新建ブログ
ご提案レポート
サンルーム・ガーデンルームココマ
2016.05.12
相模原市・町田市・八王子市を中心にガーデンルーム、テラス、お洒落な外構工事専門店!新建エクスプランニングの川端です。
ガーデンルーム、ココマ腰壁仕様!お洒落で人気No1のサンルーム。
リビングルームとお庭を繋ぐサプライズ空間としていろんな体験をすることが出来るんです。
平日は、奥様のサービスヤードとして洗濯物を干しても急な雨でも安心、ワンコが居ればペットと遊ぶ場所としても最適、これからの季節小さなお子様のプール遊び、お庭でBBQをしながらご家族、友人を呼んでのホームパーティーなど自宅でいろんなことが楽しめます。
日本の住宅事情、限られたスペースの有効利用!タイルのテラスにガーデンルーム、生活がガラッと変わりそうですね。
ココマは、隣地との目線もシャットアウトすることもできるんです。
ガーデンルームを工事したお客さんにこんな言葉を頂いたことがあります。
「今までは、目線が気になってカーテンを開けるのを躊躇してたけどお庭も綺麗になって毎朝カーテンを開けることがたのしくなったの」
生活の中に楽しいがあるっていいですよね(^^)
私達のアイデアで笑顔に慣れる庭つくり(^^)
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング
ご提案レポート
お勧めガーデンアイテム!
2016.04.17
相模原市・町田市・八王子市を中心に『私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり』をモットーに外構工事専門で15年、(有)新建エクスプランニング、代表の川端 聖(きよし)です。
ぽかぽか陽気の春です。お庭に出たいな~と思った時、こんなスペースがあったらより楽しいだろうな・・そんなことを書いてみました。
出来立てほやほやのタイルのテラス!工事は現在進行中ですが「庭を先行してほしい」という施主様の願いでテラスが先行して完成しました。
引っ越されたばかりですが、リビングルームから繋がるテラススペースはこの季節にピッタリで早速庭を堪能していました。
リビングの窓を開けて春の陽気を感じるだけでなくテラススペースがあると空を感じることが出来て気持ちの良い朝を迎えることが出来ると喜んで頂きました。
テラスのあるお庭、オープンテラスとしてティータイムを楽しんだり、洗濯物干し場としても、これからの季節お勧めのガーデンアイテムです。
テラスのある生活、生活のスタイルに合わせたご提案お任せください。
家族の大切な住まい、私達のアイデアで笑顔に慣れる庭つくり。
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング
ご提案レポート
雑草対策・排水対策!
2016.04.15
相模原市・町田市・八王子市を中心に『私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり』をモットーに外構工事専門で15年、(有)新建エクスプランニング、代表の川端 聖(きよし)です。
これからの季節、お庭での一番の悩み雑草対策!さまざまな対策方法の中から安価でお手頃なご提案を書いてみました。
見た目も綺麗で庭に出たくなる仕上がりですよね。
ぽかぽか陽気の春、綺麗なお庭で日向ぼっこなんて最高です(^^)
防草シートや、砂利、コンクリートを敷き詰めたいというご相談もいただきますが、見た目の問題とこれからのお庭の使い方を考えると、ご紹介の施工方法なら石を敷き詰めてあるだけなので、木が植えたくなればその部分だけ石を外すこともできるんです。
こちらの施主様は、雨の後の排水にも悩まれていたので浸透桝をご提案、写に雨水桝が見えていますが実は人工芝の下は・・
このような配管が施されていて今まで排水の悪かった敷地の雨水を強制的に排水させてくれます。
庭がすっきりして大変喜んで頂きました。 工事のご依頼有難うございました。
お庭の悩みごとなら(有)新建エクスプランニングまで!
お客様ご家族の大切な住まい、私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり。
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング
ご提案レポート
駐車場リフォーム
2016.03.31
相模原市・町田市・八王子市を中心に『私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり』をモットーに地域密着の外構工事専門店(有)新建エクスプランニング 代表の川端です。
最近よくお問合せ頂く駐車場の御相談!「車や自転車をもう一台停める場所を確保したい」このようなご依頼を頂き現場調査に出かけると、駐車場を増やしたい場所には、構造物や植木が根付いているのが当たり前!
駐車場の確保は、邪魔なものを撤去して車が入るようにすれば完成ですが、完成した後の使い勝手も考慮して提案することが大切です。今回は、駐車場リフォームについて書いてみました。
先日完成させた現場は、敷地内に駐車場がなく離れたところに月極めで借りていたけど不便だという事でご依頼を受けました。
オートバイが趣味なご主人、敷地内には数台のバイクがありました。
道路から50センチほど段差があり、バイクの出し入れには足場板を使って苦労してた様です。
敷地内は、階段やコンクリートが施されていて植木もかなり根づいていました。
普段使わないバイクは、車を止めた後ろの庭部分に停める予定と聞き、勾配がきつくなるけどバイク用のスロープも兼用して駐車スペースを提案しました。普段使うバイクは、手前部分を広くしてそこに停められるようにしました。
単純にコンクリートが敷かれているように見えますが排水桝や水道メーターと言った埋設物の高さ調整、位置の移動など様々な作業工程もあるんです。
広々とした駐車スペースの完成に喜んで頂きました。
こちらの現場も先ほどと同様、敷地内に駐車スペースがほしいと御相談!
道路と落差が1メーター程、隣接する部分の土留めがお隣さん側にあり、しかも今回計画の駐車場仕上がり面より浅く、工事中崩れる恐れがあり土留めのブロックを積みながら掘り下げ難なく完成しました。
駐車場の確保と同時に植木の剪定も行いさっぱりとしたお庭に大変身、完成した駐車場に喜んで頂きました。
こちらでのポイントは、玄関が駐車場から離れているので車庫内に階段を提案して車を停めても敷地内から玄関まで歩けるよう動線を確保しました。
こちらの現場は、ウッドデッキが朽ちてきたので解体ついでに借りている駐車場を引き払い、敷地内にと言ったご依頼でした。
駐車スペースと植栽スペースにメリハリをつけ中途半端だった場所が綺麗になりました。
デッキを解体してただ駐車場を作るだけでなく、以前は家から庭に出るのに利用していたウッドデッキ、庭がきれいになればまた出入りも増えるのではないかと、腐ることの無いタイルのテラスも提案しました。
駐車場を確保するだけではなく生活の動線まで考えてのプラン!
デットスペースになりそうだった場所が使える場所になったと喜んで頂きました。
最後はすでに駐車スペースは2台分あるけど、自転車置き場で悩み、庭部分に停めるからスロープと屋根、そしてコンクリートを敷いてほしいとのご依頼でした。
リビングルームから目に入るお庭、見た目も考えて正方形乱貼りの石畳を敷き詰めイスやテーブルを置いてガーデンとしても使えるように提案しました。
まだ小さなお子様が居る施主様、石畳で清潔になったお庭でプールやBBQが出来そうだと喜んでもらえました。
ただ、物を作るだけでなく生活の一部になるようなご提案、せっかく工事をお考えでしたら、さらに良くなるような使い勝手のアドバイスを心がけています。
お庭の御悩み事なら(有)新建エクスプランニングまで。
ご提案レポート
玄関前にお洒落な門袖。
2016.03.09
こんにちは、ばたやんです。
出会いと別れの季節3月ですね(^^)
皆さんは、新しい出会いありましたか?
私は・・可愛い出会いがあったんです
我が家に家族が増えました~
見て下さいこの可愛い事、子猫の可愛さは、神がかってますよね~=^_^=
私はワンコの世話でいっぱいいっぱいなので世話係は三男坊が頑張ってます、しかしでっかいワンコの後に目にする子ニャンコにはたまらなく癒されてます。
今回は、弊社で施工してきた家の顔でもあるオリジナルな門袖をいくつかご紹介させて頂きます。
エクステリアメーカーで販売しているようなアルミの機能門柱を取り付けている家も多く見かけますが
他では見ないようなオリジナルな門周りは、家をさらに引き立ててくれて喜ばれているアイテムです。
オリジナルな門周りというと様々な加工を施し塗装で仕上げるイメージがあると思いますが、化粧ブロックでも工夫次第でオリジナルな門袖を作ることもできるんです。
こちらの現場では、普通に化粧ブロックで門を作っていますが、実は、門の後ろにステンレスのシンクが隠れてるんです。
お洒落な立水栓と違って使い勝手のみで選択した格安のシンク、外から見えないような提案をしてみました。
使い勝手も見た目もよくなって喜んで頂きました。
化粧ブロックにポールと植物をうまく使いお洒落にしてみました。
ポールなどのパーツを使うだけでオリジナル性のある門周りになります。
ここからは加工を施したオリジナルの門周りです。
凹凸を加工したりアクセントのタイルを貼った門周りは各現場で建物に似合う提案をさせて頂きさまざまな形で、お洒落な仕上がりになってます。
オーソドックスに縦ラインの凹凸を加工して凹んだところにモザイクタイルを貼りました。
門袖の大きさによっては、アクセントラインを増やしてみたり、貼る石材の厚みがある場合は、ベースとなる躯体に凹凸を加工して仕上げます。。
ラインの太さや幅、そこに使うポストや表札すべてのバランスを考えて設計します。
アクセントでタイルを使用する場合に気を付けたいのは、小端、端っこの収まりです。
門周りが道路の勾配などによって、デザインの都合上高さが必要となり圧迫感を感じてしまうようなときは、壁の中にもう一つの可愛い門袖のデザインとしてアクセントを入れてみるとバランスもよく見えてお洒落です。
古レンガを使いわざと崩れそうな感じに作ってみました。このタイプの門なら水垢やほこりなどで汚れても、さらに良い風合いになります。
洋風でリゾートのような門周りもお洒落ですよね。
アジアンなデザインも人気があります。
ポスト・照明・表札などアジアンでエキゾチックな装飾品の種類が豊富にありますのでお好みでいろんな提案をさせて頂きます。
全てをタイルで仕上げたり、アクセントで変わったタイルを貼ってみたり、門袖と目隠しをうまく組み合わせたりとさまざまな提案、施工ををしてきました。
中には、こんな門周りも・・
お客様な頼まれてテーマはディズニー!作るのに苦労した現場ですが喜んでもらえてうれしかったです。現在可愛い花やシンボルツリーに囲まれてお洒落な門周りとなってます。
そして、ピアノ!
ピアノを教えているご夫婦の希望を叶えました。
何処から見てもピアノですよね(^^)
夜のシーンでも照明をうまく使う事によって、さらに門周りをお洒落に見せろことが出来ます。
家をより良く引き立てる外構工事、オリジナルな門周り・エントランス・タイルデッキ・ウッドデッキ・ガーデンルーム・外構リフォームの事なら(有)新建エクスプランニングへお任せください。