新建ブログ
スタッフブログ
暑さからの脱出!
2025.09.01
こんにちは、新建エクスプランニングの林です。
残暑厳しい毎日ですね。
いったいいつになったら涼しくなるのかなーなんて、毎日の様に言っているような気がします(-_-;)
と、暑さにいい加減飽きた今日この頃。お休みの日に八ヶ岳へ日帰り散歩(笑)へ!
きれいな小川を眺めつつ、登山するほどの元気はないのでプラプラとお散歩。
うちの旦那さんは釣りや昆虫採集が趣味で、あちらこちらへ行くので、こんな風に偶には
ぷらーっとついて行って、向こうが虫を取っている間、私は近場をウロウロとしています。
この季節の八ヶ岳はいいですねー涼しくて(*’ω’*)
いい空気吸って、キンキンに冷えた水でさらに涼を取り、美味しいソフトクリーム食べて…
八ヶ岳は、八王子からは2-3時間程度で行けるんで、いい気分転換になりますよ。
暑さにいい加減飽きた方にはお勧めです!
事務スタッフ
モザイクタイル
2025.08.24
相模原市、町田市、八王子市を中心としたエクステリアとお庭の専門店
有限会社新建エクスプランニングの林です。
先日植栽に行った現場の門袖は、塗りとモザイクタイルの組み合わせの門袖でした。
メインの門袖には、ベージュ系のモザイクタイルを、サブの門袖には、ホワイト系のモザイクタイル。
…あぁ~(>_<)可愛いですね!!
というか可愛すぎない可愛さがたまりません!!
メイン門袖のライン上に張られたモザイクタイルもいいのですが、サブ門袖のホワイト系のモザイクタイルが
全面に貼られた低い門袖が個人的なツボ、いい感じです。
全面にモザイクタイルが貼られると、大ぶりなタイルにはないナチュラルさと可愛らしさが際立ちますよね。
こちらのお庭のバーベキュー調理スペースとタイルテラス側とを区切るウォールにも
ホワイト系のモザイクタイルが貼られています。
これは、ガラスっぽい質感のタイルで、実際に見ると、嫌味じゃない程度にキラキラしていて、
テラス上のいいアクセントになっていました。
メイン門袖のライン上にデザインされているモザイクタイルもシンプルな門袖のいいアクセントになっていますよね。
アースカラーのナチュラルな感じがオシャレですよ。
もうちょっと濃い色だと、
こんな色のもあります。
これは、300角のタイルと組み合わせてあります。
これぐらいおちついた色もいいですね。
落ち着いた色のモザイクタイルをライン状にデザインすると、ナチュラルだけれど、ちょっとモダンな感じになって、モダン過ぎるのもイヤだしーナチュラルすぎるのもちょっと…という方には、ちょうどいいデザインかもしれませんね。
可愛すぎない可愛いタイル、モザイクタイルって、やっぱり可愛いですよね(*’ω’*)
スタッフブログ
真夏の植栽ー気を付けてー
2025.07.30
相模原市、町田市、八王子市を中心としたエクステリアとお庭の専門店
有限会社新建エクスプランニングの林です。
先日、植栽作業に行ってきました。
真夏の植栽作業は、正直きついので、避けたいです。と言っても、私自身の体だけの話ではないのですよ。
弊社の職人たちの様に、毎日のように植栽作業をしているわけではないので、
真夏に作業することに体が慣れていないため、熱中症には、気を付けて作業を進めます。
水分、休憩、無理はしない、を心掛けますが、そうすると正直作業効率が悪くなりますよね。
とはいえ、無理はできません(;´∀`)ここは、ある程度自分次第なので、作業の始まりを早めるなどで
対応できます。
自分ではどうにもしにくいのが植物の状態の話。
植える予定の朝は、植物たちにはなるべく水をあげません。
水をあげた、ビチャビチャな苗では、作業がしにくいので。
ただし、夏はこれが下手をすると命とり…(-_-;)
土壌を改良したり、植える穴を掘っていたら苗がカラカラ(゚д゚)!なんてことがあるんです。
なるべく日陰に置いて状態を見極めて植えますが、植えようと苗を手に取ったら
「軽っ!!」ってビックリします。もう、すぐにでも水をあげなきゃダメだわ!って焦らされるほどに…
でも作業の最後にたっぷり水をあげるのがセオリーなので、こんな途中で水を上げるわけにはいかないんですよ…
苗がビチャビチャでは植えにくいのと同じで、植えるスペースがビチャビチャでも作業しにくいんです。
余計に現場を汚してしまいます。
となると、急いで植えてあげなきゃってなります→体の調子を考えながら作業しようなんて予定は一旦脇へ
なんてダメな流れになってしまうんですよ(-_-;)
こんな流れにならない様に防ぐには、前日の夕方にたっぷり上げておくことと、当日の苗の置く場所を気を付ける事ですね。
今回の作業は量がそれほどなかったのと、ちょうど朝は家の陰にかかる場所だったので、思ったよりも楽に作業が進められました。
皆さんも、夏にお庭の作業をする際には、前日からの準備が大事ですよ。
スタッフブログ
スパークル!
2025.07.25
相模原市、町田市、八王子市を中心としたエクステリアとお庭の専門店
有限会社新建エクスプランニングの林です。
先日、近所のお友達たちを花火をしました。
子ども達が小学生低学年ぐらいからやっている年一行事といってもいい花火大会なので、
なんだかんだと10年近く、一緒に夏になると花火をしています。
近所の、徒歩10秒程度の家の、いつも一緒に遊んでいた似た年頃の3件の子供が集まって
花火をやり始めて、その内の1件は引っ越してしまいましたが、
それでも夏だけは集まって花火をしています。
それぞれ子供たちは高校生、大学生、社会人と、かなり大きくなっているので、
近所の公園で花火をするなんて言ったら、大人がいる必要なんて全くないのですが(笑)
なぜか毎年いっしょにいる親…
というか、やりますかー?って日程の話をするの自体、親がやっているんですよね(´ー`)
こどものために集まっているのか、親がおしゃべりしたくて集まっているのか…
そういえば、花火は英語で「スパークル」と言いますが、花の咲き方で【スパークル咲き】という
咲き方の状態を指す言葉があります。
…無理やり花の話に繋げましたね(;´∀`)
スタッフブログ
夏休み
2025.07.20
こんにちは!
相模原市、町田市、八王子市を中心としたエクステリアとお庭の専門店
有限会社新建エクスプランニング事務の下城です。
学生の方は夏休みに入りましたね‼
どこか遠出の予定などありますか?
旅行や里帰りと楽しみですね!
夏と言えば
我が家は毎年(可能な限り)北海道へ帰省してます。
子供たちの夏のステキな思い出になるよう、
北海道で過ごした時間をいつまでも忘れずに思い出してほしいなと願ってます☺︎
昨年ですが、実家の畑で取れた野菜たちです⍢⃝
栗は青いですが子供たちに見せたいと母が拾ってきました。
帰ると必ず行くのがハーベースタ八雲です。
外で食べる事ができますがカラスに注意‼
いつもは自宅などで食べますが、
大自然で食べるケンタッキーのお肉は
また違っておいしいです。
遠いですが、奥には海も見えます。
いつの日か行ったニセコにて【ダチョウ牧場】です。
卵の殻を触ったのですが、大きさは想像通りで
驚いたのは硬さです。
陶器のように硬いんですよ!!!
ダチョウの卵で作ったどら焼きが販売していました。
行く前に食事を済ませてしまい、食べれなかったという…
一般的などら焼きより一回り大きかったようです。
食べてみればよかったなと後悔…
機会があれば食レポしたいなと思います(笑)
ホームページ→https://shinkenexp.com/
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング