ホーム > 新建ブログ > 社長のひとりごと

新建ブログ

社長のひとりごと

蝉の声。。

2024.07.31

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

暑さ厳しい毎日ですが、

何か物足りないと思ったらセミの鳴き声をあまり聞いてない気がしてました。

この事を奥さんに言ったら、

気にしてないから分からない・・とのこと(・。・)

夏と言えば蝉の声が付き物だと思ってるわたしでありますが

これ気にする自分って変なのかな?

蝉の鳴き声を気にしてないなんて、、、マジですか?

 

つい先日こんな会話が我が家でありました。

そしたら、ここ何日かで聞こえ始めました!

今年初のセミの抜け殻はこんな感じ。。

image1

 

ミンミンゼミやツクツクボウシ、

アブラゼミのクマゼミ

何とも言えないリズム感で鳴く声が夏には大切なんです。

子供のころも今もそうですが、

蝉の声が少なくなってきたときに

そろそろ夏も終わるなぁ~・・って少し寂しく思うものです。

風流ってやつですよね~(*^^*)

 

今日も暑くなりそうです

熱中症にならないように体調管理は気を付けてまいりましょう!

社長のひとりごと

朝一番。。

2024.07.26

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

朝四時半ころの空

image11

この時間帯にウオーキングを始めてます。

真夏でも朝一番と言うと、空気が冷たく気持ちよい感覚ですが

今年は朝から蒸してます。。

身体動かしてるから体温が上がってる?

最初はそう思ってましたが、

朝から同じく歩いてる人と通りすがる時

「おはようございます、朝から蒸しますね~」という挨拶が、

・・やっぱ朝から蒸し暑いんだな(^^;)

と、体感温度人任せな感じで歩いてますが

朝一番に外出たとたん、空気がなま暖かいと

これからどんどん気温が上がるんがな~と考えてしまい

ちょっと足取り重たくなってしまいます。

 

本日も暑そうです、熱中症対策はしっかりと頑張ってまいりましょう!

社長のひとりごと

国鳥。。

2024.07.12

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

朝のウオーキングの時、

とにかく鳥の声がにぎやかな場所を歩いてます。

その中でもひときわ大きく特徴のある鳴き声をたまに聞きますが

キジがいるのだろうと思ってました。

そしてそのキジが目の前に現れました。

image0

多分そんなに珍しい鳥ではないと思いますが・・

これだけ派手な野生の鳥を見ると、

思わず携帯を取り出し撮影してしまいました。

日本の国鳥という事なので

近所にキジいますの報告です。

 

朝はヒンヤリ気持ちいいという感覚でウオーキングしてましたが、

ここ数日朝一番から蒸し暑い日が続いてました。

あのモアっとした温さが朝からだと、

これから始まる夏本番がどうなるのか不安であります。。。

体調管理を万全に、熱中症注意であります。

社長のひとりごと

ソーメン最高(*^^*)

2024.07.08

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

災害級の猛暑とは、まさに今の事。。

夏は暑いのが当たり前の事ですが、

この湿気を含んだ強烈な暑さは今までの暑さと違うような気がします。

こんな時食べたくなるのはソーメン!

流しソーメンもいいのですが私はこの食べ方が好きです。

image1

凍りでキンキンに冷えた水の中に浮かぶソーメン(*^^*)

食欲無くてもこれならお腹いっぱいに入ります。

見た目も涼しいし、

やっぱ夏はこれだよ~・・と楽しんで食べました。

image0

これからが夏本番!

今年はこのままいくのか?

更に熱くなるのか?

それとも案外涼しくなるのが早いのか?

どうなるのかわかりませんが、

しっかり食べて、水分補給して体力付けときましょう。。

社長のひとりごと

暑さは同じです。。

2024.07.05

こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。

 

この陽ざしの中、ゴルフに行ってまいりました。

場所は富士山のふもとの都留という場所、

向こうは少しは涼しいのではないかと言われますが・・

image0

ゴルフをする場所は綺麗な芝生ではありますが

木などが無い分、炎天下なのであります。

 

スムーズにボールを前に進めることが出来れば木陰に逃げることも出来ますが

混んでることが多いいので、

前の組がそれなりに進むまで炎天下でショットまちなんてこともシバシバ(^^;)

頭に氷嚢乗せて、水分ガバガバ飲みまくってます。

 

富士の麓でゴルフと聞くと、

涼しい場所で気持ちよく過ごしてるイメージでしたが

山梨県辺りはそんなに体感温度変わらないのでは?

炎天下に居る時間が多いい分、ヤバい暑さの一言であります。

 

このモアッとした強烈な暑さ、

体内に熱が籠っているのか、外気温が体温より暑いのか?

危険な暑さだという事を感じてしまうほどの夏日が続いています。

熱中症にならないように気を付けましょう。

1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 148