新建ブログ
社長のひとりごと
天気に気温に日の入りも、、です。
2025.10.26
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
10月は雨の日が多いいですね、昨日も雨、本日も雨・・
外仕事がある外構屋は天候に左右される仕事です。
日の出も6時前とだいぶ遅くなってきましたが
日が沈むのもかなり早くなりました。
5時半には、もう真っ暗と言っていいくらいですよね。
外構工事の現場では、暗くなると基準の糸が見えなくなったり
エクステリア商材の細かな部品を落としたら見つけるのも大変です。
照明を点けると影が邪魔だったりと、日の入りが早いと困りごとがたくさんあります。
つい先日まで夏服だったのに、もうジャンパーが必要な気温だし
天気と言い気温と言い、日の入り時間も気にして前に進める外構工事
きれいに仕上がるよう職人さん頑張ってます。
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
ドラコン賞!(^^)!
2025.10.23
こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。
ここのところ、水曜日というと天候が崩れてません?
昨日の水曜日も雨・・
そんな中、業者会のゴルフコンペがありました。
雨合羽を着用してのゴルフはなんとも動きづらい・・
まぁ、うまくいかないから笑いがあって面白いというのもありますが・・
苦戦しながらも、とうとう来ましたドラコンが設定されたロングコースに!
ドラコンとは簡単に言うこと誰が一番カッ飛ばすか、打ったボールの飛距離を競うことです。
雨の日は飛距離が出ないので、皆さん苦戦してましたが
わたくし、雨で視界が悪い中、打ったボールが遥か彼方に消えました!
しかも真っ直ぐであります。
コンペが終了するまで誰が一番飛ばしたのかは分かりません。
そして賞の発表で私の名が呼ばれてしまいました!(^^)!
ゴルフはカッ飛ばすのが醍醐味だと思っている私にとっては最高の賞であります。
スコアはちょっと残念でしたが、何かで一番は嬉しいものです。
雨の中、気持ちよく一緒にプレイした皆さんのおかげであります。
ありがとうございました。
参加の皆さん、雨の中お疲れさまでした。
天気は残念でしたが、一日楽しく過ごすことができました。
また行きましょう(*^-^*)
現場レポート
高台のタイルデッキ②
2025.10.21
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
高台にある住宅に造作中のタイルデッキ続きのお話です。
高台なだけに、とにかく資材を上まで上げるのに一苦労な現場です。
すべて人力作業で運び込み、それから造作の始まりです。
腰壁となる化粧ブロック、高さがあるので作業も要注意です。
そしてタイル下地がきれいに完成
ここにタイルを貼ると、
大判タイルなだけに高級感がありますね(*^-^*)
見晴最高な場所に出来上がるタイルデッキ、もうすぐ完成です。
高台のタイルデッキ①https://shinkenexp.com/blog/genba/27324/
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
土間コンクリート(洗い出し)
2025.10.19
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
土間コンクリート、洗い出し仕上げを施工しました。
こちらの外構では、洗い出しと刷毛引き仕上げを交互にデザインしました。
色の濃い箇所が洗い出し仕上げです。
洗い出しはコンクリート表面のモルタルを洗い流して、
骨材の砂利を浮き出させる工法で、
コンクリート仕上げのデザインとして昔からあるやり方です。
近づいて見ると・・
刷毛引き仕上げはこんな感じでよく見る施工方法・・
洗い出しの仕上がりは、、
解りづらいですが表面に細かな石が見えてます。
このザラザラとした質感が良い雰囲気を醸し出すのです。
土間コンクリートは表面の仕上げ方で見た感じが変化します。
洗い出し仕上げは、
アプローチアプローチ等にアクセントを入れたい場合や、
和風な外構にお勧めな工法です。
土間コンクリートが完成して次は門袖のタイル貼りが始まりました。
このタイル、よくよく見てみると・・
大谷石風なタイルなのです。
おしゃれな門周りになりそうで完成が楽しみです。
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
久しぶの秋晴れ。
2025.10.17














