新建ブログ
社長のひとりごと
リクシルさんから届きました。。
2024.05.31
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
毎年リクシルさんが開催しているエクステリアコンテスト
2023年の表彰式は今年の2月だったのですが、
その時の盾が手元に届きました!
毎年チャレンジしているエクステリアコンテスト、
何とかこの激戦区の神奈川地区で入選することが出来て表彰式に参加しているのですが
今年は別の予定があり、わたしは出席できなかったのです・・
なので、なんとなく物足りない感じがしていましたが
何の連絡もなく突然手元に届きました(*^^*)
2023年の新しい盾が仲間入りして嬉しい限りであります。
過去に頂いた盾や新しい盾を見ながら思ったことですが、
エクステリアメーカーさんが全国規模で毎年開催しているコンテストで
このような賞を頂けるのは本当に嬉しい事です。
弊社の携わって頂いたたくさんのお客様のおかげです。
有難うございました<m(__)m>
これからも外構工事専門店として
たくさんのお客様に喜んで頂けるように精進してまいりますので
引き続きよろしくお願いいたします。
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
ばたやん発送しました。
2024.05.27
こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。
早朝ウォーキングに筋トレ!
タバコもやめて、アルコール控えめの生活を送ってます。。
なぜなのか聞かれることがあります、、、
単純に
年とともに衰える体力を温存したいからに決まってますww
歩いたり筋トレで耐力消耗させたるだけあって
最近は身体も軽く、食事がやたらと美味しく感じます(*^^*)
そしてほとんど口にしてこなかった甘味処がやたらと美味しい♪
ファミレスで食事した時の食後には必ず食べてしまってますw
そんな私の何気ない日常を綴ってるばたやん通信の発送準備が出来ました。
弊社に外構をご依頼いただきましたOB様限定の個人通信です。
第85号もよろしくお願いします。
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
活動再開って感じかな?
2024.05.24
こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。
コロナで静まり返ってた様々な会の事業が動き始めました。
様々な会とは経営社会や業者会の事ですが
この様な会は何かと世間体を気にしながら活動してますから、
コロナ禍では一気に静まり返り、様子を見ながら活動開始って感じだと思います(*^^*)
今の季節は総会が多く、
昨年度の活動報告などを行うのですが、
やはりパッとした発表もなく、
いかに動きが無かったか・・という感じですが
本年度の事業計画案はなかなか盛りだくさんでありました。
やはり景気よく元気に突き進もうとする会の意気込みを感じました。
先日も会のゴルフに出かけて来ましたが、
その時目の前に現れた鹿です。
こちらを気にしながら平然と足元の草を食べてましたww
景気も不景気もなく目の前に草があればいい鹿です。
コロナ前がどんな感じだったのか、
イマイチ思い出せなくなってしまいましたが
活動が活発になる事はいい事だと思ってます。
社長のひとりごと
毒なの?
2024.05.18
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
最近ニュースで見て「へ~!」と思ったこと・・
ウオーキングしててもよく見かけるこの花、
毒のある植物らしいのです。
TVのニュースで説明されてて驚いちゃいました。。
昔からよく見かけた花なのに今頃どうして、、、
それともよく似ているだけで違うのでしょうか?
ずっとポピーかと思ってましたが
ナガミヒナゲシという外来種らしいのです。
調べて見たらこんな注釈がありました。
ナガミヒナゲシにはアルカロイド性の有害物質が含まれています。
害虫や動物から身を守るための植物毒のため、
素手で茎を触ったり折ったりすると、手がかぶれるおそれがあります。
またケシの未熟な実から取る乳汁には、
法規制されているモルヒネやコデインなどの「アヘンアルカロイド類」を含んでいますが、
ナガミヒナゲシはアヘン成分を含んでいません。
法的な危険性はないものの、身体に影響を及ぼす植物毒には注意するようにしましょう。
大げさに考えるほどではなさそうですが、
近所にたくさん群生してるんですけど。。。って感じです。
社長のひとりごと
富士の芝桜。。
2024.05.16
こんにちわ、新建エクスプランニングの川端です。
GWに富士方面へゴルフで向かう途中に
やたらとアナウンスされていた本栖湖の芝桜、
混むんだろうなと行く気になれなかったイベントですが
水曜日にドライブがてら行ってみました(*^^*)
昼食時に河口湖へ着くイメージで出発!
向こう方面での食事と言えば、吉田うどんかほうとうかな~と
イメージしながら店探し・・
ほうとうの有名店と言えば小作かほうとう不動か~・・
たまには違う店と思いながら入ったお店は歩成、
お店の造りは吹き抜けで梁や柱が丸見え
ちょっち変わった店舗でなかなか面白い造りです。(*^^*)
そして注文したのは「おざら」というこんにゃくに見える蕎麦のような
けんちん汁で食べる初めての食べ物・・
そぼろご飯と併せて美味しく頂きました。
そして芝桜の会場へ
きれいです。
これは観に行った方が良いと思います。
池の向こうにいる人たち見えますか?
一面の芝桜の広さも素晴らしいですが富士山の大きさが凄い!
とにかく行って良かった。。
時間はまだ3時頃・・帰るには早いので朝霧高原方面へ車を走らせると・・
牛が放牧されてました。
芝桜も良かったけど、これも最高の景色でした。
そして白糸の滝を見てきました。
広大な芝桜の向こうに見えた巨大な富士山、
永遠に続く野原の草を食べる牛ww
そして大自然の滝
やっぱり自然に触れるっていい感じですよね(*^^*)