ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

現場レポート

土間コン打設しました。

2023.12.10

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

住宅外構工事には当たり前にある駐車場コンクリート工事、

土間コン打設作業のお話です。

 

駐車スペースの面積にもよりますが、

車2台が入る程度の大きさなら、ほとんど人海戦術で打設作業を行います。

打設箇所に段差がある場合は一輪車が通せるようにはしごを用意して打設の準備。

image0

 

一輪車に生コンを流しいれ、打設箇所まで小運搬!

image2

 

生コン下ろすと均し専属の職人さんが、

設計の高さでコンクリートを均一に均していきます。

image3

 

コンクリートの状態を確認しながら何度も鏝で均し完成となります。

image1

写メに合わせて簡単に流れを書いていますが、

平坦に均すセンスにコンクリートの状態を見極め表面を鏝を使ってきれいに仕上げるのは、

熟練の技と相当の技術が必要となる作業なのです。

 

それともう一つ!

土間コンクリート打設作業の管理で大切になるのは、季節もあります。

夏場は太陽の陽ざしで水分が急激に蒸発、

路盤材の砂利が水分を吸ってしまう事もありコンクリートに悪影響を与えます。

だからと言って水を混ぜてしまうのは絶対にNGです。

それ相応の対処をしています。

冬は凍ってしまう事があるので、耐寒剤を混入したり、

セメントの配合量を多くして化学反応でコンクリートの温度を上げたりと

職人さんの技術にプラスして材料にも何かと気を遣う作業なのです。

 

良い製品に腕のいい職人さん、そしてデザインに使い勝手、

全てが揃って最高の外構が完成するのです(*^^*)

image1

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

未分類

私もイベントで作りました

2023.12.09

こんにちは。

事務の家崎です。

 

3日に開催したイベントで、私もスワッグを作りました✨

参加された皆さんは、クリスマスのスワッグを作っていたので、お正月用のスワッグにしました。

 

松や水引を使って、「和」を感じられるようにしてみました。

また、赤と白のリボンをつけて、お祝い感を出しました。

 

S__168583199_0

年末の中でも28日は末広がりの「8」、30日はキリが良い数字として、

その日に合わせてお正月飾りを飾る家庭が多いようです。

自分で作ったこともあり愛着がわいているので、少しでも長く飾りたいので、28日に飾ろうかと思っています❣

社長のひとりごと

身体、整ってます(*^^*)

2023.12.08

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

朝5時、外に出た瞬間は空気が冷たく手を上着の袖に隠してないと凍えそうな寒さ、

ひと月ほど前は明るくなり始めてた景色も、今は真っ暗です。

image0

朝一番から4kmスタスタ歩いていますよ~(^^)v

ウオーキングを始めてから3か月以上経過しました。

朝の仕事の段取り連絡する頃は、誰よりも体の準備が整ってるせいか

頭も口も良く回る状態でありますw

なのでいろんなことを言い過ぎないようにブレーキが大切です(笑)

気分よく仕事始めるのが一番ですよね。

 

今日も20度位まで暖かくなりそうです。

一日頑張ってまいりましょう(*^^*)

未分類

綺麗な紅葉でした🍁

2023.12.06

こんにちは。

事務の家崎です。

 

この間の定休日に、近くのお寺さんの前を通ったら、モミジが綺麗に紅葉していました。

今年は暖かいので、12月にやっと見頃を迎えたようです。

11月は休みの日も何かと忙しく、娘と行きたいと言っていた高尾山に行けなかったので、

少しでしたが紅葉を楽しめたので良かったです😊

S__168632326

最近まで住んでいたマンションの周りにも去年モミジを植えていて、今年は綺麗に紅葉しており、

近場で季節を感じることができちゃいました♬

社長のひとりごと

イベント開催しました。

2023.12.04

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

コロナ禍で自粛していたイベントですが、久しぶりに開催しました。

人気の手作りイベント、今回はクリスマス間近という事で

クリスマススワッグを手作りしました。。

 

クリスマススワッグ・・(。´・ω・)?

お恥ずかしながら、わたくし知りませんでした。

 

スワッグとは、ドイツ語で「壁飾り」の意味らしいです。

スワッグはリースと同じように、壁とかドアに飾るインテリアなんですって・・

簡単に言うと造花アレンジメントの事だそうです(^_^;)

 

イベントの方は・・・

さまざまなデザインの造花の中から好きなのを自由に選んで頂き

オンリーワンのスワッグを作ってもらいました。

S__168411165_0

悩みながら、お洒落に可愛らしく作るのって

絶対にいい思い出になりますよね、

3FD52959-7240-49EF-9BC9-EFC029194E73

講師は弊社エクステリアプランナーのわたべさん。

ガーデンデザイナーでもあるのでセンス抜群です。

S__168411172_0

S__168411174_0

オンリーワンのスワッグ完成!

5C0FADB9-E1F9-47C9-885C-681CBCAA70AB

賑やかなリースも完成しました。

S__168411159_0

クリスマス~って感じがして、テンション上がりますね。。

参加のみなさん、ありがとうございました。

これからも、季節に合うイベントを開催いたしますので是非参加してください(*^^*)

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 60 61 62 63 64 65 66 67 68 438