ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

未分類

相模原外構屋さん事務ブログ24

2018.10.26

こんにちは~(*^_^*)

 

川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪

 

本日のでんすけは・・・

DSC_1267

黄昏の秋(*^^*)

 

そして私は食欲の秋!!(笑)美味しいラーメンをいただきました~

 

私の大好きな濃厚豚骨のネギチャーシュー!

DSC_1421

この量一人で食べちゃうの? と聞かれましたが

 

はっきり言って楽勝です・・・

 

なんてったってネギチャーシューですから(*^▽^*)

 

肌寒い日のラーメンは格別ですよね~(*^▽^*)

 

まぁ、真夏の暑い日もラーメン三昧ですが(笑)

 

私にとってラーメンは三度のご飯より好きな食べ物なんです。(^-^)

 

 

 

OBのお客様に配信している『ばたやん通信』の印刷が完成して会社に届きました。

DSC_1557

工事から3か月が経過したお客さまには

 

社長さん手書きの付録(絵葉書)付きで~す(*^^*)

 

もう少しでお手元に届くと思いますので、よろしくお願いします。

社長のひとりごと

紅葉散歩。

2018.10.25

こんにちは、(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

神奈川県の城山あたりもだいぶ朝晩冷え込むようになりました。

私の住んでいる場所は山に囲まれてますが、まだ紅葉は始まってません。

 

信州の方へ行けば紅葉も綺麗かも!

思い立ったらすぐ行動の私(笑) 長野県の小諸市まで出かけて来ました。

目指すは懐古園、ネットで調べると21日から紅葉祭り(*^^*)

これは綺麗な景色が見えるのではとワクワク♪

高速を降りていざ懐古園へ・・・

三の門がドドーンと目の前に立ちはだかります!20181022_132452

木造の歴史ある建造物に圧倒され次に目に入ってきたのは石垣!

これだけ大きな石をどうやって組んだのか?20181022_113446

説明書きを読むと・・再現したとかΣ(・ω・ノ)ノ!

石組みの大変さを奥さんにに能書き垂れた分・・カッチョワリ~気分になっちまいました(;^ω^)

でもこちらはだいぶ傷んでいるのできっと当時物だと思いますが・・・20181022_115955

島崎藤村記念館や小諸義塾記念館等など見学しながら園内をのんびり歩くと目の前に現れたのは20181022_113801

樹齢500年の檜!とにかくすごいパワーを感じ、思わず抱き着いてまいりました。20181022_113812

肝心の紅葉はというと・・

展望台がなんとも良い感じ♪20181022_115622

まだ少し早かったみたいですが、緑や黄色、そして紅色になった葉が混じりこれはこれで良い感じです。20181022_163252

 

懐古園の散策も一段落、まだ時間があるので善光寺に行ってみることにしました。

信州と言えば善光寺と言っても良いくらいの長野県の代名詞!20181022_155117

ノープランで発車した私のドライブでは時間の計画が全くなっていなく

とにかくお腹がすいたので・・20181022_151334

ノンアルビールに寂しさを感じながら、さらしなそばを堪能して仲見世通りを食べ歩きしました(*^^*)20181022_150039

お焼きに味噌おにぎり、みそ味のソフトクリームなんてのもありました。20181022_162126あっという間に日も暮れ初めたのでそろそろ帰り支度、

これからはちゃんと計画を立てて、御朱印帳を手に全国の神社巡りでもしてみようかな(*^-^*)

そんな気持ちのなった往復およそ500Kmのドライブ!

懐古園の檜の樹齢と同じ距離・・・きっといいことあるかも(=^・・^=)

現場レポート

お庭の提案。

2018.10.24

相模原市、八王子市、町田市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計・施工の専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

快適なお庭生活にお勧めなタイルのテラスやウッドデッキ!

リビングルームから繋がるサプライズ空間として人気がありますが

そこにテラス屋根を取り付けたいとのご相談も多くあります

テラス屋根も様々なデザインの商品がありますが、

構造的にはほぼ同じで屋根となる部分と柱に分かれています。yjimage[2]

 

取り付ける場所や条件によっては、柱があることで使い勝手が制限されてしまう場合があったり

邪魔になるので取り付けをあきらめてしまうということも・・・

 

そんな時は柱の位置を変えてしまえば一件落着!20181024_083203

こちらでは窓の前に柱が・・と心配してました、梁を延長して境界線まで柱を移動!

これならお庭の使い勝手に何の支障もありません(*^^*)20181024_083124

日本の住宅事情、限られたスペースのお庭をいかに使い勝手良く、

便利なスペースにするのが私たちの仕事です。

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

家まわりの危険!

2018.10.23

相模原市、八王子市、町田市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計・施工の専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

車の出し入れの時、道路の見通しは如何ですか?

外構のブロックやフェンス、植木などで見通しが利かなくて怖い思いしてませんか?

エクステリアの提案をする時は安全を考えますが、目隠しなどを含むデザインによっては見通しが今一になってしまう事もあります。

そんな時はミラーを使って道路状況の確認をする方法があります。

 

こちらはもともとブロックで囲われていた車庫出入口!111

ブロックの高さがあるので見通しをよくするためミラーが設置してありました。

今回は安全のためにブロックを解体してフェンスにする工事です。

これで地震発生時のブロック倒壊の心配はなくなりましたが

敷地から車を発進するとき、左右の確認ができないと危険です!

道路状況の確認ができるようにミラーを取り付けます。

以前は簡易的な材料で取り付けてありましたが、フェンス設置に合わせてアルミの柱を設置して取り付けるようにしました。20181023_092828

しっかりと基礎を作って埋め込んでますから台風でも安心です(*^^*)

アルミ柱にもともと使っていたミラーを取り付けて完成!20181023_092655

これで道路の状況が確認できます。20181023_092722

ブロック倒壊の危険や車出し入れの危険!

家周りの様々な危険!

安心して生活が出来るような提案を心掛けています。

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

未分類

相模原外構屋さん事務ブログ23

2018.10.21

こんにちは~(*^_^*)

 

川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪

 

本日のでんすけは・・・

DSC_1525

ジーーーーーーーーーーーーーーー!

 

DSC_1516

ニャんだぁぁ~!

 

DSC_1517

ウズウズウズウズ・・・

 

DSC_1515

ニャニャ~

 

DSC_1513

うえだニャ~!

DSC_1549

ニャんだよ~、したニャの~

 

と、こんな感じでいつも遊んでま~す(*^^*)

 

 

新規現場の近隣挨拶にお出かけしました。

DSC_1529

弊社では工事日が決まりましたら「工事のお知らせ」のチラシと

 

知らない男の人が工事中出たり入ったりしますから、少しでも安心していただくために

 

担当の職人さんのプロフィールが書いてあるチラシをご近所に配布しています。

DSC_1550

工事中、車の出入りなどご迷惑をお掛けすると思います。

 

しっかりと気を配るように工事を進めていますが、

 

至らない配慮などがありましたらご連絡いただけたら幸いです。

 

宜しくお願い致します<m(__)m>

1 310 311 312 313 314 315 316 317 318 425