新建ブログ
社長のひとりごと
相模湾ジェットクルージング。
2019.09.08
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
昨日の晴天は最高でした・・
太平洋上には、いくつも台風が渦を巻いていますが、相模湾は嵐の前の静けさ・・・
最高のジェット日和です。
出発は馬入橋から、相模川を下ればすぐに相模湾。
烏帽子岩を海側から見るのもジェットスキーならではです(*^^*)
波がないので海上を滑るように進みます(*^^*)
海に浮かぶ鳥居を見ながら休憩。。。
時間はまだ十時半・・・
まだ行けると横須賀方面に向かってGO!
目指すは城ケ崎・・・
岩礁に乗り上げないよう、しっかり周りに目を凝らして進みます
そして・・・
まさか、城ケ島にジェットスキーで来れるとは・・・
普通の波があればなかなかたどり着ける場所ではありません。
只々最高の景色と海風を楽しんでるだけで何の意味もありませんが・・楽しい(*^^*)
そして島を一周回って江の島へUターン。
30年ほど前に船舶免許を取得して、マリンレジャーを楽しんでいた20代の頃
まだ日本に入ってきたばかりのジェットスキーでの遊びは、何かと制限が多かった記憶がありますが、
あの頃とはだいぶいろんなことが変わってて出来ることが増えてます!
仕事中心の毎日から、たまには何か解放される遊びはないかと始めたジェットスキー
景色も風も最高で非日常を体験できるので、ストレス発散には打ってつけであります(*^^*)
その後は江の島で、はまぐりラーメンを食べて無事帰宅しました~。
陸に上がり自分の足で立つと、フラフラと揺れてる感覚がしてました(笑)
未分類
良い天気♪
2019.09.06
こんにちは~(*^_^*)
川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪
今日のでんちゃんは・・・♪
怖い顔して怒ってます・・・(゜-゜)あらら
どうやら別荘を取り壊されて怒っている様子・・・
あ、別荘って段ボール箱のことです(笑)
束ねた箱をさりげなく蹴るでんちゃん
怒りの抗議ニャ~(=^・・^=)
こうやって段ボールに入るのが大好きなのですが
いくつも箱があると邪魔な為
片付けたのでした・・・(^_^;)
さてさて9月に入りましたが
今日はよく晴れて朝からとても気持ちいいですねヽ(^o^)丿♪
弊社の玄関前のお花たちも喜んでいます♪
綺麗に咲いています~(*^_^*)♪
あ、これは私の食後のデザート用です(笑)
今日は晴れていますが、台風が接近中とのことですので
皆さまどうぞお気を付けてお過ごしくださいませ
でんちゃんは・・・
まだ拗ねています・・・
新しい別荘が欲しいニャ~(=^・・^=)
社長のひとりごと
ドラコン!
2019.09.05
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
昨日は、お付き合いのゴルフコンペでした。
残暑の影響もなく、雨にも降られず最高のゴルフ日和でした。
コンペとなると、スコアを競いあいます。
上手い人は素晴らしいスコアでコースを周りますが
そうでない人はそうでない人なりに・・・
もちろん私はそちら側の人であります(‘◇’)ゞ
スコアのほかにも様々な賞が用意されてます。
ニアピン賞やドラコンなどなど
簡単に説明すると・・
ニアピン賞はカップに一番近い地点にボールを打てた人が勝つゲーム。
そしてドラコンは、
ドライバーを使って、フェアウェイを捉え、どれだけ遠くに飛ばせるかを競うゲームです。
写メはまさにドラコンホール!
狙うは300ヤード超え・・・
皆さん打順前には腕を回したり屈伸運動したりとかなり本気のご様子(*^^*)
さて、一人目が鼻息荒くドライバーをぶん回しました~
直ぐにキャディーさんの「ファーーーーーーーーーーーー!」がコース内に響き渡りました~
そうです、ボールは真っすぐ左の森へ消えていったのです。(笑)
他のメンバーも皆同じような感じで、誰もフェアウェイにボールを乗せることが出来ません!
そして私の順番・・・
視線は遥かかなたのフェアウェイ中央!
思いっきり振り下ろしたクラブヘッドに・・・ちょこっと何かが当たった感覚?
肝心な飛距離は・・・
20センチほど(笑)
いわゆるチョロと呼ばれる恥ずかしいのをやらかしてしまいました~(^_^;)
チョロとは・・
ティーショットを打ったときなどに出やすいミス打球。
主な原因は打ち急ぎなどなど・・
ボールをかするようにスイングしてしまい、チョロっとだけボールが転がる恥ずかしいミスショットの事です。
しかし、ドラコン賞のないホールでは、いつも見事なティーショットを見せてくれる人たちも
賞があると、力が入ってほとんどの人がミスショットで終わります。
人間の心理ってやつですね(*^^*)
ゴルフに関わらず、
どんな時でも力まず、冷静に行動することの大切さをゴルフで教わりました。
しかし、注目されるドラコンホールでチョロとは・・・トホホ(+o+)
社長のひとりごと
愛犬のゴールデン。
2019.09.04
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
夜、のんびりテレビを見ながらくつろいでると、
何か視線を感じる・・・
周りを見ても誰もいない(*_*;・・ちょっと怖い(汗)
ふと下を見ると・・おおっΣ(・ω・ノ)ノ!・・なぜそこから?
なにジ~っと見てんだよ(?_?)・・・って感じ(笑)
わが家のモモは、リクシルガーデンルームの冊子に載ったことがあるんですよ。
もう4年も前の事になるんですが・・
あの頃はやんちゃ盛りの3歳くらいだったのかな?
とにかく破壊王で、片っ端からかじられたものです(+o+)
階段ゆびさして・・「あ~~っ!」って言うと
「わたしゃな~んもしりません・・」とでも言いたそうにこの表情(笑)
いまは、おとなしくてヒジョ~にいい子です。
そんなモモも7歳となると、ワンコの世界ではシニア世代
遊びや散歩は大好きだけど、なにか冷静に私を観察することがあります。
とでも・・・(;^ω^)
この広い世界で勇逸、私の気持ちを理解してくれる愛犬のモモでした。(*^^*)
現場レポート
オープン外構→クローズ外構へ。
2019.09.03
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
2年ほど前に、新築の外構工事をお手伝いをさせて頂きました
OBのお客さまより、リピートのご依頼を頂きました。
お庭部分のみをしっかり囲い、
駐車スペース・アプローチに関しましたはオープンの外構でしたが、
二人目の新生児誕生を前に、お子さんの安全を考えたT様ご夫婦です。
新築外構の時には、リビングから続くタイルのテラスも造作、
しかし子供は元気です(*^^*)
テラスでプール遊びなどしていても、ちょっと目を離すと何処に行くか分からない・・・
駐車場のスペースに出れば、道路との境には何もありません。
二人のお子さんを元気よく安心に外で遊ばせるには
しっかりと囲いのあるお庭にしたいとのことでした。
駐車スペース前には、頑丈なカーゲートを設置!
カーゲートのアームの部分の隙間は、
既存で設置してある目隠しフェンスと同じ素材のポールをチョイスしました。
T様、リピートのご依頼ありがとうございました<m(__)m>
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング