新建ブログ
ご提案レポート
ウッドデッキから繋がるお庭の提案。
2018.11.29
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
お庭の参考プラン例、その1 『デッキから繋がるお庭』の参考例です。
気になる部分はしっかり目隠し!多くは目隠しフェンスを使用しますが
デザインウォールと目隠しフェンスでお洒落な空間にしてみました。
デザインウォールにはアクセントとなる石材を貼り塗装仕上げとしてます。
照明器具を取り付けると夜のシーンもぐっと良くなること間違いありません(*^-^*)
デッキの下は防草シートと砂利を敷き、残りの土になる部分は使い勝手も考えレンガ調の石畳にしてます。
ムシっても生えてくる雑草予防にもなっていますので、楽しいお庭ライフをお過ごしください!
新建エクスプランニングでは、お客様のお庭生活の願望をしっかりとお話させていただき、
プラン作成から、造作までの全てをお客様と一緒に進めています。
打ち合わせから始まるお庭の完成イメージ!
弊社では、少しでも現実のイメージに近づくようにVR(バーチャルリアリティー)を作成して
使い勝手や雰囲気を分かりやすくお話を進めさせて頂いてます(*^-^*)
VRはこちら→http://cloudstation.jp/media/clouduser/20181129_0926_31_0778_exvr/index.html
実際の打ち合わせでは360度様々な角度からご覧いただけます。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
のぼり旗
2018.11.28
こんにちは、(有)新建エクスプランニングの川端です。
会社入り口で風になびいていた幟旗がクタクタになってしまったので、
新しい旗を作成しました(*^^*)
スペースがないので無理やりな感じがしますけど・・・
やっぱりたくさんの皆様に知って頂き、お気軽にご相談頂けたら嬉しい・・という願いがこもっています(^-^)
いろんなところで見かけるのぼり旗、今回作成するにあたり・・
なんで「幟り旗」って言うのか?
そんなどうでもよい疑問が浮かびましたので調べてみました(。´・ω・)?
平安時代、戦で敵軍と味方の区別をするために長い布に棒を通して使ったとか・・・
確かに時代劇では歩兵が旗を背負って走り回っていますね(^_^;)
いろいろと書いてありましたが、想像通りな答えでした。
疑問に思ったら調べる!今はパソコンやスマートホンですぐに調べられますからね(*^^*)
はっΣ(゚Д゚)・・・ちょっと待ってください?
技術はどんどん進歩していますが、のぼり旗は平安時代から使われてる素晴らしい物じゃありませんかΣ(・ω・ノ)ノ!
毎日会社の前で立派に風になびいて貰いたいと思う私です。
工事部 尾林
職人紹介其の③(^^)
2018.11.27
こんにちは、
新建エクスプランニング
尾林です。
あと一か月で今年も終わってしまいますね・・・どんどん冬に向かっていくのを感じる朝の寒さ、
東北地方などは1日で78cmの雪が積もったりと、いろいろなところで冬本番になってきました(◎_◎;)
そんな寒さでも新建エクスプランニングの職人たちは、負けずに!元気に!頑張っています(^^)/
今回紹介の職人は、弊社一番の力持ち敬一君です!
写メは路盤などの転圧に使うランマーと言う機械、簡単そうで難しく腰を入れないとバランスが取れません!
実はシャイで負けず嫌い!社内で行われるレクリェーションではバランスゲームで繊細さを発揮!
集中力が半端ない(;^ω^)
学生の頃は野球に熱中していただけあって加工や細かい作業をやらしたらピカ1の職人!
見てくださいこのタイルの加工!真ん丸ですΣ(゚Д゚)
土木重機に手先の細かな仕事まで、敬一君に任せれば安心な仕事をしてくれる頼れる男です。
これからも頑張っていこう(^O^)/
尾林
社長のひとりごと
3連休楽しみましたか?
2018.11.26
こんにちは、(有)新建エクスプランニングの川端です。
みなさん、3連休は楽しまれましたか?
私は、相も変わらず現場を廻ったり打ち合わせで走りまくってました~(^-^)
休み無しで忙しいアピールをしている感じですが・・業者会などで観光旅行やゴルフなど楽しんだりしてます( ^^) _U~~
それに沢山のお客様と打ち合わせや立ち合いをしているのは楽しかったりします。
連休中は竣工現場の完成お立合いや・・着工中の現場確認!
そして工事の着工初日立ち合いと走り回っておりました~(*^^)v
久しぶりに重機を操作して、ちょっと楽しかった私です。
連休24日の土曜日は、会社事務所にてOBのお客様、地域の皆様とクリスマスリースづくりのイベントでした。
準備中のサンプルルーム内は覗いただけでも楽しそうです。
皆さん思い思いの可愛いリースを作り楽しそうでよかったです。
参加の皆様ありがとうございました(*^^*)
そして準備から当日の段取りと忙しくスケジュールをこなしてくれた女性社員たちには感謝であります。
ありがとう(^-^)お疲れさまでした!
11月も半ばを過ぎました。
2018年もあと少し、頑張っていきましょう(^^)/
未分類
相模原外構屋さん事務ブログ28
2018.11.25
こんにちは~(*^_^*)
川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪
本日のでんすけは・・・
可愛いポーズでお昼寝中のでんちゃんです♪
さて、昨日の『クリスマスリースをつくろう♬』のイベントが
無事に終わりました~ヽ(^o^)丿
サンプルルームに並べられたカラフルな装飾品が可愛くてたまらない川野です♡参加して下さる皆さんのために頑張って並べました~(*´σー`)エヘヘ
初めてご参加くださったお客様も、いつもご参加くださってるお客様も
弊社の渡部さんも丁寧に分かりやすくリースづくりを説明してくれました(*^^*)
皆さまも真剣に聞いてます。
しんけんエクスプランニングなだけに( *´艸`)
渡部さん一日お疲れ様です。
小さなお子様も、まつぼっくりツリーを上手に一生懸命作ってました♪
普段はシーンとした事務所が子供たちの声であふれていました(*^^*)
完成したリースを少しだけご紹介(*^_^*)
チェックのリボンが可愛い素敵なリースが完成しました♡
まつぼっくりをたくさん使った素敵なクリスマスリースです♡
たくさんの素敵なクリスマスリースが完成しました。
ご参加の皆様ご自分だけのオンリーワンなリースの完成に喜んで頂き嬉しく思います。
たくさんのご参加 誠にありがとうございました<m(__)m>
因みに、私も我慢できずに参加させてもらいました(笑)
これからも色々なイベントを企画しておりますので、ぜひまたご参加くださいませ(*^_^*)
ちらっ♪ 参加するだニャ~