ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

事務スタッフ

外構屋さん一年生事務ブログ1

2017.11.19

はじめまして、事務の川野と申します。

外構工事の会社で働いていますが、実は外構の事は全くの素人なんです(^-^)

こんな私でありますが、一生懸命頑張りたいと思ってます。

 

うちにはネコが一匹います。

スコティッシュフォールドで、名前は 『でんすけ』

 

DSC_0071

私の可愛い相棒と一緒に投稿したいと思っています。

・・よろしくお願いしますニャ(^-^)

ご提案レポート

お庭の雑草対策に・・・

2017.11.17

相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

一年前にお庭の相談を受け雑草対策を施したOBのお客様より連絡を頂き現地に出かけて来ました。

もともとお庭の雑草対策とほかに希望があったA様邸のご主人、初回工事では雑草対策をメインに!

 

一年ぶりのご連絡を頂き、今回はご主人希望の工事のご依頼です。

現地に着くと、雑草の対策した場所と二期工事のために土のまま残していた場所が・・・

とにかく写メを見てください。

20171112_103100石畳を敷いた場所は綺麗で清潔、土の部分は見事に雑草が育っていました。

最初に伺ったときは庭全体がこうでした・・「むしってもまた生えてくる・・」とだいぶ悩まれていたのを覚えています。

確かに一週間で元通りになってしまいます。

20171112_103108

まだ小さなお子様のいるA様ご家族、この状態では子供と遊ぶにもちょっとですよね!

 

伺ったとき奥様に 「夏はこの場所でプールをしたりと楽しかった」とお話を聞いたときは嬉しく思いました。

 

次はこの雑草だらけの場所が、ご主人専用の機能的な場所に変身です。

 

お庭での困りごとは、お気軽のお問い合わせください。

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

工事部 尾林

池袋サンシャイン水族館に行ってきました(*^▽^*)

2017.11.16

こんにちは、

(有)新建エクスプランニング 工事部長尾林です

今回は、

ブロックメーカーのSBIC感謝祭のご招待で

商社さんと一緒に、

なんと!!

池袋サンシャイン水族館貸切りのお食事会に

行ってきました(*‘ω‘ *)

時間も閉館後なので6時前後に池袋へ

IMG_8787[1]

 

 

IMG_8788[1]

小学生以来の池袋に到着!笑

イルミネーションも始まっててクリスマスのムード漂ってました(´▽`*)

IMG_8643[1]

 

IMG_8639[1]

地図を頼りにサンシャインシティに到着ヾ(≧▽≦)ノ

ですが・・・

メインの水槽で事故があり色々なアトラクションが中止に(+o+)

大丈夫でしょうか・・・汗

受付のある玄関前に着くと

IMG_8655[1]

 

 

IMG_8650[1]

2羽のペンギンがお出迎え(*´▽`*)

かわいいです~(^^♪IMG_8681[1]

受付を済ませてすぐの所にお酒とジュースが配られていて

飲みながらメインの水槽へ

なんともVIPな気分です(*’ω’*)

IMG_8786[1]

 

メインの水槽に着くと普通に魚いました 笑

実は!!

この日のために「魚が全然いない水槽ではいかん!」

とのことでサンシャイン水族館側がお魚さんをメインの水槽に移してくれていたのです!!

神対応とはこのことですね ヾ(≧▽≦)ノありがとー

本来だと94%の魚1235匹

が亡くなってしまっていて

ほぼ居なかったところでした汗

 

 

 

 

IMG_8701[1]

完全に浮かれています笑

 

 

IMG_8697[1]

エイやチョウザメ、も居て全然いないようには見えませんでした( ^ω^ )

IMG_8707[1]

マンボウも隣の水槽にいて堪能しているところで

バイキングディナーがスタート(*’ω’*)

IMG_8706[1]

お皿に好きなものをとりわけ

ご飯を食べながらの水槽鑑賞が出来ました(^^♪

バックヤードにも入れるとのことで

順番が呼ばれるまでまだ見れていない場所へ。

 

IMG_8724[1]

IMG_8661[1]

IMG_8725[1]

お酒を飲みながらの大アマゾン河の水槽・・・

こんなこと二度とないかもしれません(*^^*)

順番が呼ばれいざ!

バックヤードへ。

 

IMG_8763[1]

STFFオンリーの扉を開け通路へ進むと水槽に関する空調関係が並んでいました。

ですが、商社の方と歩いているときに一言

「このメッシュフェンス絶対LIXILですよ!」笑

通路を抜けて広いところに出ると

 

IMG_8766[1]

 

 

IMG_8768[1]

ここで水質管理や魚の餌他にも、

小さい水槽に入れるための魚が

管理されているところを紹介していただきながら終了。

呼ばれる順番が1番最後の組だったので

見終わるとそのままSBIC感謝祭は大満足で幕を閉じました(#^.^#)

帰り道の駅で最後は、

IMG_8789[1]池フクロウにも会えて最後まで満喫しながらの

SBIC感謝祭でした(*^▽^*)

 

尾林

 

事務スタッフ

気分も新たに♪

2017.11.15

こんにちは(*^_^*)

新建エクスプランニング 事務担当の鹿野です♪

 

先日の朝礼の事、「え~11月11日の朝礼を始めます!今日はポッキー&プリッツの日です」と工事部長の尾林。。。

すかさず「じゃあ、今日のおやつにポッキーの差し入れ宜しくお願いします❤」「私は細いのがいいです❤」と私と渡部(笑)

3655

引っ込みがつかなくなってしまった部長(笑)食いしん坊の私たちの為に買ってきてくれました❤❤

365日、「〇〇の日」と設定されていることを思い出したので、毎日それに合わせたおやつにしたら面白いな~と思って調べてみたら、翌日の12日は毎月「パンの日」となっていました♪ これは毎日いけるかな?

でもそのあとは13日「うるしの日」14日「いい石の日」15日「七五三」・・・・・そう上手くはいかないか(笑)

 

さて、今週から事務所スタッフのユニフォームが新しくなりました!

今までプランナーと事務員は別々のユニフォーム。広報は私服とバラバラでしたが、今回でみんなお揃いになりました❤

3654

写真は女性用のユニフォームです。男性は白いニットを着用します♪ ステキでしょ(*^_^*)

さらにガーデニングが得意な「林 あい子」がスタッフとして新加入!

小学校2年生と4年生の男の子がいるママです。ランチタイムもおしゃべりに花が咲きます。

「今日の夕飯何にしようかな~」

「副菜が思い浮かばない~。この時期冷奴じゃあね~」

「お豆腐にネギを刻んだのと、天かすを乗せてレンジでチンするとおいしいですよ♪」

と教えてもらったので、早速作ってみました♪

 

お醤油をかけたら、食べる前に写真を撮って・・・と思ったら、小皿を取りに行っているすきに、夫の箸が進んでる!(◎o◎)写真どころじゃない!早く食べないとなくなりそう!

写真をあきらめて私も頂くと、めっちゃ美味しい!簡単なのに最高です!ビールを頂きながら、あっという間の完食でした(笑)

輪が広がるといろいろと得ることが出来てうれしい限りです!(食べ物の事だけじゃないですよ!?(笑))

社長のひとりごと

鬼押出し。

2017.11.13

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

先日仕事の休みに、群馬県と長野県の境にある鬼押出しまで出かけてまいりました。20171110_152819

季節的に紅葉で飾られた色とりどりの景色を期待しましたが、残念ながら葉はほとんど散ってました~残念!

圏央道を利用して3時間くらい、到着は昼過ぎくらいでしたが天気も良く思っていたほど寒くはありませんでした。

 

わたくし初めての鬼押出し、入園して遠路を歩き始めたときは・・・岩、岩、岩・・岩しかない・・・・ムム~といった感じでした(>_<)20171110_14041420171110_140719

でも周りをよく見ると高山植物の根性というか凄さに面白さを感じてきました。

岩だらけの場所にしっかりと根をつけ育ってる松、幹の高さは30センチくらい・・小さいのに松ぼっくりを付けてます。20171110_143925これでも樹齢はそこそこ経っているんでしょうね。

20171110_141808

 

 

岩石から垂れ下がるように生えているこの松は、どのように根をはっているのでしょう? 20171110_144611

 

溶岩の隙間にはたくさんのヒカリゴケ。20171110_142029

枯れ木の中に一段と目立つ白樺、青空の下きれいに見えましたが写真だと伝わりづらいですね・・20171110_142942

 

植物がこれだけ豊富に群生しているということは季節によっていろんな景色が楽しめそうです。20171110_144245

何となく出かけた休日の鬼押出し、次は季節を選んで景色を楽しみたいと思った私です。

 

鬼押出しは浅間山の噴火でできた溶岩流、目のまえは浅間山、まるで観音様が寝そべっているように見えます。

帰り際、太陽がちょうどよい感じでしたので逆光覚悟で写メを写してみたら、観音様のひたいから五光のように光を放つ写真が撮れました。20171110_152154

うん、これは良い事ありそうです(^-^)

このブログを回覧してくださった下さった人たちに良い事がありますように。

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 345 346 347 348 349 350 351 352 353 419