ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

現場レポート

600×300タイル。

2023.02.26

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

門袖タイルが貼り始まりました。

チョイスしたのは横60cm、縦30センチの大きなサイズのタイル、

image1

表面はゴツゴツト岩のような仕上がりになっています。

これくらいのサイズがあると高級感を感じます(*^^*)

image0

家の顔となる門袖ですから、格好良くお洒落に造りたいですよね。

汚れ防止の面からも、タイルを貼るのはお勧めです。

タイルが貼り終わったらフェンスを組み立てれば完成!

フェンスは門袖を包み込むように組み立てるので、完成が楽しみな現場です。

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

未分類

久しぶりのお菓子作り

2023.02.25

こんにちは。

事務の家崎です。

 

最近娘もあまりお菓子を食べなくなり、お菓子作りをしていなかったのですが、

久しぶりにお菓子を作りました。

 

家でゆっくり作る時間もないので、簡単に作れて美味しいお菓子を検索して、

生チョコを挟んだブッセにしました。

ブッセ生地は、大体家にある物ですごく簡単に作れます。

間に挟む生チョコも、生地を焼いている間に用意して、少し固まってから挟んだのですが、

トータルで1時間半かからないくらいで出来上がりました♬

 

お味はというと、ブッセ生地は軽くてフワっとしていて、こんなに簡単なのにとっても美味しかったです!

おやつにと置いておいたら、大好きなチョコのお菓子ともあり、あっという間に食べ終わっちゃいました。

 

S__163979276

 

 

現場レポート

スタイリッシュなカーポート

2023.02.21

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

スタイリッシュなカーポート屋根の組み立てが完了しました!

今までのカーポートと言えば、

屋根材はポリカという強化プラスチックが主流でした、

こんな感じです。↓

image0

 

 

今回組み立てたカーポートは、

何と屋根材がアルミ板で出来ているのです!

image2

まだ組み立てて間もないので支え棒も写ってますが(^^;)

屋根材がアルミなので普通の屋根より重たいのです・・

こちらのカーポートは、LIXILのカーポートSCという商品です。

image1

下から見てもアルミ材でがっちりした感じなのですが、

従来のカーポートに比べると細かな梁材などが見えなく

スッキリしてるので、

その分スタイリッシュで格好良いです。

image0

このSCというカーポートは様々なオプションがあり

LEDダウンライトの埋め込みも可能です。

20201221_164421

上の写メは以前に組み立てた4台用のSC、

そのほかにも屋根材を木目調にラッピングする事も可能なんです。

発売されたときの私の素直な感想は、

格好良いけど価格的に本当に売れるのかな?

でありましたが、想像以上にSC希望のお客様がいることに驚いています・・

設計の段階でも、3DキャドにSCを設置すると、

カースペースのグレードが一段とアップします!

dddd

カーポートSC、コスト面ではそれなりに掛かりますが

家の雰囲気をぐっと引き上げてくれることは間違いありません!

 

他にも様々なデザインのカーポートがありますので、

image4

駐車スペースに屋根がご希望であれば、

222

いろいろネットで調べてみるのも楽しいですよ(*^^*)

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

シャープな化粧ブロック

2023.02.19

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

スライドドアを使ったシンプルな新築外構工事施工中です。

完成イメージ図はこんな感じ(*^^*)

eee

 

今までシンプルと言えば、下地のブロックを造作して

塗装するというやり方が多かったですが、

最近は化粧ブロックもどんどんお洒落な商品が販売されています。

こちらでチョイスした化粧ブロックはこんな感じ・・

image4

長さ50cm、高さ15cmのブロックです。

従来は長さ40㎝、高さ20cmのブロックが主流だったので

仕上がりがシャープとはいえなかったような・・・?

なので全体を統一色で塗装してシンプルな仕上がりにしてた・・ともいえるかもしれません(^^;)

他にもタイルを貼る方法とかありましたが・・

今回使用した化粧ブロックはSBICというメーカーのスキエットという商品です。

image3

まだ施工途中でブロックの良さが写メではイマイチ伝わりませんが、

現場で見るとなかなかシャープでお勧めなブロックなのです(*^^*)

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

未分類

高尾山名物「とろろそば」

2023.02.18

こんにちは。

事務の家崎です。

 

高尾山のとろろそばが食べたくなり、登山をしてきました。

登山と言っても、途中まではケーブルカーで登るのですが💦

お目当てのお蕎麦屋さんは、ケーブルカーを降りてすぐにあるのですが、せっかくだから山頂まで登りました。

 

ケーブルカーからもだいぶ距離があるし、階段は多いし、マスクをしながら歩くのはかなり息苦しかったです。。

ゆっくりと歩き、山頂に到着!

遠足の幼稚園生や小学生が沢山いました!

犬を連れて歩いている方もチラホラ。

S__163864584

この間の雪の影響か、富士山は真っ白でした。

S__163864586

少しゆっくりと富士山を眺め、お蕎麦屋さんまで下山です。

行きは、メジャーな道を歩いたので、帰りは吊り橋がある別のルートを歩いて行きました。

メジャーな道は、ほぼ舗装されているのですが、別ルートは舗装されていなく、

木の根っこがごつごつしていたり、登山してる!って感じで楽しかったです。

 

お蕎麦屋さんでは、暖かかったのでテラス席に座り、我が家を眺めながらおそばを食べました。

山の上でももう梅が咲き始めていましたよ。

S__163864587

 

山ではまだスギ花粉は感じられませんでしたが、下山した途端鼻がムズムズしだしました😖

八王子付近は、1月下旬から花粉が飛んでいましたが、これから本格的に辛い季節です。。

コロナだけではなく、花粉症でマスクが手放せない季節。

花粉症の方は、一緒にこの季節を乗り越えましょう!

1 78 79 80 81 82 83 84 85 86 418