新建ブログ
未分類
紅葉巡りの途中で発見
2021.11.29
こんにちは。
事務の家崎です。
前回ブログに書いた紅葉巡りの途中道で、とても古い建物が建っているのを見つけ、
ちょっと寄り道。
敷地に入ってみると、あきる野市五日市郷土館があり、横に立派な茅葺屋根の建物がありました。
旧市倉家住宅という、あきる野市指定有形文化財になっていました。
茅葺屋根の立派な建物で、農家の建物だそうです。
囲炉裏や釜戸、機織り機や昔の農具などがあり、建物は3階建てでした。
階段は登れず、1階以外は見れませんでしたが、屋根裏では蚕を育てていたようです。
こちらで季節のイベントを行うようで、今は、お正月の破魔矢と羽子板を飾る準備をしていました。
ホームページを調べてみると、12月中旬から沢山の羽子板が並ぶようでした。
また、五日市駅付近は、蔵がある家が多く、開放して見学できるところもありました。
このような貴重な建物は滅多にお目にかかれないので、立ち寄って良かったです。
未分類
紅葉めぐり
2021.11.28
こんにちは。
事務の家崎です。
先日、紅葉を見に行こうと思い、色々と検索をしてみると、
秋川渓谷に大きな吊り橋と、温泉があるとの情報を見て、楽しそう♪
と、紅葉を見に行ってきました。
少し前に大雨が降ったり、風が強かったせいか、葉っぱがだいぶ落ちてしまっていて、
写真で見たより寂しいかんじでした。
途中の山道で、可愛い実がなっているのを見つけました。
食べれそうな怖いような。。。
お腹を壊したくないので、食べるのはやめました。
木造のテラスがある休憩所には、足を伸ばして座れる椅子があり、
そこからの景色が風情があって良かったです。
温泉施設の外には、無料の足湯があります。
わりと熱めのお湯でしたが、気持ちが良かったです。
足湯から上がると、足のむくみが取れたのか、スッキリして足がとても軽くなりました。
紅葉した落ち葉が入っているのも季節を感じました。
帰り道、すすきがたくさん生えているところがあったり、並木通りを通り、紅葉を満喫してきました🍂
未分類
植物の力(*^^*)
2021.11.27
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
少し前に完成しました自然木門袖の足元に植物を植えてきました。
植物の無い時
植物が入るだけで雰囲気がこんなにも変わるものです。
家の顔となる門袖、雨が降ると跳ね返りで足元の汚れが目立ちますから
植物を植えるプランをお勧めしています。
建物の前に造作される構造物、外構によって家の見え方はガラリと変わりますから
打ち合わせの時など、どの様な素材を使うか、どんな色にするか
皆さんかなり真剣に考えて家の外構を決めてます。
そこで忘れていけないのが植物です!
家と建物の間に植物が入るだけで全体の調和をしてくれて
どの様な外構でも家の見え方がかなり変わるものです。
外構のプランニングしている私ですが、植物の力には結構助けられてますw
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
未分類
林ファームよりお裾分けです
2021.11.23
こんにちは。
事務の家崎です。
またまた事務の林さんのご実家で採れた野菜や果物のお裾分けをいただきました。
今回は秋の味覚、「柿」です。
今年はまだ柿を食べていなかったので、初柿です!!
皆さんは、固い柿と柔らかい柿、どちらが好みですか?
私は、基本ぐじゅぐじゅになった果物が好きなので、柔らかい柿、しかも、種の周りが好きです。
娘はというと、固い柿が好みなので、親子で好みが違います (-_-)
我が家の好みを知っている為、固めと少し柔らかいものとを混ぜて入れてくれていました!
頂いたその日の夕食後に、早速食卓へ (*^-^*)
ほどよく歯ごたえがあり、けれども柔らかさもあり、甘くておいしい柿でした✨
未分類
部分月食
2021.11.20