新建ブログ
ご提案レポート
テラス・デッキのある生活!
2018.04.05
相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリアの設計・施工の専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
お庭のテラス・デッキを楽しむ季節がやってまいりました(*’▽’)
すでにウッドデッキやタイルデッキのあるご家族は
リビングルームから一歩テラスに出る回数が多くなったのではないでしょうか?
これからテラスデッキをお考えの方は、ぜひ読んで参考にしてもらえたらと思います。
テラスやデッキスペースを作りたいとご相談に見えたお客様にお話を伺うと
メンテナンスフリーな樹脂タイプのウッドデッキを考えている、という方がほとんどです。
理由は簡単、自然の木では腐ってしまう、手入れが大変! ・・だから樹脂タイプが良い!
確かに自然の木では・・
何年かすると経年変化で朽ちやすくこの様な状態に・・(>_<)
防腐剤などお手入れも大変です。
しかし、自然木にも様々な種類があります。
アイアンウッドと呼ばれている種類をご存知ですか?
ウリンやセランガンバツといった木の密度が濃くズッシリとした木材です。

弊社サンプルルームには様々な種類のアイアンウッドのサンプルがありますので手に持っていただければ
その重さにビックリすると思います(*^^*)
完成したばかりの自然木ウッドデッキは、色合いも濃く硬いイメージですが・・
少しすると下の写のように色落ちしてシルバーグレーに変色、カントリー調なソフト感のあるお庭になります。
でも変色した状態が腐って朽ちているように思われ好まれないのも確かです。
実際にはこの状態でもメンテナンスフリーで長持ちするんですが・・(;^ω^)
植物との相性は抜群ですからガーデニング好きの方にはお勧めです。
アイアンウッドご希望のお客様に気を付けて頂きたいのは。。
デッキ材(上に貼る板)はアイアンウッドを使っても、
肝心な基礎になる梁や柱が普通の木材を使う業者がいます。
しかも手の届かない場所・・メンテナンスも出来ないので長持ちしません!
デッキReガーデンのご依頼を受け現場調査に出かけると、このような施工をしている場所が多くあります。
弊社では、梁・柱材までアイアンウッドを使うとコスト的にも高額になってしまうので
コスト的に樹脂デッキより高額になるアイアンウッドのデッキ・・
長く使いたいですよね(^’^)
樹脂製ウッドデッキでは・・
樹脂で出来たデッキはアルミメーカーさんが様々な製品を開発してます。
弊社サンプルルームにも各メーカーさんのサンプルがそろっています・・・

色で選ぶのか、価格で選ぶのか・デザインなのか。。。”(-“”-)”
間違いなく言えることは、色が豊富ですからご自宅の建物に合わせ、
お庭のイメージがしっかりとある場合はイメージに合う色やデザインの商品を選択できます。。
種類が豊富なだけに私自身、このメーカーの商品は!と言うのは特にありません。
しかし提案の部分では、樹脂デッキを使いいろんなことをしてきました(*^^)v
基本的な施工ですが、ステップもデッキ材を使い大きく見せてます(^’^)
このやり方ならデッキの下にネコなど小動物が入る心配もありません。。。
デッキ材を斜めに施工したことも・・
面白そうなので提案しました(笑)
施工中、頭がこんがらがり・・目が回りました。。。
お庭に広々としたデッキがあるとやはり良いですね(^^♪
ただ、施工後に良く言われたのは・・・
夏場の直射日光を受けるとかなり熱を持ち、デッキの上に乗れない・・とのことでした。
夏場の直射日光を浴びるとどんな物も熱くなると思いますが、樹脂デッキは長時間熱が籠るという欠点があるようです。
提案の時には、必ず良い部分、マイナス部分も説明するようにしています。
外構、お庭のお話をすると、まだタイルデッキをご存じない方が多いい様で
今まで弊社が施工してきた画像を見て頂きながら説明しています。
コストもウッドデッキより高額になるとお考えの方が多いい様です。
実は・・そうでもないんです(^^♪
いろんな考えのお客様がいます。
コンクリートで固めては、壊すとき大変では?
確かにウッドデッキのような組み立て式ではありませんのでいらなくなった場合
撤去にかかる費用はウッドデッキの倍以上になります。
しかし・・そんなに簡単に要らなくなるでしょうか?
