新建ブログ
ご提案レポート
草むしり、お疲れさまでした!
2020.09.11
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
夏も一段落、これからは雑草も生命力がなくなり、草むしりもだいぶ楽になります。
今年も草むしりご苦労様でした。
しかし・・・
年が明け、暖かくなってくるとまた容赦なく育ってくる雑草
家の周りもあっという間に雑草だらけに・・・
ムシっても抜いても三日も経てばまた草だらけになる庭周り(。-`ω-)
雑草予防としてよく施工されるのが防草シート
しかし上の赤い丸の部分、雑草は端の部分を見逃しません(>_<)
ここから延び初め、防草シートと砂利の間に根を張り育つのです。
そこで何か良い方法は無いかと、いろいろと試してみました。
見た目の美しさから人工芝を敷いたことがあります。
たまに草むしりが必要ですが、なかなかお勧めです。
様々な雑草防止工事をさせて頂きましたが、お勧めは二つです
一つ目は、よく施工されている家の周りをコンクリートにしてしまう、
ブロックとの継ぎ目の隙間から生えてきますが処分が楽です。
ただ、コンクリートですので経年変化の汚れとクラック、
苔で緑色に変色したりと見た目の問題があります。
水道や下水などライフラインのメンテナンスの時、面倒になります。
二つ目は、インターロックレンガを敷き詰める。
家まわりだけでなく、メインのお庭にもお勧め!
雑草予防工事として、毎年たくさんのご依頼を頂いてます。
忙しさで手の付けられなかったお庭も・・
こんなにさっぱりです。
コンクリートレンガを敷き詰めるので、目地部分から雑草が顔を出しますが
レンガとの相性も良く、そのままでもいいし、簡単に除去も出来ます。
汚れもレンガと馴染むので、コンクリートよりかなりの清潔感があります。
これから訪れる冬も、降雪時にはスコップが使いやすいので
雪を積み上げカマクラ遊びが楽しめそうです♪
お庭のお悩みご相談なら、有限会社新建エクスプランニングまで。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
ご提案レポート
サイクルスペース造作、続き。。
2020.08.28
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
前回も投稿させて頂きました道路より高さのある場所を
サイクルスペースにReフォームする工事の続きです。
フェンスの向こう側をサイクルスペースにします。
先ずは道路に高さを合わせることが出来るのか、現場調査を慎重にしました!
構造物を壊してから問題が起き、「やっぱりできませんでした」という訳には行きませんから・・
元々はコンクリートが打設され、様々な埋設物のある場所でした。
現場調査の結果、雨水や汚水の桝は切り下げOK・・
散水栓は簡単に移設できるので問題ありません・・
問題はガス管でしたが、道路からの引き込み位置を調べることが出来ましたので
問題は全てクリアしました~(*^^*)
様々な構造物を壊し、土留めのブロックを積み、
コンクリート仕上がり高さを決めてから、桝関係の切り下げとなります!
大きなコンクリートの桝や、塩ビの桝などいろいろです。
この飛び出した桝もプロが手を入れればこの通りです(*^^*)
あとはコンクリートを流せば、出し入れのしやすいサイクルスペースに変身です!
家が道路と高低差があり、駐車スペースやサイクルスペースが出来るのか・・
その様お悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
ご提案レポート
植物が美しい外構工事。
2020.08.27
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
寒い時期に完成しましたレンガの外構工事
完成時は植栽も寂しかったのですが、
夏の太陽をたくさん浴びて、緑鮮やかなお庭に変身していました~(*^^*)
敷レンガの目地を土で施工した場所も・・・
見事な植栽目地となりました。
庭一面に広がるグランドカバーは「ダイカンドラ」
芝生と違ってお手入れが楽な植物です。
施工したばかりのアプローチ通路に敷かれた枕木も・・・
グランドカバーの緑との相性は抜群です(*^^*)
ガーデニングの緑に中にアンティークなレンガが良く似合う、
風で揺れる植物をいつまでも見ていられるお庭が完成しました。
今回は植栽が大好きなご家族のリクエストでした(‘◇’)ゞ
植物が大好きな方には緑あふれるお庭の提案を、
苦手な方にはシンプルでさっぱりとした外構をご提案します。
お客様のニーズに合わせたお庭のプランニング、お任せください。
その他の施工事例はこちら→https://www.shinkenexp.com/
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
ご提案レポート
人工木樹脂デッキ。
2020.08.19
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
既存の木製デッキを解体して人工木樹脂デッキに変更の工事です。
自然木デッキはソフトな感じで私も好きなのですが
お手入れをしても木の種類によっては想像以上に朽ちてしまいます。
せっかくデッキがあっても危険な状態でデッキに出ることが出来ないのも寂しいですよね
デッキを解体した後、どうするか・・
タイルデッキや雑草予防に石畳などいろんな提案をさせて頂いた中で
やっぱりウッドデッキのイメージという事なので、今回は樹脂タイプで施工する事にしました。
樹脂であれば経年変化もなく長い間使っていただけます。
ユニットのステップも樹脂製ですからガタつくこともありません
デッキの基礎となる柱と梁もアルミ材です。
人口樹脂デッキは様々なメーカーから販売されていて種類が豊富にあります。
メーカーや特性によって価格もそれぞれです。
デッキの上でどんな事がしたいのか、どのようなお庭生活を望んでいるのか?
ご要望に合う商品をお勧めしています。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
ご提案レポート
タイルデッキの下地
2020.07.28
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
弊社で一番ご依頼の多いいタイルデッキ、よく下地部分のご質問を受けます。
「タイルの下ってどうなってんの?」
現在進行中の現場写真を撮影してきましたので見てください!
地面より上がる部分は単純にコンクリートブロックで形を作ってます。
写真の四角い部分は花壇になります。
ステップになる部分も下の写のようにブロックで形を作っています。
ブロックを積んだら中に砕石を入れて陥没しないように転圧、
そして下地となるコンクリートを均して、仕上げにタイルを貼れば完成です(*^^*)
ブロックで下地を作っているのでお好みの形、高さでタイルデッキを造作する事が可能です。
例えば丸く加工することも・・・
敷地の形に合わせて自由に造作することも・・・
水道もこんな風にできちゃいます。
よく建築基礎の上にある通気口より高くできないと思っている方が多いいみたいですが
弊社オリジナルの施工方法がありますので、ローコストでサッシと同じ高さにすることも可能です。
下の写はサッシと同じ高さのデッキと通気口下に施工したタイルデッキです。
タイルデッキは、家のリビングルームを外まで繋いでくれる
ご家族にとって最高に気持ちい~~~空間です。(*^^*)
タイルデッキ・テラス写真集→https://www.shinkenexp.com/jirei/tile_deck_terrace/
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング