新建ブログ
未分類
おもしろいお花が咲きました
2021.06.23
現場レポート
お庭のReフォーム。
2021.06.22
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
自然の木を使ったフェンスや門柱が経年変化によってだいぶ朽ちてしまった
お庭をリノベーションしました。
着手前
枕木支柱と松材を組み合わせたフェンスもだいぶ年季が出てきました。
完成
柱はアルミ材を使い、フェンスの自然木はアイアンウッドのセランガンバツ!
アルミは朽ちることありませんし、アイアンウッドもメンテナンス要らずなので
長持ちすること間違いなしです(*^^*)
駐車スペース着手前
駐車スペースの幅員が2メートルと少し狭さを感じてたとの事、
敷材の枕木も全て朽ちてましたので処分しました。
完成
幅員を2,5メートル確保して駐車しやすいようにしました。
床はコンクリートを流してます。
玄関、着手前
玄関ポーチも自然の木で出来ていましたが床材はガタガタのなり
危険な状態でした。
完成
コンクリートブロックを下地としてタイルで化粧を施した
いわば普通の玄関ポーチを造作しました。
高さがあるので手摺代わりに庭と同じアイアンウッドのフェンスを組み立ててます。
玄関ポーチの下には複数の排水桝や水量器がありました。
施主様の希望は玄関ポーチを広く使いたいとの事・・・
排水桝は全て嵩上げしてポーチの上に蓋が来るようにして、
水量器部分は空洞となるように一部にスラブを掛けました。
玄関ポーチ着手前
朽ちた自然木の玄関ポーチは何となく暗く感じ、
足元もグラグラする部分がりましたので危険でした。
完成
タイル貼りにすることで明るく危険のないポーチの完成です。
排水桝や計量器の部分もスラブを掛けたので広くなってます。
全景着手前
晴れた日の撮影でしたがお庭が暗い感じなので全体がどんよりしています。
完成
梅雨空のくもりに日の撮影ですが、外構が新しくなった分
全体が明るく見えます。(*^^*)
外構は家を引き立てるだけでなく、家族の生活も明るく楽しい気分にしてくれます。
外構のReフォーム、イノベーション、Reガーデンなら弊社にお任せください(*^^*)
その他の施工例→https://www.shinkenexp.com/
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
オーニングのあるお庭(*^^*)
2021.06.20
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
独立オーニング&タイルテラスのお庭が完成しました。
実は少し前に完成していましたが、BBQグリルの納期まちで
先日撮影に行ってまいりました。
お庭にこんなスペースがあったら生活も楽しくなりますよね(*^^*)
詳しい施工例写真はホームページにて紹介したいと思います。
T様、工事のご依頼ありがとうございました。
アフターも含めて今後もよろしくお願いいたします<m(__)m>
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
未分類
Bigサイズに驚きました!
2021.06.20
こんにちは。
事務の家崎です。
先日釣りに行った知人から、鯵が沢山連れたのでおすそ分けしていただきました。
その大きさにビックリしました!
その日に早速お刺身でいただきました。
贅沢に鯵と鯛のお刺身です✨
食べきれないくらいあったので、残りは次の日に漬け丼にして食べました!
船の上で開きにして、吸水シートに挟んで干物を作ってきたそうで、こちらは1日ねかせてからシートをはずして焼いたのですが、
大きすぎて、魚焼きグリルにギリギリ入ったくらいです。
しっかり天日干しはしていないので、身はふっくらほくほくしていました。
ちょうどよいサイズのお皿がなく、はみ出しています (;^_^A
我が家は魚大好きなので、本当にありがたいです。
魚三昧の2日間の食卓でした。
社長のひとりごと
オンライン打ち合わせ。
2021.06.18
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
会議や打ち合わせがwebを使って出来るのは、移動時間などを考えても非常に便利なものです。
それに、今はコロナ禍による人との接触を減らした方が良いと言われてますので
webで事済んでしまえば言うことなしです(*^^*)
弊社でも少し前からZoomによる外構工事打ち合わせを始めています。
そして私も初めてのZ00m打ち合わせを経験しました!
👇打ち合わせ前の予習中
画面上に相手の顔も見えるし、声もはっきり聞こえるので普通に会話する分には
何の支障もないというのが感想でしたが、工事のプレゼンテーションとなると
図面上の場所を示しながらの説明が必要だったり、商品などもカタログを見て貰うシーンもありますので
その辺がギクシャクしてしまいました・・
膝を突き合わせた打ち合わせであれば、図面上にイメージを描いたり、
用意してある資料からいろんな画像を見て頂き、イメージを相手に伝えやすいのですが・・
いろいろ工夫が必要だと感じた初めてのZoomによる打ち合わせでありました。
でも、これからはwebを制したもの勝ちのような気もしますので
提案の部分やイメージを伝えやすくできるよう勉強したいと思っています!
新規のお客様からweb希望のお問い合わせも増えてきてます。
弊社では初回の打ち合わせは、新築外構工事のみZoomの打ち合わせを受付させて頂いてます。
そして、初回の打ち合わせをさせて頂いてから図面、お見積もりの作成を進めますので
初回打ち合わせの時は、図面お見積もりのご用意はできてません。<m(__)m>
外構Reフォーム・Reガーデンご希望のお客様の場合は、初回は現地状況を確認しながらのお打ち合わせとなります。
2回目からはご希望の打ち合わせ方法にて進めさせて頂きますので、よろしくお願いいたします<m(__)m>
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング