ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

現場レポート

緊急事態が発生しました!!

2018.09.14

こんにちは。

新建エクスプランニングの、きくりんこと

菊地毅(きくちつよし)です。

 

緊急事態が発生しました!!

先日の台風で大木が折れ道路を、せん断している!!

急きょ、その現場に向かうことになりました!!

 

きくりんは、今・・・・

新建artisanの、佐々木さんと池田君と3人で作業に出ています💦

 

現場についてみると!

たしかに、根こそぎ木が倒れ道路をふさいでいます。

車も通れません。

 

DSC_0407

 

幸い、行き止まりの道路だったので惨事には至りませんでした。

 

 

早速、作業にとりかかります。

手ノコで枝をおとし、幹を切り、ダンプに積めるサイズに!

 

解体が終わりダンプ2台に積み込みます。

 

DSC_0409

最後に道路を掃除して!

DSC_0411

 

車が通れるようになりました!!

DSC_0413

 

よかった!!

社長のひとりごと

屋形船花火大会!

2018.09.13

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

先日横浜にてひそかに行われた花火大会へ出かけて来ました。

9月に花火大会?

ネットを調べてもそんな情報はない(。´・ω・)?・・ハテ

20180908_180007

元は8月だったらしいのですが天候の予定?やらなんやらで中止~開催と情報がコロコロしたらしく

屋形船は抑えてあったらしくドタバタな段取りでしたが、楽しんでまいりました~(*^_^*)

20180908_183543

横浜ベイサイドのど真ん中に屋形船に乗って花火大会・・・なんて贅沢なのでしょう!(^^)!

始まるまでは刺身やてんぷらをおつまみにキンキンに冷えたビールで乾杯!

普段は景色を楽しむ屋形船ですが、今回は花火なので船は動きません・・・

他にもたくさんの船が行きかうので前後左右にかなり揺れる船内

船に酔うまえにお酒で酔っぱらいになったほうが楽だとお酒もグイグイといいペースで進みます(笑)

 

しばらくすると・・・・

 

どどどど~ん! といきなり始まった花火

20180908_195035

情報が全くないので

大した数はあがらないでしょう・・・なんて言っていましたが

終わったと思ったらまた始まり、いろんな種類の花火がかなりあがった感じがします。20180908_194204

行きかう船からは歓声が聞こえみんな楽しそう(*^^*)

私もかなり楽しんでまいりました~(^^♪20180908_195247

花火も宴会も一段落して桟橋に降りると・・・

船に酔ってるのか?アルコールで気分いいのか?横浜ベイサイドがゆらゆらと揺れていい気持ちでした(#^.^#)20180909_201355

仕事仲間たちとの楽しい時間!

今年は花火大会に行く暇もなかったなぁ~・・と諦めたとこに

棚から牡丹餅のように最高な花火を見ることが出来ました。

 

皆さんお疲れさまでした~ お誘いありがとうございます<m(__)m>

工事部 尾林

弱肉強食( ゚Д゚)!(観覧注意!)

2018.09.12

こんにちは

新建エクスプランニング

尾林です。

 

施工ちゅうの現場で・・・職人の敬一君

加工したタイルをもって立ち尽くしていました。

「どうしたの?」と聞くと、

何も言わずテラスの上を指をさしたのです。

その先には・・・(苦手な方はごめんなさい)

IMG_0374

なんと!!

絶賛お食事中のアオダイショウが居るではありませんか(@_@)!!

蛇が苦手な私も、にらまれた蛙のごとく動けず・・・・IMG_0373

本当に偶然な出来事・・・

1メートル以上はあっただろうアオダイショウ

見えないところで野生動物たちは弱肉強食の世界を繰り広げているんですね。

数年ぶりに目撃した野生の蛇、しかも捕食中は人生初!

貴重な経験でした(*_*)

 

尾林

未分類

相模原外構屋さん事務ブログ16

2018.09.11

こんにちは~(*^_^*)

 

川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪

 

今日のでんすけは・・・

 

このおめめぱっちりのかわゆいお顔~♡

DSC_1376

何かに興味津々!

