ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

未分類

今日から3月

2023.03.01

こんにちは。

事務の家崎です。

 

ついこの間年が明けたと思いましたが、もう3月です。

花粉の飛散はMaxですね。

 

我が家は受験・卒業で1月からバタバタでしたが、もう少しで落ち着きそうです。

仕事もプライベートも忙しかったので、少しは余裕が出るといいのですが。。

 

卒業を控えているので、先日娘が車の免許を取るために、教習所に申し込みに行ってきました。

この時期はなかなか予約が取れないと聞いていましたが、本当に全然予約が取れない!

今はネットで予約が取れたり、学科の勉強ができるのですね!

私の頃とは大違いです。

実技の予約は、いつ確認しても全日程に×マークがついていて、ビックリです。

こまめにキャンセルが出ないかチェックする必要がありそうです😤

いつ本試験に行けるのだろうか?

社長のひとりごと

家の防犯。。

2023.02.28

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

最近はやたらと押し込み強盗事件が増えてますね・・

闇バイト募集で人が集まり犯罪を犯してるニュースが頻繁に流れていますが、

こんな犯罪が成立するなんて凄い時代になったものです・・

 

このようなニュースが流れているからなのか、

外構の打ち合わせの時には防犯を気にするお客さんが増えてます。

例えば。。。

目隠しフェンスは死角になるので犯罪の温床になるのでは・・

門袖や機能門柱はあまり土地の内側にはしたく無いとか・・

家の周りに敷く砂利は音の出る防犯砂利にしたい・・etc

こんな感じのお話です。

 

外構のプランを作成している私としては、

家の周りにフェンスを建てても、よじ登られたらと考えると防犯になるとは説明できません(>_<)

門扉にしても電子錠などが備え付けられた商品もありますが、

こちらもフェンスと同じく、防犯対策にぴったりとは説明できません(>_<)

門扉やフェンス、シャッターなどでしっかりとしたクローズ外構にしても、

人感センサのスポットライトもそうですが

入りずらいという抑止力になるまでが限界ではないでしょうか???

 

外構で出来ることは、

高低差のある場所にステップやスロープを提案したり、

転落防止の手すりやフェンスの設置、

歩きやすく舗装したり、お庭で寛げるスペースの提案、

外からの視線をシャットアウトしてプライバシーの保護までが限界だと思います。

 

本格的に防犯を考えるのであれば、防犯専門業者に相談する事が一番!

しかし、

最近はインターネットでなかなか良い防犯カメラが販売されています。

これはこれでかなり良いのでは、、と思っています(*^^*)

カメラがあるだけで何かと安心ですよね。

image0

家の壁にビス止めはちょっと・・・という方には

アルミポールを設置して取り付けたり、

フェンスやカーポートに取り付けることも出来ます。

image0

外構工事の時に一緒にとお考えなら、お気軽にご相談ください。

ホームページはこちら→https://www.shinkenexp.com/

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

現場レポート

600×300タイル。

2023.02.26

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

門袖タイルが貼り始まりました。

チョイスしたのは横60cm、縦30センチの大きなサイズのタイル、

image1

表面はゴツゴツト岩のような仕上がりになっています。

これくらいのサイズがあると高級感を感じます(*^^*)

image0

家の顔となる門袖ですから、格好良くお洒落に造りたいですよね。

汚れ防止の面からも、タイルを貼るのはお勧めです。

タイルが貼り終わったらフェンスを組み立てれば完成!

フェンスは門袖を包み込むように組み立てるので、完成が楽しみな現場です。

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

未分類

久しぶりのお菓子作り

2023.02.25

こんにちは。

事務の家崎です。

 

最近娘もあまりお菓子を食べなくなり、お菓子作りをしていなかったのですが、

久しぶりにお菓子を作りました。

 

家でゆっくり作る時間もないので、簡単に作れて美味しいお菓子を検索して、

生チョコを挟んだブッセにしました。

ブッセ生地は、大体家にある物ですごく簡単に作れます。

間に挟む生チョコも、生地を焼いている間に用意して、少し固まってから挟んだのですが、

トータルで1時間半かからないくらいで出来上がりました♬

 

お味はというと、ブッセ生地は軽くてフワっとしていて、こんなに簡単なのにとっても美味しかったです!

おやつにと置いておいたら、大好きなチョコのお菓子ともあり、あっという間に食べ終わっちゃいました。

 

S__163979276

 

 

現場レポート

スタイリッシュなカーポート

2023.02.21

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

スタイリッシュなカーポート屋根の組み立てが完了しました!

今までのカーポートと言えば、

屋根材はポリカという強化プラスチックが主流でした、

こんな感じです。↓

image0

 

 

今回組み立てたカーポートは、

何と屋根材がアルミ板で出来ているのです!

image2

まだ組み立てて間もないので支え棒も写ってますが(^^;)

屋根材がアルミなので普通の屋根より重たいのです・・

こちらのカーポートは、LIXILのカーポートSCという商品です。

image1

下から見てもアルミ材でがっちりした感じなのですが、

従来のカーポートに比べると細かな梁材などが見えなく

スッキリしてるので、

その分スタイリッシュで格好良いです。

image0

このSCというカーポートは様々なオプションがあり

LEDダウンライトの埋め込みも可能です。

20201221_164421

上の写メは以前に組み立てた4台用のSC、

そのほかにも屋根材を木目調にラッピングする事も可能なんです。

発売されたときの私の素直な感想は、

格好良いけど価格的に本当に売れるのかな?

でありましたが、想像以上にSC希望のお客様がいることに驚いています・・

設計の段階でも、3DキャドにSCを設置すると、

カースペースのグレードが一段とアップします!

dddd

カーポートSC、コスト面ではそれなりに掛かりますが

家の雰囲気をぐっと引き上げてくれることは間違いありません!

 

他にも様々なデザインのカーポートがありますので、

image4

駐車スペースに屋根がご希望であれば、

222

いろいろネットで調べてみるのも楽しいですよ(*^^*)

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 86 87 88 89 90 91 92 93 94 426