考え方は様々ですからお客様の要望に合わせて提案させて頂いてます・・・
他には、夏場はタイルが熱くなるのでは。。?
色によっては熱くなりますし陶磁器ですから熱も吸収します。
しかし熱が籠らないので、水をまいたり夕方になればヒンヤリするのも早いのです(*^^)v
お洒落なデザインウォールを組み合わせるとお庭が別世界になります。
形もお庭の使い方に合わせいろんなデザインが出来ます。
外水道を埋め込んだりと様々な加工もOK!
ウッドデッキとの大きな違いは、デッキは柱と梁の上に板を貼りますが、
タイルデッキは下から舞台のように造作されます。
そうなると建物と基礎の間にある通気口。。
サッシと同じ高さにすると通気に問題があるのでは?と聞かれますが・・
したの写の右は基礎天端の高さで・・左はサッシの高さで造作したタイルデッキです。
どちらの施工でも全く問題ありません!
ただ、サッシ高さにしたい場合は通気口を確保するための加工費用が掛かります。
見た目にも、コスト的にも、メンテナンスの部分でも
タイルデッキ!お庭にお勧めなアイテムです(^’^)
自然木のデッキ・樹脂デッキ・タイルデッキ!
ご家族の使い方に合う、ご希望のデザイン・施工をすることが
わたしたち新建エクスプランニングの仕事です。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり) アイビーガーデン 新建エクスプランニング
ご提案レポート
目隠しフェンス・トータルデザイン!
2018.03.20
相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリアの設計・施工の専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
暖かくなりましたね~(*^_^*) 春です。
日差しも気持ちがいいので昼間は家の窓を全開に気分よく過ごしたくなる季節でもありますよね。。
でも、外からの視線が気になりカーテンを閉めたままというご相談もよく受けます。
弊社では、お庭のタイルデッキやウッドデッキの相談を多く頂きますので
そこにプラスして提案するのはプライバシーを守る目隠しです。
今回はそんな目隠しの一部を書いてみました。
タイルテラスに取り付けるフェンスは、リビングルーム前ということもあり室内の目隠しにもなるので一石二鳥です。
しかも、テラス自体が地面より高くできてますからサイズも小さめで済むので価格的にもラッキー(*’ω’*)
フェンスを使わずお洒落な壁にしてしまうというのもリゾート感たっぷりでお勧めです。
レンガ調やアジアン、和モダンに西洋風など
お好みなデザインを選んでください(*^^*)


照明を取り付ければ夜のシーンもリビングから楽しめます(*^^*)
ブロックの上に設置するタイプもいろんな提案が出来ます。
ここで気を付けないといけないのは、フェンスの高さです!
庭部分だけ隠せばよいのか・・室内まで目隠しするのかによってブロックを積むか、独立タイプにするか等
ご希望の高さに設計します。
ブロックの上に取り付けたイメージでは・・

独立のタイプを取り付けるとこんな感じです。

目隠しフェンスは存在感があるのでデザインの重要なポイントにもなります。
そして最後に・・
最近多く相談受けるのは、玄関前の目隠し!
玄関はポーチがありステップを上がるので目隠し高さとデザインのバランスがなかなか難しい場所でもあります。


日本の住宅事情!玄関開けたら目のまえは道路・・
家の顔でもありますからプランには試行錯誤しています。
エクステリアメーカーさんも様々な商材を販売しています。
商材を上手に使った目隠しトータルデザイン!お気軽にご相談ください。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり) アイビーガーデン 新建エクスプランニング
ご提案レポート
外構の夜景!「我が家の庭!」
2018.03.13
相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリアの設計・施工の専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
朝、凍えるような寒さもなくなり段々と春の気配を感じている今日この頃です(#^.^#)
日も長くなって外の景色も気持ちがいいですよね。
でも、仕事を終えて帰宅する時間は流石に真っ暗な時間になってしまうと思います。
そんな時、帰ってきた我が家が美しくライトアップされていたら・・・
「今日も一日頑張ったなぁ~・・明日も頑張ろう!」なんて気分になれそうです!(^^)!
今回は外構のライティングを書いてみました。
夜、帰宅すると玄関周りが真っ暗では、テンションも下がるような気持ちになりませんか?