 

実はこの少し前に、

 

私の大好きなチャーシューたっぷりのつけ麵を食したばかりでしたので

 

だしに使っている魚介系のニオイに気が付いたのね~( *´艸`)

 

食欲の秋ですよ~♪

DSC_1363

満腹満腹~♪

DSC_1368

特売でゲットしたピオーネとなんちゃら(名前忘れてしまいました・・・)

 

とにかく食事が美味しい(*^▽^*)

 

食後のデザートも美味しい♪

 

寝心地も最高の季節です!(^^)!

 

スポーツは・・・な私ですが日々の家事が、良い運動になっていると思ってま~す(笑)

 

 

 

さて、お仕事のお話は・・・

 

現場仕事も終わり、最終立ち合いでお客様のところへ伺うと

 

「打ち合わせではすごくイメージしやすかった」と嬉しいお言葉を頂きます。

 

弊社では打ち合わせの際に、お客様のお家と提案したお庭のバーチャルリアリティーを

 

パソコンのモニターに映し出しながらお打ち合わせをしています。20180322_160806

変更もその場で出来るので確かにわかりやすいと思います。

 

外構屋さんの仕事をしているわたしですが・・・

 

じつは図形は苦手で・・・(ナイショですよ(笑))、

 

お見積もり内容の確認で、平面の図面を見てもわかり辛い部分は

 

立体的になってるとものすごくわかりやすく助かっています(#^.^#)

 

立体で、しかもいろんな方向に動かすことが出来るVR!

 

技術の進歩は凄いなぁ~

 

Σ(゚Д゚)はぇ~(←初めてVRを見た時のわたくし)(笑)

 

お客さまが分かりやすく、お客様のイメージを大切に

 

デザインしているプランナーさんたちはすごいなぁ~と思う私です。

 

すでに住んでいらっしゃるお庭やこれから新築される建物を

 

モニターの中でぜひ疑似体験してください(*^^*)

 

見ているだけでもいろんな想像が出来そうです。

 

外構工事のご相談、お気軽にお問い合わせくださいませ~(*^_^*)

現場レポート

ミストシャワー

2018.09.10

相模原市、八王子市、町田市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計・施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

暑い夏、熱中症対策にお勧めなミストシャワー!

家庭用のスタンドタイプなど様々な種類の商品がありますが

シャワーを噴霧したい距離がある場合にお勧めな商品がポンプ加圧タイプです。

 

小さなお子さんが元気よく遊ぶ幼稚園に設置工事をしてまいりました。

距離は、40Mちょっと・・・

ポンプ1台では加圧しきれないので左右2台の設置となりました。20180908_084621

 

樹脂ホースには噴射ノズルが90センチ毎に取り付けられています。

カットしたりつなげることも出来ますのでご希望の長さに調整することも可能です。20180908_094440

取付場所は園舎から園庭に繋がる通路の上、

2Fバルコニーの下がり壁を利用して取り付けました。

20180908_093905

噴射ノズルごとにビス止めとなりますのでドリルでの穴あけもなかなか大変です。(汗)

アルミ板にノズルのビス位置を仮の穴として・・・これなら穴の位置も分かりやすい(*^^)v

振動ドリルを使い次々に削孔していきます。

20180908_094839

その穴にノズルを固定してホースを繋げれば完成!20180908_135933

噴射の加圧も4段階となってますので、外気温に合わせ強弱を選ぶことが出来ます。

一番強くしてみたら霧雨以上、雨以下って感じでした(*^^*)

ミストから水が噴霧されるだけでだいぶ体感温度が違います。


20180910_100831

このミストシャワー、メーカーさんに問い合わせたところ、

今年の酷暑でだいぶ販売台数が伸びたとの事!20180910_102926

実際今回の工事で発注しましたら、最後の二台と言われましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

イベント会場など人の集まる場所でよく目にするようになったミスト

これからは、学校などにも設置が必要になるのかもしれませんね・・・

 

見た目にも、そして体感的にも、涼しさを感じることの出来るミストシャワー!

簡単な工事ですぐに使えるようになります。

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 311 312 313 314 315 316 317 318 319 419