ホーム > 新建ブログ > 未分類

新建ブログ

未分類

足ですか?

2021.02.18

こんにちは。事務の家崎です。

畑をしている知人から、面白い大根を頂きました。

S__113328130

二股に分かれた大根です!

足が絡んでいるみたいで面白すぎます😆

娘とドラえもんの映画に出てきた大根じゃん!!

と大爆笑しましたww

2本分くらいある大根を使って、おでんや大根サラダ、漬物、カブの代わりに大根でポトフも。

毎日が大根尽くしの食卓でした。

S__113328132

そして最後は、ゆず茶を使ってゆず大根を作ってみました。

一晩漬けとくだけで簡単✨

S__113328133

足の絡んだ大根から、こんなにたくさんの料理が出来ました。

大きな根と書いて大根、この根っこにはたくさんのビタミンが含まれてますので

お肌がツルツルになってくれたらいいのですけどね~(*^^*)

 

まだまだ空気が乾燥しています、

火の後始末には十分注意して、体調管理は万全にお過ごしください。

未分類

銀杏♪

2020.10.22

こんにちは~(*^_^*)

 

川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪

 

今日のでんちゃんは・・・とその前に♪

 

今日は『銀杏』のお話です♪

 

銀杏・・・茶碗蒸しによし、串に刺して焼いて塩を振って食べるのも美味しいですね

銀杏はイチョウの木に実がなりますが、この『イチョウ』

生きている化石として現存する唯一の種だそうで。その歴史は恐竜がいたとされる時代からというのですから、なんだかグッときちゃいますね

そんなイチョウになる銀杏ですが、実が落ちるとそれはもう・・・

鼻がもげそうなほど猛烈にクサいですよね(笑)

子供の頃、学校や近くの神社にイチョウの木があって、そのニオイは今でも覚えているほど衝撃的なものでした。

そんな銀杏ですが、食べる部分は実の中にある殻の中の部分です

 

ここで今日のポイントです

『知っている人は知っている 知らない人は覚えてね♡』のコーナー♪

 

え?そんなコーナーあったんですかって?

今作りました( *´艸`)えへへ♪

 

・銀杏は、実は中毒性があるので食べ過ぎには要注意なのです

どうやらアンチビタミン6成分があるらしく、食べ過ぎるとめまいや呼吸困難、痙攣、酷いと命の危険もあるらしく・・・危険です。

健康状態などによって接種量は一概には言えないようですが、特にお子様は体も小さいので大人よりも気を付けてあげないと、ですね

 

というわけで今日の覚えてポイント♪

『銀杏は中毒性があるよ、美味しくてもほどほどにね』のお話でした(#^^#)

 

あっでんちゃん♪

 

33326

33327

今日もスヤスヤ寝ている銀杏色のでんちゃんです(#^^#)

未分類

最近はまっているもの♪

2020.10.16

こんにちは~(*^_^*)

川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪

今日のでんちゃんは・・・

 

33047

もみもみ♡

 

33048

さらにもみもみ♡

 

せっせともみもみして寝る準備に余念がありません(#^^#)

 

さてさて今日は私が最近はまっているものをご紹介したいと思います~ヽ(^o^)丿♪

 

それは何かといいますと・・・

 

【レトルトカレー】を【買うこと】

 

そう、食べるのではなく【買うこと】にはまっているのです

 

私は実はカレーがあまり好きではないので家ではほとんど作りません

私が仕事で、家族がお休みで家にいる日が多々あるので

そんな時にとても助かっているのがレトルトカレーです(#^^#)

 

スーパーによって品ぞろえが違うので

「これは主人が好きそう♪」「あら新商品かしら♪」「これは息子にいいかも~♪」などと思いながら、見ると買ってしまいます(~_~;)

 

で、先日のこと。

 

台所で洗い物をしていると主人が来ていきなり吹き出しました。

 

何をそんなに笑っているのか~(´;ω;`)と困惑する私に一言。

 

「そんなにw 食べないのにww こんなに買ってあるwww」と

どうやらツボに入ったらしく、ヒィヒィいいながら爆笑していました(*_*)

 

ほんとだ・・・

気づけば色んなレトルトカレーが何箱も・・・(汗)

 

1

ちなみにこれは氷山の一角です(まだ他にも何箱もある)( *´艸`)あはは

 

色んな種類のレトルトカレーが売っているので、とても重宝しています

レトルトカレーのメーカーの皆様、いつもありがとうございます♪

 

最近は湯煎しなくても、箱を開けてレンジでチンすればOKな物も多数あり、さらに便利です

 

