新建ブログ
未分類
祝 打ち上げ成功✨
2021.12.09
こんにちは。
事務の家崎です。
昨日は、日本の民間人で初、宇宙旅行へ前澤社長が行きましたね。
仕事中だったので、LIVEではロケットの打ち上げが見れませんでしたが、
帰宅してから、アーカイブでLIVEで流していた映像を見ました。
過去に宇宙へ行った山崎さんの解説付きで、ロケットについていろいろなことを知れて、
「へ~。」の繰り返しでした。
打ち上げ映像は、とても興奮!
曇っていたので、あっという間に雲の中に消えてしまいましたが、エンジンの外れる映像などなかなか見られない貴重な映像を見る事ができ、鳥肌が立ちました。
ISSに前澤社長が入ってくるのを待っていましたが、なかなかハッチがあかず、
ドッキングしてからだいぶたって入ってきたときの前澤社長の子供のような笑顔から、
ワクワク感がとても伝わってきました。
とても厳しい訓練をされていたようで、夢に向けて努力する姿もすごいな~と感心しましたし、
「努力は必ず報われる」ことを体現し、みんなに希望をもたらしたのではないでしょうか。
100の色々なことにチャレンジするとのことですが、報告を見るのが楽しみです。
未分類
狭山湖でお散歩
2021.12.06
未分類
サファリパークですかΣ(・ω・ノ)ノ!
2021.12.04
未分類
紅葉巡りの途中で発見
2021.11.29
こんにちは。
事務の家崎です。
前回ブログに書いた紅葉巡りの途中道で、とても古い建物が建っているのを見つけ、
ちょっと寄り道。
敷地に入ってみると、あきる野市五日市郷土館があり、横に立派な茅葺屋根の建物がありました。
旧市倉家住宅という、あきる野市指定有形文化財になっていました。
茅葺屋根の立派な建物で、農家の建物だそうです。
囲炉裏や釜戸、機織り機や昔の農具などがあり、建物は3階建てでした。
階段は登れず、1階以外は見れませんでしたが、屋根裏では蚕を育てていたようです。
こちらで季節のイベントを行うようで、今は、お正月の破魔矢と羽子板を飾る準備をしていました。
ホームページを調べてみると、12月中旬から沢山の羽子板が並ぶようでした。
また、五日市駅付近は、蔵がある家が多く、開放して見学できるところもありました。
このような貴重な建物は滅多にお目にかかれないので、立ち寄って良かったです。
未分類
紅葉めぐり
2021.11.28
こんにちは。
事務の家崎です。
先日、紅葉を見に行こうと思い、色々と検索をしてみると、
秋川渓谷に大きな吊り橋と、温泉があるとの情報を見て、楽しそう♪
と、紅葉を見に行ってきました。
少し前に大雨が降ったり、風が強かったせいか、葉っぱがだいぶ落ちてしまっていて、
写真で見たより寂しいかんじでした。
途中の山道で、可愛い実がなっているのを見つけました。
食べれそうな怖いような。。。
お腹を壊したくないので、食べるのはやめました。
木造のテラスがある休憩所には、足を伸ばして座れる椅子があり、
そこからの景色が風情があって良かったです。
温泉施設の外には、無料の足湯があります。
わりと熱めのお湯でしたが、気持ちが良かったです。
足湯から上がると、足のむくみが取れたのか、スッキリして足がとても軽くなりました。
紅葉した落ち葉が入っているのも季節を感じました。
帰り道、すすきがたくさん生えているところがあったり、並木通りを通り、紅葉を満喫してきました🍂