新建ブログ
ご提案レポート
外構目隠し・デザインウォール
2018.07.03
相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリアの設計・施工の専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
庭周りの外構をよりデザイン性良く見せてくれるデザインウォール!
門袖を家の顔としてデザインしている家は良く見かけますが、
お庭のアクセントとしてデザインウォールをプラスして造るのもお勧めです(*^^*)
今回は弊社で作成したデザインウォール施工例の一部書いてみました。
植栽スペースの中にお洒落な壁があるだけで、植物がさらに引き立ちセンス抜群なガーデンスペースになります。
照明をプラスすると、デザインウォールと植物との光のコラボレーションが素晴らしいお庭へ大変身!
お庭の目隠しが欲しい時など、すべてを目隠しフェンスにしないで一部をデザインウォールとして、アクセントにする方法もお勧めです。
リビングルームで寛ぐときは、綺麗なお庭をぼんやり眺めながら(*^^*)
来客時も、ついカーテンを開けて見て貰いたくなりそうです( *´艸`)
ガーデニングを楽しむのにも、デザインウォールを植物のキャンバスとして・・・
目隠しも兼用したデザインウォールは、小物が置けるようにしたり照明を配置したりと、お庭の楽しみが増えますよね。
アプローチが専用通路で玄関まで距離があるという場合も
アプローチ通路に合わせてデザインウォールを合わせるのもお勧めです。照明を配置することで、家を一段と引き立ててくれます。
仕事から帰宅が楽しみなアプローチです。
お庭の境界線に古くなったブロックや擁壁がある場合、リビングルームからの眺めも損なわれてしまいますよね。
デザインウォールで気になる場所を隠してしまえばお庭の雰囲気がガラッと変わります。
お庭も家の一部です(*^^*)
お洒落で綺麗にすっきりと、お庭を楽しんでください。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
工事部 尾林
イベント情報(*^▽^*)
2018.07.01
こんにちは
新建エクスプランニング
尾林です。
6月中に梅雨明けしました(◎_◎;)
これからは暑い日が続いてますが、
現場作業も遅れを取り戻せるように
着実に進めていけます(=゚ω゚)ノガンバロ~
さて、7月に行うイベント情報をご紹介いたします(*^▽^*)
7月22日、日曜日の午前10:00~12:00と
午後13:30~15:30の2回で
マリンクラフト体験を開催いたします(*^▽^*)
それに伴い今回サンプルを作成したので簡単に流れを説明いたします。
まずは弊社側で型に材料を流して平滑にします(‘ω’)
そこの上に
弊社で用意した貝殻や色のついた砂を使って
サンプル可愛く出来ました( *´艸`)
あとはフレーム部分を装飾して完成です(*^▽^*)
お子さんの夏休みの自由研究や
玄関などに飾ってもおしゃれですよ(#^^#)
尾林
未分類
相模原外構屋さん事務ブログ5
2018.06.29
こんにちは~(*^_^*)
川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪
梅雨の合間の晴れ間が続いていますね~(*^^*)
洗濯物が多い我が家は誠に大助かりでございます♪
でもこの蒸し暑さ・・・
家事にドタバタと体を動かすと、汗がじわじわと・・・(;一_一)
でも湿っぽいのも暑いのにも負けずに頑張っております(*^^)v
そんなかぁちゃんを横目にでんすけは、
キャットタワーから可愛い顔をしてじゃれて遊んでます♡
いつもにゃんこには癒される毎日です。
さて毎日の献立に悩むかぁちゃんでございますが
特売のナス・・・イカも安い・・・
これは・・・天麩羅に決定だな♪
山盛りの天麩羅に食べ盛りの息子が食いつきます(笑)
いい食べっぷりで励みになりますヽ(^o^)丿
こちらは会社で事務の女の子にもらったチェリーです♪
甘くて味が濃くてとても美味しく頂きました(#^.^#)
そしてお仕事は、完成現場のお立合いに出かけてまいりました。
お打ち合わせの連絡から、ご契約、そして工事中と連絡係を担当させて頂きました。
工事の事は詳しくは解らないので、
ただの引継ぎ係としかお役に立つことが出来ませんでしたが・・・(>_<)
お立合いの時は、私のブログをご覧頂いたと、うちのニャンコの話までして頂き
本当に嬉しかったです。
T様、本当にありがとうございました<m(__)m>
今後もお庭のお困りごとがございましたら宜しくお願い致します。
社長のひとりごと
勉強勉強!
2018.06.27
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
先日勉強会で、都内まで出かけてまいりました。
半年間学ぶセミナー、今回は2回目であります。
初回に与えられた宿題は、いま自分が一番楽しい事!
セミナーでは皆の前でプレゼンをすることになっています。
・・・仕事ばかりの私に一番楽しい事って?
朝起きて会社に出勤、仕事して帰って晩酌の毎日(^_^;)
楽しい事って・・・仕事かな?
確かに契約頂いて工事が完成した時にお客様に喜んで貰えると嬉しい!
でも、楽しい事ではない・・(。´・ω・)?
セミナーまであと一週間をきった所で(汗)
PCの写真フォルダを見て慌てる私(>_<)
たくさんある中から見つけ出したのは・・・
これだ!・・年に一度、私にとって最高に至福の時間があることを思い出しました。
写真を見ると最高に楽しそう(*^^*)
目先の仕事ばかり考えてしまい、こんな楽しい事を忘れてしまっていました。
写真を見ると楽しかった思い出がたくさん浮かび上がってきます。
プレゼンも上手くいきホッとしました。
他にも様々な学びを聞いて頭の中を活性化することの出来た一日でした。
仕事の事ばかり考え、イライラしたり焦ったりと何かとストレスの多いい毎日、
なかなか楽しい事を考える余裕もありませんが
今までに出かけた場所や楽しかった時に撮影した写真!
見ているだけでその時の情景が頭に浮かび
思わず一人でニヤケテしまうなんてこともありました( *´艸`)
たまにアルバムを開いてみるのも楽しいと気づくことの出来た
良いきっかけとなった勉強会でありました。
工事部 尾林
カブトムシ( ゚Д゚)!!
2018.06.24
こんにちは
新建エクスプランニング
尾林です。
梅雨の雨で作業できない日が多く
現場が遅れているため
私、尾林も現場で作業をしていた時
手箕(てみ)の脇に黒い物体がちらっと見えたので
そーっと横にどけて見てみると・・・
雄のカブトムシが(◎_◎;)!!
まだ出てくるのは早いんじゃ
調べてみると温暖な地域では5月下旬頃から、涼しい高地では7月初旬と
気候により出現する時期が違うらしいのですが
6月結構暑い日があったのでその時に出てきたのかなと思いました(*´▽`*)
私たちの世代では「カブトムシは男の子のロマン」でした(笑)
さすが!凛々しいです(*^▽^*)
でも・・今は午後13:30頃
夜行性のカブトムシには辛いお時間と思い逃がしてあげることに(=゚ω゚)ノ
今年初カブトムシに思わずはしゃいだ38歳でした(笑)
雨続きで現場が遅れていますが、
現場スタッフ一同
着工日を早められるように頑張ります(`・ω・´)ゞ
尾林