と私が最近はまっているもののお話でした(#^^#)

未分類

台風接近中です

2020.10.09

こんにちは~(*^_^*)

 

川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪

 

今日のでんちゃんは・・・とそのまえに♪

 

突然ですが、先日の夕飯はから揚げでした(いきなり⁉)

 

32685

これを食べている間も まだ第二陣を上げている最中です

鶏もも肉3枚分ともなると圧巻の量です

大食いのお店のような大きなから揚げにかぶりつくのを見ているだけで

お腹がいっぱいになる私です(*_*;

 

さて、台風が近づいてきていますね

 

私は天気が悪いと頭痛が激しいのですが

どうもこれ、低気圧症とかいうやつみたいです

よく昔は「天気が悪いと古傷が痛む」とかいいましたが

そういうものの類?みたいですね

 

台風が近づいていますので河川へは近づかないよう

また、外に出してある物を片付けたり縛っておいたりなど

対策をした方がいいかもしれません

また、ここ数日急に寒くなりましたので

皆様どうぞ暖かくしてお過ごしくださいませ

 

 

あつでんちゃん♪

 

スヤスヤ寝ていたので

可愛い寝顔をパシャリ!

 

なんかに似てる気がする・・・?

 

( ゚д゚)ハッ!

 

32687

朝青龍さんだ⁉

未分類

心臓バクバク♪

2020.10.04

こんにちは~(*^_^*)

川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪

今日のでんちゃんは・・・♪

 

何やら集中して見ています

 

見てください! この新建な・・・

いえ、真剣なまなざし(=☆ ☆=)

32425

何を見ているのかと思ったら

 

32426

スマホで虫を捕まえるゲームをしています

 

今はネコもスマホゲームをする時代です(笑)

 

さてさて私、先日のお休みの日にちょっと頑張っちゃいましたよ~(#^^#)

 

いつも手抜き料理ばかりなのですが、寒くなってきて温かいものを食べさせたいな~と思い

スーパーに行くとお肉が特売♡

早速購入してビーフシチューを作ろうと思い、圧力鍋を出しました~(#^^#)

 

32423

以前使っていた圧力鍋は中がステンレスなのか使用した後、汚れがこびりついてしまい洗うのが大変で、その後壊れてしまったのでこちらはあらたに買いなおした二代目なのですが

この圧力鍋、内側がテフロン加工になっていて汚れがこびりつかないのでとても気に入ってだいぶ前に買ったのですが、実はあまり使っていませんでした(;´・ω・)

 

なぜかというと・・・

重たいということも理由の一つなのですが、

一番の理由は

 

単純に 【怖いから】

 

え⁉何が怖いの⁉とよく聞かれるのですが

圧力がかかってきてシューシュいうのが怖いのです(*_*;

 

昔、何かで読んだ圧力鍋が爆発した話

蓋が天井まで吹き飛んで、圧力がかかった熱々の中身が吹き飛んで浴びてしまった・・・なんていう話です(>_<)

それを読んで以来、吹き飛んで浴びたらどうしよう・・・と恐ろしくて内心ビビりまくりであまり使わなくなりました

 

しっかり圧力が下がったのを確認して蓋を開ければ、なんてことはないのですが、

怖すぎて毎回説明書を片手に状況を確認しながら作業しています(*_*;

 

今回も心臓バクバクで作業しました(>_<)

蓋を開ける時が一番緊張します

私の中では一番のクライマックスシーンです

まるで時限爆弾の赤い線か青い線を切らなきゃいけない時みたいに

全精神を集中しながらの作業・・・←何言ってんだ(笑)

 

た・だ・蓋・を・開・け・る・だ・け・な・の・に

 

そして意を決して蓋を開ける私

 

・・・

 

ふぅ~、オレの勝ちだぜ・・・

 

と、ただ蓋を開けるだけの作業にSWATのような気持ちで燃え尽きる私

あしたのジョーもびっくりな疲労感に包まれる私

 

すごい大仕事を成し遂げたかのように書いていますが

要は【ただ圧力鍋でシチューを作っただけ】というお話でした(#^^#)

 

今回も終始ドキドキしながらの作業でしたが、あんなに短時間でお肉でお肉がトロトロになるなんて

やっぱりスゴイぞ圧力鍋!っということで、これからはもう少し使用頻度を増やせるよう、心を鍛えねば!と思う私です(#^^#)

 

32422

32430

 

あっでんちゃん♪

 

ゲームで目が疲れたようです

 

32424

もう寝るニャ~(=^・・^=)zzz・・・

1 53 54 55 56 57 58 59 60 61 97