新建ブログ
現場レポート
バリアフリースロープに改修工事。
2022.07.28
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
集合住宅のタイル貼り階段を、自転車や車いすの通行が楽になるように
バリアフリースロープに造り変えました。
着工前
完 成
側面は脱輪しないように10センチほど立ち上げ、左官仕上げにしました。
これからは少子高齢化時代・・・
外構の設計も将来を考えバリアフリーを希望されることがありますが
何年か後に、既存の構造物を使い勝手に合わせて、造り直すという考えも有りだと思います。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
素敵なお庭が完成しました。
2022.07.26
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
専用通路となっているアプローチコンクリートは、
両サイドに土の部分を残して、草花を植えられるようにしました。
たくさんの種類の花が家に迎え入れてくれます。
アプローチ通路を抜けるとみどり鮮やかな芝生のお庭です。
陽当たり最高なお庭、パラソルとハンモックがいいですね~(*^^*)
芝生の向こう側はテラススペース、
ホワイトを基調としたタイルデッキとテラス屋根がお庭時間をより楽しませてくれそうです♪
ハンモックがある場所にはヤシの木を植える予定とのこと・・・
ヤシの木が植わったら、また写真に収めたいと思います(*^^*)
ホワイトのタイルには、オレンジのアクセントを入れました。
何気なく置いてある自転車も、遊び心たっぷりで良く似合ってますよね。
素敵なお庭の完成に喜んで頂きました。
H様、工事のご依頼ありがとうございました<m(__)m>
アフターフォローも含め今後もよろしくお願いいたします。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
お庭の工事。。
2022.07.18
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
お庭の工事と聞くと、植木の剪定や伐採をイメージすると思います・・
お庭はちょっと工夫すると、
いろんなことが出来るスペースになるんですよ(*^^*)
弊社で一番多いいのはタイルデッキのご相談、
リビングルームから繋がるテラススペースです。
現在着工中の現場でも、
お庭部分にテラススペースを造作してますので、
ちょっと現場報告いたします。
元々テラス屋根の掛かっていた場所にタイルテラス造作中です。
テラスの高さは地面と同じにして、ステップでリビングルームに繋がってます。
タイルは白系をメインにして、オレンジのタイルでアクセントを入れます。
現在半分くらいまでタイルが貼り終わった状況です。
次の現場はタイルデッキは完成してます。
こちらのテラス高さはリビングルームより10センチほど下げた高さ、
そのままタイルデッキとリビングルームを行き来でします。
写メの前に立っている棒は、目隠しフェンスの柱です。
しっかりと周りの視線をシャットアウトしてプライベートガーデンライフを
楽しめるようにします。
そしてテラスの周りに敷かれた砂は、再生のダスト・・
このダストを転圧して締固め、上に人工芝を敷きます。
人工芝がフカフカでは見た目も使い勝手も悪くなりますから・・
外構工事は門周りや駐車スペースだけでなく、
弊社ではお庭を得意として沢山の相談、施工実績があります。
お庭の施工例→https://www.shinkenexp.com/jirei/tile_deck_terrace/
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
家の外構工事中!
2022.07.14
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
先日工事中立ち合いを行った現場の進捗状況を確認してきました。
門袖は下地が完成してアプローチのレンガラインを並べています。
レンガには目地が入りますが、目地材にも種類があります。
普通セメントで施工するのとは仕上がりに大きな差が出ます。
笠レンガの目地です・・・
少し深めに入れるのがコツです(*^^*) いい感じの仕上がりです。
カーポートも組み立てが完成していました!
逆勾配カーポートです。
何が逆かと言うと・・・
普通は柱方向に下がっていますが、これは逆です。
このタイプであれば積雪などで屋根に積もった雪がお隣さんに落ちることがありません(*^^*)
境界ギリギリに組み立てられるカーポートですから、気になるところですよね
お庭部分のタイルデッキも完成していました
後は目隠しフェンスに人工芝・・etc
もう少し手間のかかる作業が残っています。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
アプローチ通路は家の顔。
2022.07.08
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
新築外構工事の現場立ち合いのお話です。
家の前に造作される門袖の大きさとアプローチ通路のバランスを見て貰いました。
打ち合わせでは図面や3Dパースでイメージしてもらいますが、実際に完成する構造物立ち合いは大切です。
完成した後にイメージが違うとなってしまっては工事の失敗ですからね・・
門袖はある程度ブロックを積み、完成の高さまで仮積みしてチョークで丸みをイメージしてもらいました。
アプローチもレンガを仮置きしてアプローチ全体の完成をイメージしてもらいます。
庭側はタイルデッキの下地が完成していました。
後は目隠しと人工芝を施工する予定です。
I様、暑い中お立合いありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします<m(__)m>
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング