ホーム > 新建ブログ > ご提案レポート > タイルテラスの床高さって・・

新建ブログ

ご提案レポート

タイルテラスの床高さって・・

2022.03.24

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

弊社で施工ナンバーワンの実績を持つタイルデッキのお話です。

ウッドデッキと違いタイルデッキはコンクリート構造物になるので

建築物との接合部分に隙間が出来ません。

建物の基礎と外壁の間には通気口がありますので塞がないように施工しなければなりません。

20181110_103555

よく用いられる施工方法は、通気口の水切り下端に床の高さを合わせる方法です。

この高さで造作するとサッシとタイルデッキの床まで10~18センチ位の段差が出来ます。

20190206_085133

階段一段位の高さなので使い勝手に大きな支障は出ません。

20190206_085159

でも、サッシと同じ高さにしたいという要望も沢山あります。

その時は専用の片持ちグレーチングを使い建物との間に隙間を作って造作します。

20210311_073138

造作画像はこちらです↓

https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD%

E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=9168&aq=-1&ai=caf215f3-6462-43c3-99ed-f111004a937b

 

弊社でもいろんな床高さで造作してきました。

どの高さが一番お勧めなのか?

やっぱり使われるお客様の願望によってなのだと思います(*^^*)

今までお客様との打ち合わせや設計、

いろんな現場を担当してきました私なりの感想としましては・・

 

こちらの現場はサッシ下端の高さで造作しました。

20180830_110208

完全に水切りが隠れてしまってますがグレーチングは使っていません。

グレーチングを使わなくても通気口をつぶさないやり方を見つけました♪

こちらの方がさっぱりしていていいと思います。

20180830_110156

室内からの見た感じです。

タイルデッキがあると室内から庭まで開放的な空間に感じます。

20180830_105932

ただ私が気になるのは、土から床までの高さが50~60センチ位になるので

ステップが3段になりゴツゴツしいというか迫力がありすぎるような感じもします。

20180830_110134

庭が人目のつかない道路より後ろであればそれほど気になりませんが

玄関の横だったりした場合はテラスが迫力ありすぎかもしれません・・

あくまでも、私個人の感想です。

 

次の現場は水切り下端で施工しました。

水切りから冊子迄の高さは建築会社によって違います。

こちらは10センチ位だったので段差としてそれほど気になりません。

IMG_8179

室内からの見た目です。

サッシ下端で造作した場合とそれほど違いはないと思います。

IMG_8183

床高さは土から40センチ、ステップも一段でスッキリしたテラスです。

 

テラス床の高さは本当に使う方の自由で、こちらの現場では地面とサッシの

丁度中心で作りました。

image4

庭のほぼ全面をタイルデッキにしました。

image5

テーブルといすが置いてあるだけで室内からの見た目は最高です!(^^)!

 

こちらの現場はメインとなる床は地面と同じ高さ、ステップで室内に入るという

普通と逆バージョンです。

庭を広く使いたいというお考えからこのような形になりました。

20210415_084711

人工芝がキレイですがこの上ではBBQ等、火を使う事はできませんが

タイルスペースがあればテーブルや椅子を置いてBBQも楽しめます。

20210415_084718

どの様な床高さでも庭生活がガラッと変わるタイルデッキですが

コンクリート構造物になりますので一度造作したら変更するのは大変!

どの床高さが理想なのか、どのような事がしたいのか・・

お気軽にご相談ください。

1624087949769

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)ardeng(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング