ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

社長のひとりごと

朝焼けの日は雨?

2025.09.16

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

「朝焼けは雨、夕焼けは晴れ」と言うことわざ知ってますか?

朝焼けの日は雨で、夕焼けの次の日は雨が降るという事らしいのですが・・

 

ここのところ天気もイマイチで、雨なのか晴れなのかよくわからない日が続いていますが

早朝ウオーキングはいつもの通りであります。

朝5時頃の外はかなり暗くなり、

歩いてると段々と明るくなってくるので、

夜明けを見ながら気持ち良く歩いてます。

天気のいい日は真っ青な空がきれいで清々しい気分、

最近は天気イマイチいなので、

どんよりした空の日が続いていますが、

そんな日は、東の空が赤み掛かってきて・・・

image1

みるみると頭上は朝焼けに包まれていきます。

凄くきれいですよ!(^^)!

image0

しかしそれも一瞬で、

もっと広々とした場所で撮影しよう速足で歩いても・・

image2

あっという間に曇り空に戻ってしまいました。

 

この朝焼けが見えた日は、かなりの確率で雨です。

ことわざってすごいですよね。

春と秋の朝焼けの日は結構な確率で雨になるらしいですよ。

この写メは一昨日の空、雨が降りました。

 

現場レポート

L型、切り下げ工事。

2025.09.14

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

新築外構工事に合わせて、

古くなりガタついたL型側溝も切り下げタイプに変更しました。

image0

10センチの段差があったL型側溝を5センチのタイプに交換です。

image1

5㎝下げただけで車の出し入れがだいぶ楽になります。

image2

切り下げ作業が完成して、

あとはL型に合わせてコンクリートを打設すれば外構工事の完成です。

image3

既存のコンクリートがある場合でも切り下げ工事は可能です。

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

スタッフブログ

ヒオウギの花

2025.09.12

こんにちは、新建エクスプランニングの林です。

 

この夏の出来事として、庭の芝生部分に勝手にヒオウギの花が咲きました。

ヒオウギとは、やや大型の夏咲き宿根草。

厚みのある剣のような葉が何枚も重なり合い、その姿が、扇を広げたように見えることから、

「ひおうぎ」という名前が付いたそうです。

そんなヒオウギの種がどこかからか飛んできたのでしょう。

今年の夏、見慣れない芽があるなーと思い、しばらく放っておいたらドンドンと大きくなっていき・・・

 

実は、何度か、芝生と一緒に刈ってしまおうかなって思ったんですが、花を咲かせるまでは、様子見をしようと放っておいたら、ある日、綺麗な花が咲きました。

ちょうどペットのフクロモモンガのモモちゃんが死んでしまった頃に。

2A9D9979-C7AD-409D-B30A-806297DCD2EC

0C26764C-3B89-492C-8313-CAE94E2C2BC6

だからですかね、何となく刈り取るのが可哀想になってしまい、情が沸きました。

この夏一杯ずっときれいな花を咲かせて、秋に入った今日、まだ綺麗に咲いています。

 

現場レポート

外構工事のポイントは・・

2025.09.10

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

新築外構工事の完成です。

7 (2)

広めの玄関ポーチにステップを外構で造作しました。

駐車スペースの車出し入れを考慮してステップは斜めに加工、

3 (1)

手摺を取り付けました。

道路に面した玄関扉、

施主様のご要望でドアを開けた時の目隠しに木目調のフェンスを設置しました。

5 (1)

ドアを開けて何かをしてる時は中が丸見えに・・

そう考えると目隠しのチョイスはいいと思います。

 

そして家の顔となるポストやインターホンはユニットタイプの門柱

LIXILの機能門柱FFを設置しました。

2323

ここでポイントは植物&自然の石です。

 

アルミ製品や構造物だけでは無機質になりがちな外構に

植物をプラスすると、見た感じがガラッと変わります。

11 (2)

植物の足元は自然石を敷き、より自然な感じになるようにしてます。

 

そしてコンクリートが敷かれた駐車スペースにもポイントをプラス。

12

シンプルなコンクリートの中に真っ赤なカーストッパー

5 (2)

目立たないようでも全体を見渡すと必ず発見してしまう目の引く車止めです。

 

外壁がブラウン一色の建築に造られた外構、

7 (1)

手摺やポスト等は、サッシ色に統一してシンプルにデザインしましたが、

1212

門周りや駐車スペースにポイントを加えて一味違う外構になるようにしました。

W様、外構工事のご依頼有難うございました<m(__)m>

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

皆既月食2025.。

2025.09.08

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

いつものように朝四時半に起床して

ウオーキングの準備をしながらテレビ見てたら、

皆既月食がどうとか・・・?

正直そんなに興味はないのですが、月食なんだと思いながら歩き始めました。

ちょっと歩いた目線の高さに大きな月が出てるじゃありませんかΣ(゚Д゚)

いつもより大きく見える月に驚きましたが、

よく見ると下の方が欠けてる・・月食ですね

image0

月は夕方のウオーキングで毎日見てるので、

日によって満月から三日月まで形が違うのは当たり前の感覚・・

あの掛けてる部分が地球の影と言われても感動はイマイチですが、

歩きながら思いました、

月が大きく見える日は、凄い満月だなと思ってます。

その月に地球の影が映り、

どんどん影が重なり完全にに暗くなる・・そしてまた現れる。

これって凄いことだよな~。。

この自然の神秘は見るべきだった・・・と、少し残念な気持ちになりました。

次に同じような条件の月食が見れるのは八年後とか

そう思うと尚のコト、

凄いことなんだと思いながらこのブログを書いてます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 436