

「Happy Birth Day」の飾りが(*^_^*) そして扉を開けるとそこには娘の花音が・・・IMG_4984

祝ってくれるためにパーティモードで迎えてくれてました(*^。^*)

ケーキを食べながら誕生日プレゼントの箱を開けると中には、二つのプレゼントが(^○^)

一つは私の好きなブランド、ポールスミスの財布と

そして、もう一つは黄色い封筒が(゜o゜) 封筒の中には、な・なんと!!IMG_5015

「全日本誕生日協会」発行のスマイルジャンボ宝くじが(@_@;)

番号もオール7と縁起良し!!さて結果は・・・・IMG_5014

「見事1等当選!!」ヽ(^。^)ノヤッター

当せん内容は「満面の笑み2億円」で見事に高額当選いたしました(笑)

ちなみに、2等の照れ笑い1億円も捨て難い(笑)

妻・花音から頂いた素敵なプレゼントに感謝し、今年一年、更に頑張っていけそうです(^^♪

私達のアイデアで笑顔に慣れる庭つくりIdea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング

尾林

 

 

1 26 27 28 29 30 31 32 33 34 41