新建ブログ
現場レポート
梅雨の合間の駐車場コンクリート打ち
2016.06.23
相模原市・町田市・八王子市を中心に『私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり』をモットーに外構工事からお庭の悩み事、ガーデンルームまで地域密着の外構工事店(有)新建エクスプランニングで工事部長・プランナーを担当してる尾林です。
梅雨時期の外仕事はとても大変(@_@;)晴れがあったところでやっとできた駐車場のコンクリート打ち
敬一君コンクリートが打ち終わってからの清掃をしています(*^^*)
コンクリートは道路に付いてしまったセメントはすぐに洗わないとこびり付いてしまいとても厄介なんです(*_*)
清水でしっかりと何度も水洗いしてセメントを落としていきます(^^ゞその間も駐車場の仕上げ部分のコンクリートも乾いてしまうので・・・
今回タッグを組んでる深谷さんが様子を見ながら仕上げていきます(^o^)/深谷さん・敬一君バッチリ仕上げ宜しくお願いしますm(__)m
工事部長 尾林
ご提案レポート
気持ち良いお庭!
2016.06.21
相模原市・八王子市・町田市でタイルテラス・ウッドデッキ・ガーデンルームを中心にエクステリア・外構工事専門店の(有)新建エクスプランニング代表、川端です。
じめじめと中途半端な雨だったり、青空が出たと思ったら蒸し暑く、何とも気分のパッとしない天気ですが、花壇に目を向けるといろんな種類の草花が出て来てます。
自宅で育てているミニトマトもグングン成長してトマトも食べごろになってきました。綺麗な草花が育つという事は・・雑草も育つという事ですよね!
むしってもむしっても次々に出てくる雑草に嫌気がさしていませんか?
そんな相談をよく受け、弊社がご提案させて頂いている雑草対策は、石畳
石と石の間の目地部分から多少の草は生えてきますので雑草が100%なくなるとは言えませんが、かなり軽減してくれます。それに雨の後の土のぬかるみもなく、気分よくお庭へ出ることが出来るようになるんです。
子供のプール遊びやBBQをするにもすっきりと清潔で綺麗なお庭に生まれ変われます。
お庭に防草シートを敷いてすべてを砂利にしていた方からも使えるお庭にしたいと相談を受けるので
お庭を生活の一部にとお考えの場合は、砂利はお勧めできません。
人工芝の相談もありますが季節によっては静電気が発生したり製品によっては長持ちしないなんてこともあります。
清潔なお庭で気持ちよく過ごせたら、今の生活がガラット変わること間違いなし!
お庭を楽しみましょう(^^) お気軽にご相談ください。
私達のアイデアで笑顔に慣れる庭つくり(^^)
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング
事務スタッフ
我が家のあじさい♪
2016.06.20
こんばんは(*^_^*)事務担当の鹿野です。我が家のあじさいが満開になりました。
昨年はピンクだったような覚えがあるんですが、今年はとても鮮やかな紫!とても綺麗ですよ♪
あじさいがあちこちで満開に咲いているのに、今年は梅雨らしくない天気ですよね。はっきりしない天気なのは間違いないのですが、雨が降らない!今年は台風も発生していないそうです。「7月に集中?」なんて新聞に書いてありました(-_-;)・・・やめてほしいです。
昨日は帰宅しようと一歩外へ出たらひんやりしてましたが、つい何日か前は19時すぎても27℃(@_@;)いつも自宅では、夏の暑さを考えてギリギリまで我慢してから扇風機を出すのですが、今年は27℃を見たら我慢できなくなって、夜ゴソゴソと出してしまいました。
まだまだ気温が安定しない毎日が続きます。どうぞご自愛くださいませ。
社長のひとりごと
ゴールデンレトリバーtoウォーキング
2016.06.18
相模原市・八王子市・町田市でタイルテラス・ウッドデッキ・ガーデンルームを中心に外構工事専門店の(有)新建エクスプランニング代表、川端です。
私の日課ワンコとの散歩がウォーキング代わりとなり良い運動になっております。
散歩前、よっぽど嬉しいのか庭を走り回るワンコ達(^^)元気なのは良いのですが・・・
とにかくデカいのが狂ったように狭い庭を全速力!
このまま突進されてはたまったものではありませんが毎日必ず突進されて、もみくちゃにされています(笑)
家の近所は自然が多く、散歩コースにはいろんな花が咲き季節を感じながらウォーキングが出来ます。
今の時期は紫陽花が綺麗ですね(^^)沢山の色の種類や品種があちこちに咲いています。
本アジサイ・柏葉アジサイ・ガクアジサイと色も紫やピンク、白に水色?
色の種類によって花言葉も違うみたいですが・・花が寄り添っていることから『一家団欒』とネットには書かれていました。
このような情報が入ると私の場合、つい仕事柄こんなキャッチコピーが頭に浮かんでしまいます。
『梅雨の合間の青空の下、アジサイの花を楽しみながらお庭のテラスで一家団欒』
ガーデンテラスのある家(^^) ・・ん~~いまいちかな(笑)
ひまわりの茎もグングン育っているのを見ると夏ももうすぐですね。
ウォーキングで夏バテしない体つくり!がんばろ~っと!(^^)!
私達のアイデアで笑顔に慣れる庭つくり(^^)
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング
現場レポート
玄関前目隠しと屋根②
2016.06.15
相模原市・八王子市・町田市でタイルテラス・ウッドデッキ・ガーデンルームを中心にエクステリア・外構工事専門店の(有)新建エクスプランニング代表、川端です。
日本の住宅事情、玄関ドアを開けると目の前は道路という土地条件の場所多いですよね。
良くあるご相談が「子供がドアを開けすぐに道路に飛び出しそうで危険!」 道路との間にアクセントを作りたいという内容にプラスして中が丸見えになるので目隠しも兼ねたいという事です。
子供にとって外に出るのは大きなイベントのようなものですから後先考えないで飛び出しちゃいますよね。
こちらの現場では、玄関ドア正面に格子のパネルを提案しましたが、毎日通る玄関!狭く圧迫感を感じないように玄関ドア中心よりパネルの取付位置をずらして取り付けました。 通路は最低でも90センチは確保出来るよう提案をしています。
建築時に造作した玄関ポーチもパネルの柱が納まるよう切断加工!後で綺麗に補修します。
ポーチの横には道路に向かって斜めにステップが出来ます。
玄関スペースに屋根の面積が少ないので、雨の日玄関扉を開けるのに傘をさしたまま?このようにならないよう後付けの屋根(コンバイザー)を取り付けました。
格子パネルをずらした部分には、アクセントのポールが数本入る予定ですが、高さによっては圧迫感を感じてしまう為、施主様と立ち会いながら調整します。
工事が始まったばかりでタイルのテラスも躯体が出来上がったばかり、担当職人の深谷氏が丁寧に丹精込めて作業に取り組んでいます。
玄関前のアクセント!他にも様々なご提案をご用意してます。
私達のアイデアで笑顔に慣れる庭つくり(^^)
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン(有)新建エクスプランニング