新建ブログ
スタッフブログ
メンテナンスに行きました。
2025.10.31
相模原市、町田市、八王子市を中心としたエクステリアとお庭の専門店
有限会社新建エクスプランニングの林です。
あっという間に寒くなってしまった今日この頃。
秋はどこへ行ってしまったのでしょうか…(゚Д゚;)
そんな日々ですが、先日植栽のメンテナンスへ行ってきました。
年2回ほど声をかけてくださるお客様。
ご自宅で米粉パンのお店をしています。
グルテンフリーのパンとお菓子 Bake277(@bake277yokohama)
この夏、暑さ厳しいのをがんばった植物たちをキレイにして、さっぱりとしつつも少し寂しくなってしまう宿根草類の代わりに華やかさを加えてくれる、パンジーやビオラをお客様が用意していたので、一緒に植えこんだりと、いつの間にか共に作業するのがメンテナンスDayの流れとなっています(*’▽’)
アプローチには、ワンちゃんの足型レンガが( *´艸`)
イートインもありますよ、ワンちゃんと一緒に美味しい米粉パンが食べられます♪
寄せ植え教室も行っているそうですので、そのサンプルとなる寄せ植えも置いてありました。
↑リース型のやつですよ。
こういう寄せ植えがあるとグッと華やかになりますね!
事務スタッフ
待ちに待った体育祭!
2025.10.13
こんにちは!
相模原市、町田市、八王子市を中心としたエクステリアとお庭の専門店
有限会社新建エクスプランニング事務の下城です。
秋といえば小学校は運動会!中・高は体育祭!
私は運動が苦手(スキーは出来ますよー⛷)なので、
学生時代は憂鬱になったものです…ハハハ
先日、息子の中学校で体育祭がありました。
開催予定日は悪天候のため延期になってしまい、
翌日、無事開催でき安堵しました。
学生の時とは違い大人になった今、
本気で玉入れや大縄跳びをしてみたいものです😆
ホームページ→https://shinkenexp.com/
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
スタッフブログ
ロッキン!には、”最高”って意味もあるんですって。
2025.10.02
スタッフブログ
ヒオウギの花
2025.09.12
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
この夏の出来事として、庭の芝生部分に勝手にヒオウギの花が咲きました。
ヒオウギとは、やや大型の夏咲き宿根草。
厚みのある剣のような葉が何枚も重なり合い、その姿が、扇を広げたように見えることから、
「ひおうぎ」という名前が付いたそうです。
そんなヒオウギの種がどこかからか飛んできたのでしょう。
今年の夏、見慣れない芽があるなーと思い、しばらく放っておいたらドンドンと大きくなっていき・・・
実は、何度か、芝生と一緒に刈ってしまおうかなって思ったんですが、花を咲かせるまでは、様子見をしようと放っておいたら、ある日、綺麗な花が咲きました。
ちょうどペットのフクロモモンガのモモちゃんが死んでしまった頃に。
だからですかね、何となく刈り取るのが可哀想になってしまい、情が沸きました。
この夏一杯ずっときれいな花を咲かせて、秋に入った今日、まだ綺麗に咲いています。
スタッフブログ
夏の思い出できました?
2025.09.07
こんにちは!
相模原市、町田市、八王子市を中心としたエクステリアとお庭の専門店
有限会社新建エクスプランニング事務の下城です。
今年の夏はどのように過ごしましたか 🎆
みっちり思いっきり遊び尽くしましたか ?
それとも、ゆったり過ごしましたか ?
我が家は海やお祭り、小旅行へ行きました。
海ではしっかり日焼け対策したにもかかわらず、
首の後ろだけ焼けてしまいました…😢(シミが~泣)
海に入るのは何年振りかな…というぐらい久々に海水浴に行けました。
お祭りは今年から娘がお囃子を始めたので、
期間中はお祭りまで毎日練習でした!
本番も朝早くから集まり体調崩さないかなぁ~なんて
(娘は朝が苦手💧そして猛暑の中、地区を回るので)
心配していましたが、
見に行ってみると、太鼓を叩いている姿は凛々しく、
『大丈夫かな』と思ったのが申し訳なくなるぐらい
しっかりとした姿で力強く太鼓を叩いていました。
やりたいこと・好きなことが見つかりとても嬉しかったです。
私の夏の思い出の1つとなりました☺︎
お囃子の獅子舞です。
ホームページ→https://shinkenexp.com/
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング










