ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

未分類

気持ちの良い天気の日は☀

2021.10.10

こんにちは。

事務の家崎です。

 

この間の休みの日は、雲一つない晴天だったので、

お弁当とバトミントンのラケットをもってピクニックへ。

photo0000-0999

ピクニックと言ったらサンドイッチのイメージが強く、サンドイッチを持って行ったのですが、

あれもこれもいろいろな種類を食べたい私は、いつも食べ過ぎてお腹が苦しくなってしまい、

食べたらまずお昼寝💤

S__136773635

少し休んでから運動です。

久しぶりに体を動かしましたが、気持ちが良いですね!!

そして、肩甲骨を動かすので、肩こりが楽になります。

月に1度のペースですが、続けていこうと思っています。

社長のひとりごと

親ビン。

2021.10.08

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です

家の庭に毎年のように現れる親ビン!ガマガエルを今年も見ることが出来ました。

いつも見る親ビンは体調10センチはあったと思いますが、

今年のはその半分も無い可愛いサイズでした。

image0

代替わりしてるという事でしょうか?

 

そろそろと移民の季節、来年姿を見る頃には倍くらいの大きさになってるのでしょうね。

未分類

毎年実家からまわってきます

2021.10.06

こんにちは。

事務の家崎です。

 

毎年実家で貰う栗が、我が家にまわってきます。

皮を剥くのが大変で、

「私は圧力鍋を持っているから、剥くの大変じゃないでしょ」

という理由から、私にくれるのです。

 

貰ってきて早速一晩水に浸けて、翌日圧力鍋にかけました。

 

 

 

S__136355845 S__136355847

 

鬼皮を剥き、キレイに向けたものはそのまま渋皮煮にし、ほとんどは渋皮を剥いてミキサーにかけ、

そのままでも食べられる甘さに砂糖を混ぜて小分けにしました。

すぐに使わない分は、冷凍保存です。

 

S__136355848

潰した栗は、栗のスープを作りました。

裏ごしをするのは大変なので、粒々食感の残ったスープです。

家で飲むのでその辺はご愛敬で(;^ω^)

S__136355849

 

渋皮煮は、最初に味見をした時は、味は良いのですが、少し皮が固く、

しっかり煮ないと皮が柔らかくならないですね。

S__136355850

 

さて、残りの栗は何を作ろうか、考え中です。

ご提案レポート

土間コンクリート工事

2021.10.03

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

台風の雨も一段落で延期になった駐車スペースの土間コンクリート打設です。

下地路盤にワイヤーメッシュ(鉄筋)を敷き結束しています。

image0

土間コンクリート工事でよくあるのは表面の色むらです。

色むら2 (1)

↑ひどいとこんな感じでムラが出ますのでお客さまもびっくりしてしまい

仕上がりが汚いとクレームになってしまう事があります。

実際のところ原因が何かは一概に言えないのが、施工業者として苦しい所ではありますが

生コン事態JIS規格のプラントから購入してますので、

このような時はプラントに相談してます。

なかなか難しい問題なのは確かです・・

そこで弊社では土間の表面仕上げを、金鏝で仕上げてから、

土間

最後に刷毛を引くようにしています。

土間2

そうする事で色むらはだいぶ目立たなくなるんですよ・・

それにコンクリート表面のヘアークラックも控えることが出来ます。

 

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

未分類

大きなサツマイモです🍠

2021.10.01

こんにちは。

事務の家崎です。

 

私のおじいちゃんの畑でとれたサツマイモをもらってきたら、

とても大きく、1度では使いきれなくておかずが3品も作れちゃいました。

 

S__135430156

 

まずは、醬油とお砂糖で甘辛く煮ました。

S__135430155

次は、前にもブログに載せたのですが、サツマイモ団子です。

 

 

 

S__135430154

最後は、鶏肉とサツマイモのピリ辛炒めです。

S__135430157

1週間お芋づくしな食卓でした♬

 

1 147 148 149 150 151 152 153 154 155 420