新建ブログ
未分類
植物の力(*^^*)
2021.11.27
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
少し前に完成しました自然木門袖の足元に植物を植えてきました。
植物の無い時
植物が入るだけで雰囲気がこんなにも変わるものです。
家の顔となる門袖、雨が降ると跳ね返りで足元の汚れが目立ちますから
植物を植えるプランをお勧めしています。
建物の前に造作される構造物、外構によって家の見え方はガラリと変わりますから
打ち合わせの時など、どの様な素材を使うか、どんな色にするか
皆さんかなり真剣に考えて家の外構を決めてます。
そこで忘れていけないのが植物です!
家と建物の間に植物が入るだけで全体の調和をしてくれて
どの様な外構でも家の見え方がかなり変わるものです。
外構のプランニングしている私ですが、植物の力には結構助けられてますw
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
未分類
林ファームよりお裾分けです
2021.11.23
こんにちは。
事務の家崎です。
またまた事務の林さんのご実家で採れた野菜や果物のお裾分けをいただきました。
今回は秋の味覚、「柿」です。
今年はまだ柿を食べていなかったので、初柿です!!
皆さんは、固い柿と柔らかい柿、どちらが好みですか?
私は、基本ぐじゅぐじゅになった果物が好きなので、柔らかい柿、しかも、種の周りが好きです。
娘はというと、固い柿が好みなので、親子で好みが違います (-_-)
我が家の好みを知っている為、固めと少し柔らかいものとを混ぜて入れてくれていました!
頂いたその日の夕食後に、早速食卓へ (*^-^*)
ほどよく歯ごたえがあり、けれども柔らかさもあり、甘くておいしい柿でした✨
未分類
部分月食
2021.11.20
未分類
おでん作りました
2021.11.17
こんにちは。
事務の家崎です。
少し前のブログで、近々おでんを作りたいとお話したのですが、
急におでんが食べたくなり、丁度その日は娘の帰りが遅い日だったので、夕飯は遅くても大丈夫だ!!
と、仕事帰りに食材を調達し、急いで帰宅し仕込みをしました。
本来なら半日かけて作るところを、煮込みだして2時間半程で食べましたが、
卵がまだ少し早いくらいで、だいぶ美味しく味が染みていました。
4時間たったころにはかなり仕上がっていました。
我が家はジャガイモを入れるのですが、面取りをしますがどうしても煮崩れてしまうんですよね。。。
ある程度煮たら、ジャガイモだけ別の鍋に取り分けて煮汁の浸しておいて、
火にかけない方がよいのでしょうかね??
いつもあれこれと具材が増え、1つの鍋では納まりきらず、今回も鍋2つ分作り、
2日間おでん生活でした。
未分類
女子会
2021.11.13
こんにちは。
事務の家崎です。
先日、母の誕生日に、娘と私とばーば女子3人でホテルでお祝をしました。
と言っても、実はメインは娘の趣味なんですが (;^ω^)
たまたま母の誕生日と行ける日が重なり、誘ったという・・・。
コロナがひろがってから、全く旅行もしていなかったので、2年ぶりくらいの宿泊を含むお出かけでした。
事前にプリザーブドフラワーのプレゼントをお願いし、チェックインしたら部屋に置いておいてくれたのですが、
母は、自分へのプレゼントと全く気付かず。。。
説明し、やっと理解してもらい、サプライズはやや失敗気味でした😢
母はもうすぐ70歳になるので、労わってあげないとな~と思いつつ、
実家に行くと、今も昔と変わらず何でも母にやってもらう、わがまま娘のままです。
久々の母とのお出かけは、親孝行になったかなと自己満足をしている私でした。