新建ブログ
スタッフブログ
食べると心も満たされる?
2025.03.20
花粉が大量に飛散していますね。
花粉症の私はこれが
手放せなくなります。
暖かかったり寒くなったりで
体も疲れやすくなりますね。
私はリフレッシュ→食べる事デス。(ネルコトモ)
故郷の北海道はこの時期、避散地となるそうです。
前回、自己紹介と
知って行ってみて欲しい場所を
ご紹介いたしましたが、
今回は知る人ぞ知る・・・瀬棚町!
先ずは
浜の母さん食堂です。
ここを紹介したかったんです!
旬の時期はうに丼がおすすめです。
私は醤油なしのそのまま食すのが大好きです。
どんなに食欲がなくても食べれちゃうんです!
いつも2杯食べれる勢いです(笑)
行く機会がありましたら是非食べて下さい!
そんな瀬棚町には三本杉という海岸海中に並立する三体の巨岩があり。
名称は杉の大木に似た形に由来するそう。
三本杉を見ながら海沿いをぐるっとドライブしてみてはいかがでしょうか😊
そして甲田菓子店【岩シュー】でおやつtime ♪
注文が入ってからクリームを詰め詰めしますッ😍
(〇あーど〇〇のように)
岩を表現しているサクサクのクッキー生地も美味です❤
こちらの菓子店で有名なのは岩シューですが、
他のお菓子もとっても美味しいです!
テレビ取材もちょいちょい来るそうです。
今年の夏は北海道へ避暑地旅行なんかはいかがでしょうか?😋
スタッフブログ
植栽工事へGO!(大きな植栽現場を終えて)
2025.03.14
相模原市、町田市、八王子市を中心としたエクステリアとお庭の専門店
有限会社新建エクスプランニングの林です。
先日、ちょっと大きな植栽現場をやりました。プランナー川端から植栽部分を引き継ぎました。
作業量が多いので、もう一人のガーデナーの渡部(プランナー兼用)と一緒に作業へ。
年末ぶりの2人作業でした(^-^)
いや、途中から工事部長の尾林も残工事に来たので3人で作業を。
3人で作業に入る事がないので、ちょっと新鮮でしたが、話したりする余裕なく黙々作業…
何とか1日で作業をすべて終えて、お客様にも喜んでもらえました!
今回植えた植物の中で印象的なのが黒い葉のサルスベリ「サルスベリ・ブラックパール」
※写真は現場の写真ではありません
花の色は、白とピンクと赤があるのですが、今回は赤い花!
真っ黒の葉に真っ赤な赤い花…かっこよくないですか!?惚れてまうやろー!と叫んでしまいそうな佇まい…
何年か前から気になっていて、植わっているのを見た時には、正直サルスベリなんて分からなかったんですよねー…それぐらい印象が違います。
そもそも枝があまり太くなく、樹皮が向けていないとサルスベリはサル滑んないんですよ(つまりツルツルしていないんですよ)
黒い葉が印象的で、かっこいい木だなー何の木かなーって思っていたのが、花が咲いてから「アレ…サルスベリだな…」って気が付いたんです。
今回、お客様に「どうですか(。-`ω-)?」とお勧めしたら「カッコいいですね(゚д゚)!」となって、結構大きな株を植えました。
このサルスベリの手前にはロックガーデンがあるので、庭の一部の目隠しとしても、ロックガーデンのバックとしてもなかなかカッコイイ植物となってくれるのではないかと期待しています( *´艸`)
でも今は葉がないので、もうちょっとして、葉がでてきてからもう一度写真を撮りに行きたいですね~♪
詳細の写真は別のブログにて上がるでしょうから、私はちょっとだけ、ロックガーデン側だけブログの最初に載せました(´ー`)
スタッフブログ
好みを把握されているので・・・
2025.03.11
相模原市、町田市、八王子市を中心としたエクステリアとお庭の専門店
有限会社新建エクスプランニングの林です。
突然ですが、私は赤黒いというか、エンジ色というか、そんな色の花が好きなんです。
緑との組み合わせが良いとか言う以前に、色として好きなんですよ。
成人式の着物もエンジ色でしたし!
庭に1株だけ植えているシャクヤク(上の写真)もこんな色、
事務所下に植えたガーデンマムはこんな色
似たような色です(笑)ちょっと明るく加工してありますが。
そんなあからさまな好みの色がある私に、プランナーの渡部は出先で気になる植物を見つけると連絡をくれます。
先日もこんなゼラニウムを見つけたよ、と連絡をくれ、購入のお願いを。
美しい色ですよねー( *´艸`)
今から手元にやってくるのが楽しみです!
事務スタッフ
お初にお目にかかります。
2025.03.09
00初めまして。
新建エクスプランニングの事務員 下城と申します。
生まれは北海道の道南でございます。
外構のことはド素人ですッ!
施工の流れや専門用語など知らない事ばかりで
アセアセ💦しております😫(落ち着いて~自分)
しかし施工完成形を見ると嬉しい気持ちになります。
そして毎回素敵だな~と見惚れております
お客様それぞれのご希望があって
そのご希望に沿ってより良くプランナーが一緒に考え
練り練った計画が形になって完成した姿は
私も幸せを分けていただいたような(図々しくてすみません😞)
これから沢山学んで頑張っていきたいと思います。
最後に去年帰省した際の写真を紹介します。
こちら北海道にある日本一危険な神社【太田神社】です。
みなさん是非ネットで調べてみて下さい。
私はこの写真の見える部分まで行きましたが、
早々に諦めて降りてきました(笑)
運動不足のせいか数時間足がプルプルしてました…
こちら北緯42度岬 乙部町です。
ダイナミックな景色でダイナミックに舞ってる娘です。
ここにはご飯を食べる場所や海水浴場などもあります。
次回も、もうちょっと私の出身の北海道のお話をさせてもらいます。
―相模原市で愛されて25年 外構とお庭のデザイン&施工の会社-
(有)新建エクスプランニング
スタッフブログ
植栽工事へGO!(ユーカリの木を植えに)
2025.02.28
相模原市、町田市、八王子市を中心としたエクステリアとお庭の専門店、有限会社新建エクスプランニングの林です。
事務兼ガーデナーをしています。
事務所で事務作業をする日もあれば、お客様の所へ植物を植えに行く日もあります。
先日はユーカリを2種植えてきました。
一つは、庭にユーカリポポラスを
丸い葉、軽やかな枝ぶり、お花屋さんやホームセンターだけでなく、雑貨屋さんにも並ぶような、人気の高い植物の一つですね。
丸い葉は、葉によってはハートっぽい形にもなります。
そんな所が人気の秘密かしら(*’ω’*) カワイイです(^o^)丿
もう一つは、門袖前にユーカリーグニーを
グニーはポポラスよりも小さな葉で、シルバーグリーンの色が大きくなってくると、葉先が細くスタイリッシュになって、よりクールな印象になりますよ。
こちらの2つのユーカリは関東の寒さにも耐えられるので、新建エクスプランニングのある、関東では庭植えにできます。
(ただ、今年、日本海側であった様なひどい寒気がずっと続くーなんてことになったら分かりませんが…)
ユーカリって色々品種がありますが、庭に植える場合は、寒さ暑さが大丈夫か確認してから植えて下さいね。
観葉植物として、室内でしか無理な品種もあります。
去年の現場でも植えたんですよね、ユーカリポポラス。
生長して来たら、ストーン製のサークルバーベキューにイイ感じの日陰を落としてくれそうです(^-^)
数年後に楽しみなお庭のひとつですよ↑
ユーカリは、ナチュラルなお家にも、スタイリッシュなお家にもおすすめな素敵なシンボルツリーになってくれますよ。