玄関周りが明るいと「ただいま~」な気分になるのは私だけでしょうか(#^.^#)
それが・・玄関だけでなく、門周りや植物も綺麗にライトアップされてたら・・
「ただいま~!いま帰ったぞぉぉぉぉぉ~~~、お~い!」
これくらい元気な気分に(*^_^*) なるのではないでしょうか(笑)
シンボルツリーが一本あると更に絵になります(*^_^*)
夫婦共稼ぎで帰りが遅い、そんな場合はタイマーでON・OFFすればOK
帰りの遅い旦那さんのために我が家のエントランスを照明で明るく照らして帰りを迎える・・良いですね~(*^_^*)
照明をつけてお洒落にしても家の中から見えないのはなぁ~(>_<)・・とお考えなら
お庭をリゾートのようにライティング!
リビングルームからきれいなお庭を眺めながら家族と過ごせるなんて最高じゃありませんか!
リビングルーム前のお庭、にオブジェのようなオシャレな塀を作りライトアップ!
お庭のタイルテラスの出て星空の下、ティータイムを楽しんでください(*^^*)
限られたスペースのお庭だっていろんなことが出来ます。
お洒落なテラス屋根にタイルデッキ!
これだけでもお庭の使い方が楽しめますが・・
照明をプラスすることで家に居ながら満足な気分が味わえる・・
まさしく、満足のできる「我が家の庭」を楽しんでください(*^^*)
家を引き立てる外構、エクステリア!
ライティングをプラスすることで、住まうご家族の満足感も引き立ててくれます(*^^)v
納得の出来る「我が家の庭!」お任せください。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり) アイビーガーデン 新建エクスプランニング
ご提案レポート
タイルテラス・デッキデザイン!
2018.02.22
相模原市、町田市、八王子市を中心に外構工事・エクステリアの設計・施工の専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
2月も中盤を過ぎましたね
本当に早いものです、今年はもう雪はないと思いますが・・・
早く暖かい春、そして夏が待ち遠しい私でございます!(^^)!
今回は、暖かい季節に大活躍するお庭のアイテム
タイルテラス、デッキのデザインを書いてみました。
リビングから繋がるサプライズ空間、タイルのテラス!
サッシを開ければ壁も屋根もない外に繋がるテラス空間です。
そのテラスも一工夫すると・・・
更に素敵なお庭へ大変身することが出来ます。
タイルテラスは玄関のポーチがリビングのサッシ窓の前にできたようなイメージですが・・
玄関とは使い方が違います!
タイルテラスにビニールプール(*^^*) 子供たちの楽しそうな顔が頭に浮かびます♪
目隠しフェンスを設置すれば、家族専用のプライベートスペースに・・
お庭で遊ぶ、リビングルームから一直線で楽しめます。
フェンスも建物のデザインに合わせて
モダンやナチュラル・・フェンスのデザインで家の外観がガラッと変わります。
リビングルームからの目隠しにもなりますから
テラスにデザインのある壁をプラスすると
リビングからの眺めもワンランクアップ!
芸術的なお庭は見ているだけで気持ちもリラックスできますよね!(^^)!
いろんなバリエーションのデザイン塀の提案を用意してます。
こちらでは・・・
ガラスブロックをふんだんに使い海を思わせるお庭が完成しました。
海と言ったらヤシの木・・
シンボルツリーにニオイシュロランを植えて南国な雰囲気にしました。
夜になるとリゾート地に居るような気分になれます(#^.^#)
目隠しフェンス一枚の長さは2Mの商品が多くあります。
タイルテラスの広さは2Mよりもう少し広く取りたいですよね(*^^*)
フェンスを一枚利用して中途半端になる部分は、
フェンスをカットしないでオシャレなウォールを提案。
外観だけでなく家の中から見てもお洒落に見えるよう提案しました。
タイルテラスに設置する目隠しの高さはだいたい1M50センチほど・・
テラスの高さも入れると地面から2Mになります。
あまり高さのある兵では、圧迫感が出ますので
それ以上の高さをご希望の場合は・・・
特殊なフェンスなどで工夫します(*^^)v
見た目のデザイン、全体のバランスも大切です。
外水栓もオリジナルでテラス内に加工することも可能です。
排水桝の位置がテラス計画内にあっても大丈夫。。
枡の蓋が見えたのでは・・・
アジアンな雰囲気タップリなタイルテラスです。
自宅に居ながらリゾート気分が味わえるなんて最高じゃありませんか(>_<)
アジアンだけでなく、モダンや和のイメージ、プロヴァンス!
