新建ブログ
社長のひとりごと
2025年6月です。
2025.06.01
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
今日から6月、もう1年の中盤に差し掛かりました!
この半年の大きな変化というと、間違いなく物価の上昇です。
最近はテレビを見ると備蓄米のニュースばかりです。
ウィルスによる自粛生活が終わり、
世の中の活気とともに物価の上昇が始まったので
これは景気回復の良い兆しかな・・?
最初はそう思いましたが、一体何が起こっているのでしょう(・・?
外構工事で使う資材や建材の値上がりも凄いことになってるので
常に情報アンテナを張り巡らしていますが、
先の見えない不安というのはいい気がしません(*_*;
ニュースなどで経済の番組を見てると、失われた30年と言いますよね
日本経済が低成長、デフレーション、停滞に苦しんだ期間の事を指してるようですが
わたしが会社を設立して25年・・・
失ってる場合じゃないと走り回ってきましたが、
景気絶好調、、安心はどこから始まるのか?
まさに今がその入り口なのか?
とにかく良い方向に向かってほしいばかりです。