ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

社長のひとりごと

ガーデンルームでハッピーハロウィーン!

2015.10.31

早いものでもう10月も終わりで今年もあと残すところ2か月です。

月日の経つ速さにあせってしまいますが・・

この季節と言えば、いつの間にか人気のイベントとなっている『ハロウィーン』ですね。

少し前から渋谷で仮装をした若者が楽しんでいることは知っていましたが

近所のショップなどで売られているハローウィングッツを目の当たりにすると、この季節のイベントになってきたな~とは思っていましたが、

昨日、とうとうハロウィーンデビューをしてしまいました~(^^)

 

自宅に三男坊の友達を招いてハロウィーンパーティーという事でして・・・

小学生がたくさん集まる中、おじさんも頑張ってみることにしました~

先ずは、元気な子供たちが好きに遊べるようにお庭とガーデンルームをハロウィーンっぽく装飾からスタート(^^)ホワイトのガーデンルーム内に色とりどりの装飾品が飾られただけでなんだか楽しい気持ちになります。

20151031_11431620151031_091257

装飾が完成すると子供たちも集まってきて我が家の庭は大賑わい、小学生パワーは、想像をはるかに越えます(^^)

ハロウィーンらしくみんなで仮装!クラッカーを元気に鳴らしてしてパーティーの始まり~20151030_171009

女子は、魔女っ娘っぽく可愛らしいですね~(^^)

男子は・・顔が見えてないし、でも楽しそうなのでOK(笑)20151030_175147

私は、カボチャマン?・・かな?・・なの?・・こんなキャラいたっけか(@_@;) 取り合えづ勇気を振り絞って装着しちゃったー(汗)

 

ガーデンルームでは楽しそうにはしゃぐ子供たちの声でいつまでも賑やかです。20151030_184027

お酒も飲まずシラフなカボチャマンは子供たちのお腹を満足させるためただ一人、ピザ窯の前でひたすら人数分のピザを焼いているのでありました。

カボチャマンスーツ?案外薄くて寒かったのですが窯からこぼれる温かい空気が心地よく、子供たちに「おじさ~ん、お願いします」と言われることに心の中で「・・おいっ(ー_ー)!!」と一人突っ込みしながら楽しくピザを焼くことが出来ました。

20151030_211527

ハッピーハロウィーン!楽しめるイベントが一つ増えました。

自宅でハロウィーンパーティー!子供たちの元気にパワーをもらった楽しいひと時でした。皆さんも仮装をしていつもと違う自分になって楽しんでしまいましょう(^^)

 

 

 

 

事務スタッフ 川端

コスモスまつり♪

2015.10.29

こんにちは。。秋ですね~(^^)

この時期になると、近所で『 コスモスまつり 』 が開催されるんです!

一面に咲いているコスモス。。すごく綺麗なんですよ♪

毎年毎年、車で通りすがりに眺めていたんですが一度も行った事がなくて。。

今年こそはと思い、先日旦那さんと行ってきました!

コスモスは300円の摘み放題♪ 筒を渡され自由に摘めるんですよ(^^)

DSC_0489

沢山摘むコツ・・コスモスを地面に近い所で切って、下の枯れている部分の葉を取る!だそうです。

旦那さんは、相変わらず説明も聞かず摘み取り開始!

『 この筒にそんなに入らないよ~ 』と。。本当にセッカチ(–;)

気を取り直して、二人でムキになって気が付けば1時間♪

予想以上に楽しかった(笑)

自宅では、5個の花瓶で綺麗に咲いてくれてます(^0^)/

 

 

そして。。帰り際に受付のおじ様達と話をしていると、テーブルに並んでいる『 あけび 』を発見!

懐かしい~と私が言うと、旦那さんは何それ?って。 知らない人もいるんですね(笑)

DSC_0492

種は、ぷぷぷぷぷ~と吐き出して食べるんだよ!と、アドバイスされ旦那さんは興味津々と口の中へ。。

見た目は芋虫みたいなので、いい感じにビビっておりました(笑)

DSC_0491

甘くて美味しかった『 あけび 』

いい歳こいて、初めての経験となりました(笑)

社長のひとりごと

自宅を楽しもう。

2015.10.26

日常の忙しさでなかなか自宅の庭をきれいにすることが出来ませんが、本当はその気になれば・・・

毎日帰るのが当たり前の自宅、綺麗だと身も心もスッキリ、でもなかなかという人多くありません?

私もその中の一人であります(笑)庭つくりの仕事でお客さんの家周りは綺麗にしてるのに自宅となるとちょっと違うというか・・

でも、いつも綺麗にして自宅での時間を楽しまなければと思う今日この頃であります。

 

先日お客様の紹介を頂きOB様宅まで打ち合せに出かけてまいりました。

大自然を見渡すことのできる最高のロケーションの中に建築されたU様邸、

以前にも別の場所に家を建築、その時からお付き合い(^^)

工事完成後も何度か追加の工事で伺わせて頂きウッドデッキから素晴らしい景色を眺めながら打ち合せ、

今回は、季節的に冷えるのでお家に上がっての打ち合せをしてきました。

20151020_142939窓から見える山の景色も素晴らしく少しづつ紅葉が始まっていてこれから色の変化が楽しみなんだそうです。

20151020_143216リビングには、薪ストーブがあり外の景色にピッタリな雰囲気の室内!暖炉のある家憧れますね~(^^)

暖炉の周りやキッチンを見ると可愛らしい小物が飾られていて、ついつい小物の質問をしてしまい会話が途切れません、100円ショップなどで気に入った小物や植物を組み合わせたりご自分でアレンジを楽しんでいるそうです。

20151020_14352620151020_143418

エクステリアもウッドデッキをメインとした構造物のみ、後は、季節ごとに楽しめる植栽をメインとしたお庭です。

園路の敷き石周りには化粧砂利と下草(ハーブ類)をランダムに配置、水撒きしながら成長が楽しめます。

クーラー室外機もお洒落なアイテムをチョイスしてセンス良く見せてますよね。

 

20151020_14573120151020_145636

玄関回り、アプローチも可愛くたくさんの小物や植物で訪ねてくる人を楽しませてくれます。

 

 

20151020_145548U様の家にいるとなんだか時間がのんびりと流れているようで気持ちがのほほ~んとするんです。

自宅での生活を楽しんでるな~と思わせてくれるU様

いつもありがとうございます。

私も「生活楽しんでますね~」と言われるように出来ることからちょこっとづつ始めてみようと思ってます。(^^)

 

現場レポート

木目調目隠しフェンス施工中

2015.10.23

こんにちは\(^o^)/ 工事部長の尾林です。

今回はオシャレな目隠しフェンスを施工中なので

途中経過をお届け致します(*^0^*)

施工前に撮影したのがこちらです。

目隠しフェンス①写真の右奥側が交通量の多い道路で、

人通りも多く庭で遊んでると目線が気になってしまうとご相談を頂きました。

当初はアルミフェンスの採光タイプでお話が有ったのですが

私からの提案で・・・

目隠しフェンス④白色の木目調目隠しフェンスに決定致しました(*^▽^*)

フェンスメーカーは、F&F(エフ&エフ)様

マイティーウッドという商品なんですが、

木目の出来や施工性共に私たち新建エクスプランニングでは

良くで出る商品です(^O^)/

天然木との違いは人工木材なので腐食はしないですし・色あせもしにくく

ポリスチレンのリサイクル材なので環境にも地球にも優しいECO製品なんです(*^^)v

もちろん、有害物質も一切含んでいないためさらにECOです(^^♪

色のバリエーションも幅広くあるので皆さんも木目の目隠しフェンスをお考えの時は是非ご提案させて下さい(^O^)/

今日の施工者は目隠しフェンス③

真剣な顔つきの佐々木さんでした(^o^)/

ご苦労様ですm(__)m

 

現場レポート

ウッドフェンス

2015.10.23

こんにちは、ばたやんです。

生垣の植物が育ちすぎて暗いイメージだった場所を自然木のフェンスにリガーデンしました。

境界の向こう側は、河川となっていて落差があるので強度のしっかりとしたアイアンウッドで施工

境界ラインもカーブとなっていたので柱を多く入れ,板材は細かくビスで繋いで強度を確保してます。

20151015_164941

20151008_080831施工前はこの通り針葉樹のとげとげとした近寄りがたいお庭の一部になってました。

「植えたばかりの頃は、とんがり帽子の可愛い庭木だったのよ」と奥様

今ではだいぶ幹も太くなり、目隠しを兼ねたフェンスとしてはだいぶ頑丈そうですが・・

お孫さんが遊びに来たとき明るいお庭で一緒に遊ぶんだそうです(^^)

20151022_100353フェンス完成後に伺ってみると花壇スペースに石が並べられオリーブなどが植えられて早速手が加えられていました。

綺麗になると色々とやりたいことが出てくるのよ、と奥様楽しそうに答えてくれました。奥の方は家庭菜園を楽しむのだそうです。

ちょっとしたお手伝いでしたが綺麗になったお庭を喜んでいただけて嬉しい気持ちになりました。

S様有難うございます。

20151022_100401気になる敷地内、手を加えることで見た目も気分もスッキリと気分爽快になりますね。

外構工事・タイルデッキ・ウッドデッキ・ガーデンルーム・外構リフォームの事なら(有)新建エクスプランニングまで。

 

 

 

 

 

1 389 390 391 392 393 394 395 396 397 400