新建ブログ
現場レポート
外構工事、拘りの現場施工!
2021.04.02
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
経年変化で古くなった門塀を綺麗にReガーデン工事をしました。
着工前
完成
フェンス、門塀は全て壊して新しく土留めブロックを積み替えました。
そのブロックに貼りレンガを施工してます。
土留めの上にはアメリカンフェンスを設置
着工前はオリーブの木も塀に隠れて上の方しか見えませんでしたが
フェンスの隙間から見える樹形がキレイで、更に家の引き立て役になってます。
こちらのアメリカンフェンスは、縦に貼られた板から板の隙間を
5mm単位で選択する事が出来るんです。
今回は場所によって2センチ、3センチ、4センチ、5センチとバリエーションを変えて特注しました。
そして門周りは・・
着工前
完成
よくある塗装を施しただけの門袖も、経年変化で水垢の汚れが目立ってました。
今回は、レンガ積にReガーデンです!
ポスト表札は再利用しました。
レンガ積の中にスリットを加工、
スリットのカーブに合わせて一本ずつレンガを台形に加工!
着工中の写メですが、完成写真と比べてレンガ一本一本が角ばっているのわかりますか?
ソフトなイメージにするためレンガの角を加工もしているのです。
外構工事構造物は拘りが大切です。
石積の高さのある場所も・・・
着工前
完成
建物外周の塀が明るくなるだけで、こんなにも建物が引き立ってくるものなんですね。
アメリカンフェンスの隙間感覚も5センチにして開放感を出しました。
家のお庭も・・・
着工前
完成
メインとなるお庭前は、隣地の玄関があり気になっていたとの事、
目隠しタイプのフェンスがありましたが、これでは寸足らずでした。
アメリカンフェンスと同じメーカーの同じ色彩で、高さ2メートルのフェンスを設置しました。
組み立てになかなか苦労話のあった現場作業でした笑
家のイメージをガラッと変える外構、
新築もReガーデンも拘りの設計施工を心掛けてます。
T様、工事のご依頼ありがとうございました。
アフターも含め、今後もよろしくお願いいたします<m(__)m>
拘りの施工現場を見る→https://www.shinkenexp.com/
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
未分類
双子ちゃん
2021.04.01
こんにちは。
事務の家崎です。
先日大入りのナスを買った中に、可愛い双子ちゃんがいました❤
一つのヘタから二つの実がなるものなんですね
始めて見たのでつい面白くなり撮影してみました。
さて、この子たちを使ってなにをつくろう・・・
まずは、ベーコンナスチーを作り、残りを使って次の日にピザを作りました。
ピザ生地は業務スーパーで買ってきましたが💦
・ナスとベーコンのトマトソース
・シラスと水菜とチーズのドレッシングかけ
・シーフードのホワイトソース&焼肉のせのハーフ&ハーフ
の3種類をつくりました。
双子のナスもカットしてしまえば普通のナスと変わりなく美味しく
娘に1番好評だったのはドレッシングがけのピザでした。
一つのヘタから二つの実の双子ちゃん、
楽しい気分にさせてくれてありがとう(*^^*) ごちそうさまでした。
現場レポート
目隠しフェンスの追加。
2021.03.31
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
何年か前に施工しましたOB様よりお庭の目隠しフェンスの追加依頼を受けました。
以前の施工内容は、新築の外構一式とお庭のタイルデッキに目隠しフェンスを設置しました。
今回のご依頼は目隠しフェンスの高さと、もっと距離を伸ばしたいとのことでした。
元々あった高さは1メートル60センチ、タイルテラスが40センチの高さですから
GL(グランドレベル)から2メートルは確保できてます。
しかし新築の外構工事をする時は、隣の土地は空き地の状態でした、
数年たち家が建つと、隣地の窓が目の合うような場所になってしまい、
気になりカーテンが空けられなくなってしまったとの事でした。
伺うと、確かにそのような状態です。
カーテンを開けて陽の光を感じながら生活してたのに、空けられなくなるのは気分的にいい事ではありません。
そこで今回は、使える材料を利用して、高さ、距離を伸ばして目隠しフェンスのReガーデンとなりました。
1メートル60センチだったフェンスの柱を2メートルに交換、
タイルデッキ迄だった目隠しを庭全体に伸ばし、柱の設置が終わったところです。
ご家族のプライバシーをしっかりと保護する目隠しフェンス、
施工した時はしっかりと目線をシャットアウトできても、数年後に状況が変わることもあります。
そんな時、既存品を再利用出来たら便利ですよね。
このフェンスは横に貼ってある板や、柱など部品単位での販売になるので
状況の変化に合わせて改良するのにお勧めかも知れません。
コストパフォーマンス的にもお勧めで人気の商品ですよ。
フェンスメーカー→https://www.fftokyo.com/
目隠しフェンスをお考えなら、新建エクスプランニングにお任せください。
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
未分類
お花見日和
2021.03.30
こんにちは。
事務の家崎です。
先週の金曜日、お弁当を作って津久井湖にお花見に行ってきました。
お天気も良く、金曜の昼と言うこともあり人との距離もしっかりとれて
ノンビリすることが出来ました。
最初は花の苑地に行き山をお散歩。
見事な桜並木です🌸
山の上から見たらこんな感じです。
なかなか桜を上から眺めることは無いので、貴重な体験でした!
湖と山と桜の風景がほんとに素敵でした。
こちらの桜はコケが生え、違う植物の葉っぱが幹から生えており、恐らく相当長寿な木なのかと。
写真では分かりづらいですが、1本の木がとても大きく広がっていました。
山を下りて広場の花壇を見て回り、お弁当を食べ、水の苑地に移動。
こちらの方が涼しいのか、満開にはなっていませんでした。
花壇には、私の好きなネモフィラが植えてあり可愛かったです。
引きこもり生活が長かった分、綺麗なお花に癒された一日になりました。
社長のひとりごと
いい季節になりました。
2021.03.28
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
朝一番の通勤自転車は、本当に季節の移り変わりを感じることが出来ます。
同じ時間帯に撮影した写メですが、
真冬は、薄暗く太陽も顔を出したばかりだった寒い朝に比べて
今は、同じ時間帯でも太陽の光に包まれて、暖かく気持ちの良い朝です。
私の住む城山は自然が多く、目に入ってくる色彩も色とりどりできれいです。
今年は桜も早くから花を咲かせたので今が一番の見どころなのでは・・
城山周辺は、たくさんのサイクリストの人たちを目にしますが
ここ最近、暖かくなってきたという事もあり
朝早くから更にたくさんのロードバイクとすれ違う事が多くなりました。
しかもみんな本格的なスタイルで格好良い!
薄着の人が多いい様に見えますが・・・
乗り出すときは少し肌寒くても走りだすと体も火照って気持ちいいですからね(*^^*)
くれぐれも事故の無いように気を付けて楽しんでください。
春は本当にいい季節ですよね!(^^)!