新建ブログ
ご提案レポート
テラス写真集(ワンコの遊び場編)
2022.01.16
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
お庭の使い勝手をグンと向上することが出来るテラスのある家写真集です。
テラスやデッキはワンコにも最高のスペースになります。
普通のタイルデッキと違うのは、飛び出さないよう周りに
柵と門扉を取り付けてるところです。
しっかりと囲う事で安心してテラスにわんちゃんを出すことが出来ます。
それとテラス内に水道があると便利です。
目隠しフェンスもお勧め、ワンちゃんも安心してテラスで過ごすことが出来ます。
出来たばかりのテラスに出て興味津々のワンちゃん
室内とテラス内を自由に走り回っていました。
テラスでボール遊びに夢中のワンちゃん・・
もともと土のお庭に繋がれていたワンちゃん、子供たちは土まみれになりたくないので
近づかなかったけど、テラスが出来て綺麗な状態になったら自らワンコと遊ぶようになったと
お話されていました。
テラスに温水が出るシャワーを取り付ける方もいます。
建築工事の時に温水用の配管工事が必要になるので気を付けてください。
陽当たりが良すぎる場所でも石などの影となる場所はタイルもヒンヤリ気持ちよさそうです(*^^*)
タイルデッキにガーデンルームを組み合わせるのもお勧めです。
屋根があるので雨の日もワンちゃんを遊ばせることが出来ます。
人もワンコも楽しいスペース、庭を綺麗に使い勝手良く、テラスのあるお庭お勧めです。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
ご提案レポート
テラス写真集(限られたスペースのお庭編)
2022.01.14
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
お庭の使い勝手をグンと向上することが出来るテラスのある家写真集です。
日本の住宅事情、お庭はあるけどお庭と言える大きさではない・・・
なにをするにも中途半端で悩んでる・・・
私がお勧めしているのは、家のフローリングとお庭の土の段差を無くし
家からそのままお庭へ出れるようにすることです。
掃き出し窓から隣地境界まで2メートルないような場所でも床つながりになると
だいぶ広く見え、使い勝手も一段と変わります。
↓着工前、サッシと地面まで60センチ程段差があります。
↓施工中、ブロックを組積して地面をサッシと同じ高さにしました。
窓から段差無しでお庭へ出れます。
他でも・・
↓着工前、こちらも境界線まで1.5メートルほどで、
段差があることで使い勝手に悩んでいましたが・・・
↓完成、家から庭が繋がったことで生活の動線が変わったと喜んで頂きました。
タイルデッキにすることで土剥き出しだったお庭がキレイなスペースに変わります。
↓着工前、
↓完成、使い勝手が向上して、雑草の予防にもなってます。(*^^*)
どの様な大きさでも、どのような形でも造作できるタイルデッキ
庭を綺麗に使い勝手良く、テラスのあるお庭お勧めです。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
ご提案レポート
テラス写真集(雑草対策編)
2022.01.12
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
お庭の使い勝手をグンと向上することが出来るテラスのある家写真集です。
お庭の悩みと言ったら一番が雑草、抜いても抜いても生えてくる雑草にはうんざりしてると思います。
そんな方にお勧めお庭の提案です。
テラスを造作した部分は雑草はほとんど生えて来ません、
しかしお庭全体がタイルテラスじゃない場合土の部分は雑草が育ちます。
なるべく手のかからないお庭をご希望であれば・・
ご希望の大きさ、デザインでタイルデッキを造作、
そして残りの土の部分はインターロッキング石畳という方法があります。
端の部分や目地から草が出る場合がありますが、何もしないより楽になりますよ(*^^*)
家の周り全体を石畳にする場合もあります。
他には人工芝という手もあります。
お庭が鮮やかに見えてお勧めな方法です。
人工芝、石畳み、タイルテラスを組み合わせることもあります。
お庭の使い方によって様々な提案があります。
家の外周全てを人工芝で施工した時もありました
桝の部分をくり抜くのに職人さん苦労したとの事です(笑)
庭を綺麗に使い勝手良く、テラスのあるお庭お勧めです。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
ご提案レポート
土間コンクリート工事
2021.10.03
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
台風の雨も一段落で延期になった駐車スペースの土間コンクリート打設です。
下地路盤にワイヤーメッシュ(鉄筋)を敷き結束しています。
土間コンクリート工事でよくあるのは表面の色むらです。
↑ひどいとこんな感じでムラが出ますのでお客さまもびっくりしてしまい
仕上がりが汚いとクレームになってしまう事があります。
実際のところ原因が何かは一概に言えないのが、施工業者として苦しい所ではありますが
生コン事態JIS規格のプラントから購入してますので、
このような時はプラントに相談してます。
なかなか難しい問題なのは確かです・・
そこで弊社では土間の表面仕上げを、金鏝で仕上げてから、
最後に刷毛を引くようにしています。
そうする事で色むらはだいぶ目立たなくなるんですよ・・
それにコンクリート表面のヘアークラックも控えることが出来ます。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
ご提案レポート
ジャパニーズスタイルフェンス
2021.09.16
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
元々生垣が植えてあった和風のお庭、ツゲの木が植えてありましたが
ダイブ時間も経ち綺麗に生えそろわなくなってきたので伐採する事になりました。
伐採後はフェンスに交換するのですが、昔ながらの和風のお庭
普通のアルミフェンスは似合いません、
そこで提案したのはFRPで出来た竹のフェンスです。
柱も木目調なので本物の竹に見えます。
使用したのはグローベンという和風な商材を扱ってるメーカー
色調もいろんなバリエーションから選べます。
和モダンなお庭にあこがれているのであれば、必ず良い商材が見つかると思いますよ(*^^*)
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
































