新建ブログ
社長のひとりごと
外構・庭づくりのプロです。
2018.09.16
相模原市、八王子市、町田市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計・施工の専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
作業状況確認で現場に行くと、職人さんがセメントを練っている最中!
ひと昔前の手練りセメントと言えば、トロ船に砂・セメントを混ぜ鍬でかき混ぜたものですが・・
今は、砂とセメントをドラム缶に入れ、電動工具のスイッチON!
一瞬で手練りモルタルの完成です。
練り終わると水の入ったバケツに入れてスイッチON!
朝一番でモルタルをせっせと練ることから始まり、作業が終わればブラシできれいに洗っていた私の時代・・・
複雑な気持ちもありますが、その分作業が進むわけですから・・OK(^^♪
いい時代になったなぁ~・・と思いながら作業状況を見ていました。
でも構造物の設置や組積は昔ながらの手作業!
外構の仕事って、電気屋さんや大工さん、左官屋さんとは違い
土方仕事をしたりブロック積んだり、左官やタイルといろんなことが出来ないと現場が前に進みません。
工種ごとに専門職にお願いしていては、コストも掛かるし工程的にも各業者のタイミングが合わないと
弊社の職人たちは穴を掘ったりブロックを積んだり、さしてある時は左官仕事、タイルやアルミ材の設置まで全てをこなす
言わば他工種な職人さんなのです。
暑さにも寒さにも負けず、いつもお疲れ様(*^^*)
(有)新建エクスプランニングでは、打ち合わせから設計・現場工事まで全てを弊社で行っています。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
屋形船花火大会!
2018.09.13
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
先日横浜にてひそかに行われた花火大会へ出かけて来ました。
9月に花火大会?
元は8月だったらしいのですが天候の予定?やらなんやらで中止~開催と情報がコロコロしたらしく
屋形船は抑えてあったらしくドタバタな段取りでしたが、楽しんでまいりました~(*^_^*)
横浜ベイサイドのど真ん中に屋形船に乗って花火大会・・・なんて贅沢なのでしょう!(^^)!
始まるまでは刺身やてんぷらをおつまみにキンキンに冷えたビールで乾杯!
普段は景色を楽しむ屋形船ですが、今回は花火なので船は動きません・・・
他にもたくさんの船が行きかうので前後左右にかなり揺れる船内
船に酔うまえにお酒で酔っぱらいになったほうが楽だとお酒もグイグイといいペースで進みます(笑)
しばらくすると・・・・
情報が全くないので
大した数はあがらないでしょう・・・なんて言っていましたが
終わったと思ったらまた始まり、いろんな種類の花火がかなりあがった感じがします。
行きかう船からは歓声が聞こえみんな楽しそう(*^^*)
花火も宴会も一段落して桟橋に降りると・・・
船に酔ってるのか?アルコールで気分いいのか?横浜ベイサイドがゆらゆらと揺れていい気持ちでした(#^.^#)
仕事仲間たちとの楽しい時間!
今年は花火大会に行く暇もなかったなぁ~・・と諦めたとこに
棚から牡丹餅のように最高な花火を見ることが出来ました。
皆さんお疲れさまでした~ お誘いありがとうございます<m(__)m>
社長のひとりごと
築地散歩。
2018.09.07
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
お休みを頂き築地市場へでかけてまいりました。
目的は美味しい生鮮食品の食べ歩き(#^.^#)
到着したのは丁度お昼頃、見るものすべてが美味しそう♪
お寿司屋や定食屋はたくさん並んでいますが
やっぱり目に付くのは店頭で調理されている魚介類ばかり(*´з`)
ビール片手に見て歩き、食べたいものを立ち食いしまくってきました~
新鮮なお刺身は小皿に盛られ、貝はその場で調理してくれます。
美味しそうな匂いにつられて歩いて行くと伊勢エビの丸焼き発見!
真っ赤な姿を見ちゃうと絶対に食べたくなりますよね
ウナギのかば焼き~♪
店頭で購入してこんな場所で立ち食い( *´艸`)
市場ならではの雰囲気が口にする食材をさらに美味しくしてくれます。
歩き疲れたのでゆっくり座りながらいっぱいの自摸炉で入ったお店に
『ガンガン焼き』という聞きなれないメニューを発見!