白と黒のスタイリッシュなタイルテラスです。
強化ガラスの目隠しフェンスを設置して隅切り部分には黒のモザイクタイルで
アクセントの壁を提案しました。
ハードなイメージに仕上がりましたが
植物を植えることで程よく中和されました。
しっかりと目隠しをしたプライベートガーデンの完成です。
リビングルームから見えるお庭、
タイルテラスがあれば何気にお庭にでたくなります。
そのお庭がお洒落だと気分も爽快になりますよね(*^^*)
お洒落に、可愛く格好よく(*^^)v
弊社にて提案、施工しましたタイルテラスの一部をご紹介しました。
他にもテラス屋根をプラスしたタイルテラスや、ガーデンルームのあるお庭など
ホームページで施工例の紹介をしています。http://www.shinkenexp.com
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり) アイビーガーデン 新建エクスプランニング
ご提案レポート
タイルデッキを楽しもう(*^^*)
2018.02.15
相模原市・町田市・八王子市を中心に外構工事・エクステリアの設計・施工の専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
まだ寒い日は続いていますが、段々と日の差す時間も長くなり
季節は少しづつ春に近づいています。
気温が暖かくなると室内に居るより外の空気を感じたくなってきますよね!(^^)!
そんな時お庭にタイルデッキがあると、家に居ながら楽しいことがたくさん経験できます。
今回は弊社で施工してきましたタイルデッキの一部とお客様の声を紹介します。
タイルデッキがあるとリビングルームからそのまま外空間へ出ることが出来ます。
わんこ用にフェンスが設置してあれば、更に安心してわんこと遊ぶことが出来ます。
家の中だけでなくお庭も安心して遊ばせられるのでタイルデッキにしてよかったと喜んで頂きました。
ペットに優しいお庭のアイテム、タイルデッキ!
ペットだけでなく家族で楽しむことも、もちろん出来ます( ^^) _旦~~
小さなお子さんが外に行きたがっては駐車場に連れて遊んでいた奥様曰く・・
タイルデッキがあるとリビングルームからそのまま外に繋がっているので気軽に子供と遊んであげられるようになりました!
洗濯物を干すのに2階のバルコニーまで、子供も一緒に連れて行ってたけど
タイルテラスに洗濯物も干せるので、楽だし安心!(^^)!
これから成長してもキッチンから子供の遊んでいる姿が見えるから安心できそう・・
目の離せない小さなお子さんとたくさん遊べる空間になったと喜んで頂きました。
小さなお子さんにとっても、自宅のお庭でいろんなことを楽しんだ思い出が残ること間違いありません。(*^^*)
限られたスペースのお庭でも家を購入した時についてくる土地です。
工夫次第でいろんなことが出来るスペースに大変身!
目隠しの植木がモサモサ育ち、お庭へ出る事もなかったご家族からのご依頼では、
タイルのテラスにしたことで・・
気軽に出ることが出来るから生活の動線が広くなりました。
家に居ながらリビングで寛ぐ感覚とは違う、開放感を感じるスペースが出来、生活感が変わった・・・
限られたスペースも生活動線とすることの出来るタイルデッキ
使わなかったお庭を家族で楽しめるお庭スペースにしました。
家の新築に合わせ、お庭で楽しむイメージのあった施主様は、
真夏の太陽の下、リビングルームとお庭を使いBBQ
仲間と一緒に、家に居ながらキャンプをしているみたいと喜んで頂きました。
お庭を機能的にするタイルデッキ!
大人は大人の楽しみ方があり・・・
赤ちゃんや小さな子供がいるご家庭では
夏はやっぱりビニールプール♪
プールで思いっきり遊んで・・
疲れたらそのままリビングルームのソファーでお昼寝(__)zzz
タイルデッキは、子供たちに楽しい♪ 親も楽しい♪ ワンコも嬉しい♪
夕涼み、ご夫婦でのんびり過ごすのもお勧めですよ(*^^*)
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり) アイビーガーデン 新建エクスプランニング



























