ホーム > 新建ブログ > 未分類

新建ブログ

未分類

♨冬至といえば南瓜に柚子ですね♨

2021.12.23

こんにちは。

事務の家崎です。

 

昨日は冬至。

1年で夜が1番長い日でしたね。

今日から少しずつですが、日が長くなるので嬉しいです。

 

昨日は、南瓜を食べ、ゆず湯に入りました。

柚子は、プランナーの渡部さんのお宅で採れた柚子です。

お裾分けしていただきました♬

S__144171015

我が家では南瓜は煮ません。

煮るとぽそぽそするからと言って、娘が食べないんです。

なので、豚肉と炒めます。

これだと不思議とモリモリ食べてくれます。

S__144171017

そして、こちらも渡部さんから頂いた、ゆずの入った「ペラペラうどん」といううどんを

お汁に入れて食べました。

爽やかな柚子の香りがしたおうどんでした。

 

さらに、柚子に砂糖をまぶしておき、汁を絞ってサイダーで割って柚子サイダーにして飲みました。

S__144171018

そして、ゆず湯は欠かせません。

お風呂で柚子の香りを楽しみながら、ゆっくり湯船につかり温まりました。

 

これでまた1年健康に過ごせるでしょうかね!

未分類

マイクロムーン

2021.12.20

こんにちは。

事務の家崎です。

 

昨日は、今年最後の満月でした。

昨日の満月は、2021年に起きる満月としては最も地球から遠い位置になり、

今年最小の満月だったそうです。

2021年で最も近く大きかった5月26日の満月と比較すると、今回の満月は約12パーセントも小さかったとか!

並べて比較ができないので、大きさの違いを把握するのは難しいですが (;^ω^)

 

年間で最も大きく見える満月のことをスーパームーンと呼びますが、

逆に年間で最も小さく見える満月のことをマイクロムーンとかミニマムーンとも呼ぶそうです。

 

昨日は天気が良く、キレイな満月を見る事ができました🌕

S__143941638

未分類

冬も本番です!

2021.12.18

こんにちは。

事務の家崎です。

 

12月に入り、寒さも厳しくなり、朝は霜柱がたち、車のガラスはガチガチに凍っています。

まだ毎朝凍っているわけではないのですが、昨日は天気予報で「明日の朝は寒い」と言っていたので、予めフロントガラスに段ボールを置いて帰りました。

今朝車に行くと、置いておいたはずの段ボールがなく、しかも日が当たっている時間なのにまだガラスが凍っているではないですか!!

昨夜の強風で段ボールは飛ばされてしまったようです😢

辺りを見渡してもありませんでした⤵

 

段ボールを置いていない日は、お湯を用意して出るのですが、今日はお湯も持っておらず。

車の中で氷が解けるまで待ち、時間をロスしました。

 

そして、事務所はというと、朝は室内温度「4℃」の日が続いており、

寒すぎて、ひざ掛けを首から下げて朝の掃除をしております。

まるでてるてる坊主のような姿です。

teruterubouzu2

去年の教訓を生かし、足元にはヒーターを買ってきました。

(去年は寒すぎて、人生初の霜焼けができてしまったのです)

ひざ掛けとヒーターとで、今年は快適な冬を過ごせております。

 

まだまだこれから冷え込むようなので、忙しい師走ですが皆さんも体調を崩さないよう、

寒さ対策をしっかりとし、体調管理には十分気をつけましょう!

 

未分類

今年の漢字発表!!

2021.12.13

こんにちは。

事務の家崎です。

 

今日、今年の漢字が発表されました!

皆さんは何を予想しましたか??

今年の漢字は「金」でした✨

オリンピックイヤーでしたもんね🥇

「金」が今年の漢字に選ばれるのは、4回目だそうですが、多いいですね💦

オリンピックのたびに選ばれるのでしょうか。

 

今回のオリンピックは、やるやらない賛否両論でしたが、

色々と試行錯誤をして開催され、始まってみると、とても盛り上がったのではないでしょうか。

私は、とても楽しく、興奮してテレビの前から声援を送っていました。

 

来年はどんな年になり、どんな漢字になるでしょうね。

楽しみです。

未分類

祝 打ち上げ成功✨

2021.12.09

こんにちは。

事務の家崎です。

昨日は、日本の民間人で初、宇宙旅行へ前澤社長が行きましたね。

仕事中だったので、LIVEではロケットの打ち上げが見れませんでしたが、

帰宅してから、アーカイブでLIVEで流していた映像を見ました。

過去に宇宙へ行った山崎さんの解説付きで、ロケットについていろいろなことを知れて、

「へ~。」の繰り返しでした。

 

打ち上げ映像は、とても興奮!

曇っていたので、あっという間に雲の中に消えてしまいましたが、エンジンの外れる映像などなかなか見られない貴重な映像を見る事ができ、鳥肌が立ちました。

 

ISSに前澤社長が入ってくるのを待っていましたが、なかなかハッチがあかず、

ドッキングしてからだいぶたって入ってきたときの前澤社長の子供のような笑顔から、

ワクワク感がとても伝わってきました。

 

とても厳しい訓練をされていたようで、夢に向けて努力する姿もすごいな~と感心しましたし、

「努力は必ず報われる」ことを体現し、みんなに希望をもたらしたのではないでしょうか。

 

100の色々なことにチャレンジするとのことですが、報告を見るのが楽しみです。

roketto-illust1

1 36 37 38 39 40 41 42 43 44 97