ついでにウニのお味はどうかと一緒に注文してみると・・
さて、お待ちかねのガンガン焼きは・・・
缶の中にカキ・ハマグリ・ホタテ・エビが入れられお酒で酒蒸しする料理
8分ほど蒸して蓋を開けると、なんとも言えない磯の香りが食欲をそそります。
ホタテやエビも最高でしたがカキがまたクリーミーで最高に美味しかったです。
缶でなくとも出来そうですが缶だから見た目も匂いも最高なのでしょうね(*^_^*)
こんな感じにお腹が一杯になるまでふらふらと食べ歩き
市場ならではの雰囲気とお腹も膨れた一日でした。
いろんな国の人が集まる観光地でもある築地ですが・・
この下町情緒あふれる雰囲気が、なぜか落ち着く私でありました。
社長のひとりごと
学びの時間も大切です。
2018.09.03
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
現在通っている月に一度の勉強会、
お盆のお休みも終わり、仕事モードに切り替わったところでさっそく学びに行ってまいりました。
チームワーク、リーダーシップといった内容の学び、様々な学びがありますが
その過程で出てくる実験や統計と言った数字を使った説明は非常にわかりやすいと思います。
しかしいろんな場面で実験が繰り返されているものなんですね(^_^;)
いろんなタイプのリーダーをチームに入れると、どのような結果になるか?
様々なシチュエーションのなか、チームワークは・・・?
この学びの場は難しい話ばかりではなく、自分の好きなことを自由に発表する時間が与えられます。
皆さん楽しそうに様々なことを話し、そして話に耳を傾け大笑いするするような場面も(*^^*)
ここにも大切なヒントがあるのだと思います。
好きなことを話し、聞いてもらえる満足感、
そして、人の話に興味を持ち共感することで生まれる人間関係!
今回もたくさんの学びがありました。
社長のひとりごと
サマージャンボ宝くじ!
2018.08.27
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
世の中にはいろんな宝くじと言われる券が販売されていますが、まず当たらない・・
だから基本的には購入しようと思わない私です・・・←個人の意見です(*^^*)
しかし、サマージャンボ宝くじは当選金額がデカい・・・
くじを買わなきゃ当たる確率はゼロ ←上記とはかなりの矛盾です(笑)
販売所を見つけて即購入!
抽選日までたくさんの夢を見させてもらいました~(*^^*)
7億当たったら・・・(●´ω`●)
沖縄にクルーザーが着岸できる海近くの高台に見晴らしの良い別荘を購入しま~す(*^_^*)
海でいっぱい遊んで別荘に帰ってくると、高台の家まで行くのがちょっと大変←すでに体力の心配をしてます(笑)
別荘から見える海の景色は最高!、海から見える別荘もいい感じなんです。
大きなテラスがあり、社員やお客さんを招いて海を見ながらBBQ・・最高です。
↑妄想中(*^^*)頭の中ではすでに構想が固まっております(笑)
妄想すればするほど完全にサマージャンボが当たった気分に(^_^;)
風に揺れるカーテンが涼しい~(*^_^*)
夜はバルコニーから天体望遠鏡で星空を観測(笑)・・・
ここまで具体的に妄想できるのは当たっている証拠だなぁ~・・的な気持ちに余裕まで(*^^)v
当選番号が載っている新聞を取り出して、まずは一服(-。-)y-゜゜゜
さて、まずは一番当選額の小さい6等から・・一枚づつ丁寧に確認!
しか~し・・こんなものではないはず!
まだぁまだぁ~(*^_^*)これからこれから~♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・(。´・ω・)?
なかなか番号がそろわない・・(。´・ω・)?おいおい
ま、(;^ω^)まぁ~・まだまだ・・
滴る汗汗汗・・・(。´・ω・)?・・・あらっ!あと3枚(汗)
(◎_◎;)えっ・・頭の中で何かが鳴ってる・・
ゴーンゴーンゴーン・・
そしてしゅ~りょ~~~~う!
はかない夢でありました~・・シクシク(/ω\)
2018サマージャンボ宝くじ! たのしい夢をありがとう<m(__)m> ・・シクシク