新建ブログ
未分類
高尾山名物「とろろそば」
2023.02.18
こんにちは。
事務の家崎です。
高尾山のとろろそばが食べたくなり、登山をしてきました。
登山と言っても、途中まではケーブルカーで登るのですが💦
お目当てのお蕎麦屋さんは、ケーブルカーを降りてすぐにあるのですが、せっかくだから山頂まで登りました。
ケーブルカーからもだいぶ距離があるし、階段は多いし、マスクをしながら歩くのはかなり息苦しかったです。。
ゆっくりと歩き、山頂に到着!
遠足の幼稚園生や小学生が沢山いました!
犬を連れて歩いている方もチラホラ。
この間の雪の影響か、富士山は真っ白でした。
少しゆっくりと富士山を眺め、お蕎麦屋さんまで下山です。
行きは、メジャーな道を歩いたので、帰りは吊り橋がある別のルートを歩いて行きました。
メジャーな道は、ほぼ舗装されているのですが、別ルートは舗装されていなく、
木の根っこがごつごつしていたり、登山してる!って感じで楽しかったです。
お蕎麦屋さんでは、暖かかったのでテラス席に座り、我が家を眺めながらおそばを食べました。
山の上でももう梅が咲き始めていましたよ。
山ではまだスギ花粉は感じられませんでしたが、下山した途端鼻がムズムズしだしました😖
八王子付近は、1月下旬から花粉が飛んでいましたが、これから本格的に辛い季節です。。
コロナだけではなく、花粉症でマスクが手放せない季節。
花粉症の方は、一緒にこの季節を乗り越えましょう!
未分類
18歳で成人です
2023.02.15
未分類
予想外に降った雪
2023.02.11
こんにちは。
事務の家崎です。
昨日は予想以上に長く雪が降っていて、ビックリでしたね!
常に携帯の天気予報をチェックしていましたが、
雪マークが朝のうちは12時位から雨マークになっていたのが、
時間が経つにつれてどんどん遅い時間まで雪マークになり。。。
結局夜まで雪でしたね。
昼には外は真っ白でしたし、翌日車は動かせるのだろうか?と心配でしたが、
雨が降ったのと気温がそこまで低くなかったからか、道の雪はだいぶ解けていました。
朝は、駐車場の車の前に積もっていた雪かきと、車の上に積もった雪落しを30分近くしてから出発!
今日車を動かす予定がなければ、雪かきなんかしないでも溶けたでしょうね😞
雨で固まった氷のような雪でしたが、多少溶けかけていたので、そんなに大変ではありませんでしたが、
会社に着くと、冷えのせいかお腹が痛くなって辛かったです。
もう今年は降らないで!と祈るばかりです。
未分類
頑張れ受験生!
2023.02.09
未分類
節分
2023.02.04
こんにちは。
事務の家崎です。
昨日は節分でしたが、皆さん豆まきはしましたか?
近年豆まきをしない人が増えているとか。
先日テレビで、「渡辺さん」は、鬼を退治したので、豆まきをしなくてよいという言い伝えがあると知りました!
さて、我が家は毎年実家から節分豆をおすそわけしてもらっていたのですが、
当日買ったのか確認したら、今年は買っていないと聞き、焦って豆を買いました💦
恵方巻もここ数年食べていて、特に予約などしたことはなかったですが、
今年は、精肉店の「柿安」とコラボレーションした、牛のしぐれ煮の入った恵方巻をスーパーで見つけ、
絶対美味しいよね!と、予約をしました。
柿安の牛のしぐれ煮弁当がとても美味しいんです✨
恵方巻を食べてみると、やはり柿安の商品と同じようなお味が♡
ゴボウも入っていて、「牛肉入きんぴらごぼう」という柿安のお気に入りの商品のようでした。
食事後には豆まきを静かにしました。
もう娘は豆まきはしてくれません。。
豆も食べないと言われ、1人寂しく豆を食べていました。