新建ブログ
ご提案レポート
アプローチステップをお洒落に・・
2021.02.02
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
外構の工事で、土地と道路に段差がある場合は、ステップやスロープで通路を造作します。
家の顔となるアプローチ、普通のステップでも歩きやすければ問題ありませんが
チョット一工夫してお洒落な提案をさせて頂く事もあります。
普通のステップは・・
段差を歩きやすい寸法に割り算して段々に造作します.
一工夫とは・・・
以前施工した現場の写メです。
ステップの蹴込みに凹凸をつけ、上から見たら宙に浮いてるようにデザインしました。
なかなか格好良いです(*^^*)
今回施工中の現場でも同じような加工をします。
下地が完成しました。
凹凸部分の加工はこのようにしています。
今回は7センチ厚のコンクリートブロックでステップの段鼻が前に迫り出すように積みました。
ステップの形状や段差の大きさによってはコンクリート平板石を利用したり
U型側溝を横にして使ったりと仕上がりイメージ、強度を考え施工方法はいろいろです。
あとはタイルを貼れば完成!タイルの加工も手間のかかる仕事であります。
過去の施工例です。
蹴込みの凹凸にLEDライトを組み合わせるのもなかなかです(*^^*)
タイルのステップだけでなく、お好みの商材を使ったデザインもいろいろ工夫しています。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
ご提案レポート
格好良いサイクルポート。
2021.02.01
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
まだ施工中で資材などが散らかった写真ではありますが
ポリカーボネートではなくアルミ製の自転車用屋根、サイクルポートSCを施工しました。
柱と梁はブラック、屋根部分はナチュラルシルバーの組み合わせもいい感じです。
昔からあるポリカ屋根に比べると強度がしっかりしてるので、台風や雪にも安心、
それに、なんと言ってもシャープで格好良く、従来の商品とは一ランク上の感じがします。
モダンで格好良いサイクルポートをお探しでしたら是非お勧め商品、LIXIL;サイクルポートSC
カーポートSCもお勧めです!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
事務スタッフ
ウルフムーン
2021.01.31
こんにちは。事務の家崎です。
先日の満月の日の出来事。
娘が歩いててあまりにも月が大きくきれいだったので、写真を撮って送ってくれました。
携帯での撮影なので、大きさがうまく伝わらないのは残念ですが、
私も実物の月を見ましたが 大きく黄色に輝いていました。
毎月の満月には名前がついていますが、1月は『ウルフムーン』というそうです。
ウルフムーンという名称は、アメリカ先住民の風習に由来します。
厳しい冬が続く1月に食料が尽きてお腹を空かせたり、
繁殖期を迎えたりするウルフ(=狼)の遠吠えが聞こえることから、
1月の満月をウルフムーンと呼ぶようになったそうです。
きれいな満月を見て携帯電話で撮影し、送信してくれた娘になんだか嬉しい気持ちになりました。
綺麗に写真を撮るには携帯ではなくてカメラの方が良いですね。
カメラで撮れるタイミングがあったら今度は撮ってみると娘は言っていました。
それには次の満月をチェックして事前に用意が必要です。
・・・・さて、来月の満月の日に覚えているのかどうなのか。。。(;´∀`)
社長のひとりごと
まん丸お月様。
2021.01.30
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
緊急事態の中・・と言うより世の中がコロナ禍で大変になってから
家ごもり生活なので、夜10時には就寝してしまい朝5時に目が覚め、
自転車で会社通いと言う健康な生活を送ってる私であります。
今日の朝、通勤中に空を見上げると朝の満月が目に入ったので撮影(*^^*)
東に太陽の朝日が見え、西に満月と言う状況でありました。
外出がめっきり減り、ブログの話題になるかな~と思ったけど
そんなに珍しいことでもないでこれ以上話が続きません(..)
なので話題は仕事に変更です。
本日も一日現場まわりにデスクワークと仕事の一日でありました。
この様に仕事が出来るのもお客様あっての事、本当に感謝です。
喜んで頂けるように職人たちと状況確認してきました。
そして私は仕事が終わったら真っすぐ帰宅、10時には睡魔に襲われるでしょうw
とにかくこの状態が早く収束するように、皆さん頑張りましょう!
週末お立合い、打ち合わせのお客様有難うございました<m(__)m>
現場レポート
目隠しフェンスの高さって・・
2021.01.29
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
リビングルーム前のコンクリートステップだった場所のリガーデン工事です。
掃き出し窓の前にタイルデッキの工事が始まり、テラスの下地が完成しました。
タイルデッキの上には目隠しフェンスを設置します。
計画ではテラス上から1メートル50cmの高さのフェンス、
テラスの高さが40センチあるので庭の高さから1メートル90センチになります。
こちらの現場の場合、更に道路が庭より30センチほど下がってるので
外から見たらフェンスが大きすぎでは・・イメージが出来なく悩みどころでありました!
せっかく工事して目隠ししたつもりが見えてしまうのは困るし、
だからと言って大きすぎてバランスが悪いのも格好悪いものです。
ご契約の段階でフェンス高さに関しては、デッキの下地が出来てから決める事にしました。
そして本日確認して頂きました(*^^*)
家の中から見た感じに、道路から見た目・・・
庭からは?デッキに立つと・・・なるほど!
実際の現場で、作業中に立ち会えば失敗することありません。
新建エクスプランニングでは工事中のお立合い大切にしています。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング