新建ブログ
スタッフブログ
ヒオウギの花
2025.09.12
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
この夏の出来事として、庭の芝生部分に勝手にヒオウギの花が咲きました。
ヒオウギとは、やや大型の夏咲き宿根草。
厚みのある剣のような葉が何枚も重なり合い、その姿が、扇を広げたように見えることから、
「ひおうぎ」という名前が付いたそうです。
そんなヒオウギの種がどこかからか飛んできたのでしょう。
今年の夏、見慣れない芽があるなーと思い、しばらく放っておいたらドンドンと大きくなっていき・・・
実は、何度か、芝生と一緒に刈ってしまおうかなって思ったんですが、花を咲かせるまでは、様子見をしようと放っておいたら、ある日、綺麗な花が咲きました。
ちょうどペットのフクロモモンガのモモちゃんが死んでしまった頃に。
だからですかね、何となく刈り取るのが可哀想になってしまい、情が沸きました。
この夏一杯ずっときれいな花を咲かせて、秋に入った今日、まだ綺麗に咲いています。