ホーム > 新建ブログ > 社長のひとりごと

新建ブログ

社長のひとりごと

勉強に出掛けて来ました。

2018.10.18

こんにちは、(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

半年間にわたり学んでいたセミナーの最終講に行ってまいりました。

5月に初回があり、あれからもう半年!本当に時の経つのは早いものです。

月に一度の講習でしたが、人とに関わり方やどのような振る舞いが大切なのか・・

自分自身大きな学びがありました(*^^*)FB_IMG_1539787073144

そして一緒に学んだ仲間たちとの懇親も深まり、楽しく半年間通うことが出来て本当に良かったです。

同じ教室で学んだ仲間たちは、私より若く敏腕営業マンばかり!

「まだまだ若者に負けるわけにはいかないぞ」と沢山の刺激を貰えたセミナー

学んだことをしっかり自分に落とし込み、さらなる展望に向かって頑張っていきます(*^^)v

皆さん半年間お疲れさまでした。そしてありがとうございました。<m(__)m>

社長のひとりごと

すっかり秋です。

2018.10.16

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

涼しくなりましたね(*^^*)

そろそろ暖房も用意しなければ寒いくらいです。

 

少し標高の高い所に行くと紅葉もこんなに綺麗な色になっていました。20171203_135151

 

モモも涼しくてが寝心地が良いのか・・・

こんな豚顔でいびきをかいて寝ています(;^ω^)20180217_011636

 

ソファーのほとんどを占領してるので、隅っこで小さくなりながらテレビを見ている私であります。20181014_234021

 

TVでは、台風による塩害でモミジなどの葉が枯れているのを伝えていました。

これからきれいな紅葉シーズンだというのに残念です。

 

台風による被害がこんなところにも出るのですね(>_<)

 

これから冬シーズン!

今年は春夏通して様々な災害があり、その影響が秋になってまで・・・

皆さま、冬の支度もいろいろ考えなければいけないと思います。

社長のひとりごと

3分クッキング!

2018.10.13

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

ブログでは、いつも美味しそうな食事ばかり投稿していますが、

ほとんどは質素な食事をしています(*^^*)

奥さんが外出の時なんて即席ラーメンが多かったりして(笑)

でもご飯ものが食べたいときは自炊したりもします。

しかも簡単にチャチャっと作っちゃいます(*^▽^*)

 

やっぱり炒め物が簡単なのでコンビニで売ってるカット野菜を購入して

フライパンにサラダ油とごま油を半分づつ、そして野菜を投入!20181010_214006

塩、醤油少々仕上げに胡椒をまぶして野菜炒めの完成!20181010_214722

 

ご飯にはやっぱりスープがないと・・・

味噌汁作るには一人分じゃ面倒・・何かないかとキッチンを探すと即席スープ発見

・・でも即席じゃぁと、卵スープにすることに(*^_^*)

一人用の小さなフライパンに湯を沸かし、即席スープを入れて・・20181010_215817

玉子を入れたら・・お好みで塩を少々、20181010_220048仕上げにごま油を数滴たらして・・・20181010_220426

野菜炒め定食の完成(*^^)v20181010_220637

 

夜なので炭水化物は少なめに(笑)美味しく頂きました~。

 

調理時間は3分少々!でもキッチンには野菜や調味料が飛び散り

使った物食器やフライパンはそのままでキッチンが大変なことに・・

片付けが苦手な私(..)

帰宅した奥さん( `ー´)ノ←こんな感じ(汗)

 

世の旦那諸君、使った物は後片付けするようにしましょう(>_<)

社長のひとりごと

秋の味覚!

2018.10.05

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

食欲の秋(#^.^#)

今年はサンマが大量だとか!

サンマと言ったら七輪で炭焼きですよねぇ~

と言うことで・・・

20180910_195327ホームセンターで手に入れてきました。

20180910_201426やっぱり炭焼きは最高ですね~(*^_^*)

 

こうなると他にも焼きたくなっちゃうのが私の悪い癖(笑)

トウモロコシも醤油タレをつけて・・・20180911_192543お・おいしぃ~!(^^)!

 

2本ぺろりと頂きました。

 

まだ物足りない・・・

やっぱり秋の味覚の王様と言ったら松茸!

富士のふもとまで買い出しに出掛けてまいりました。

 

実はこの季節になると必ず顔を出すお店があって、顔なじみ価格で手に入るんです。

20180910_191449

と言うことで、最高の贅沢、松茸尽くしを楽しみました。

 

七輪で松茸焼き~

なんていう贅沢でしょう(*^^*)香り最高!

20180910_205243

そして、土瓶蒸し~

カボスを一滴たらしてちびちび頂きました(*^^*)

20180910_210319

〆は松茸ご飯(*^▽^*)

これはたまりません!

20180911_130241

私、食は細い方なのですが旬な食べ物はど~しても食べたくなるのです。

正月はお雑煮、そして初ガツオに鰻・・今回の松茸・・・etc

年に一度、季節ごとの贅沢を楽しんでいます(*^^*)

その贅沢を口にすると、生きてるなぁ~って気持ちになれる旬な食べ物!

ここからまたパワー全開で仕事に励みます。

社長のひとりごと

台風24号!

2018.10.01

こんにちは、(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

台風24号!凄まじい風と雨でしたね

あまりの風に会社や置き場が心配になり暴風の中パトロールに出ました。

車を走らせると雨が右から左からまるで高圧洗浄機のようにものすごい水圧を感じます。20180930_225505

横風をまともに受けるとハンドルを取られるような暴風雨!

少し走ると樹木が風にあおられ凄い事に・・すでに倒木している場所もありました。20180930_230939仮囲いはガコンガコンと音を立て今にも飛んできそう(汗)20180930_231405

危険なのでパトロールはほどほどに帰宅しましたが、お客さんのお庭が心配です。

 

朝一番、会社についてPCをON!

ネットが切断されていてメールのチェックが出来ないΣ(゚Д゚)

ネット回線がダメなので共有のファイルも開けずすぐに業者に来てもらうことに・・・

お客さまから連絡もあります! フェンスが外れた・・屋根が外れた・・etc

あれだけの風ですから被害がないわけありません(>_<)KIMG2872

特に目隠しフェンスは風圧に押され基礎となっているブロックが破損KIMG2875 (002)

風のすさまじさが想像できます。

 

中でも驚いたのは、転倒防止を施した物置の転倒です。高松様邸

基礎ブロックを引き抜いてそのまま倒れていました!1538378137198

これなら大丈夫と思っていましたが・・・1538378142582自然の力を甘く見ていました(/ω\)

風力もすさまじかったと思いますが、これからは風の通り方なども計算した補強工事が必要だと思いました。

 

ご連絡を頂きましたお客様、素早い対応をさせて頂きます。

様々な被害をもたらした台風24号!

しかし甚大な被害とならなくホッとしていますが、大きな被害にあわれた方もいます

心よりお見舞い申し上げます。

予報を見ると25号が発生したとの事、まだ安心できませんね。

1 112 113 114 115 116 117 118 119 120 151