ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

社長のひとりごと

ガーデンルーム・暖蘭物語

2016.03.25

こんにちは、相模原市・八王子市・町田市で新築外構工事、外構リフォーム・お庭のお悩み解決を専門で15年、地域密着の外構工事専門店!(有)新建エクスプランニング代表の川端です。

 

3月も中盤を過ぎもうすぐ新年度が始まりますね、

新年度と言えば黄色い安全カバーの付いたランドセル(^-^)新一年生の登校が可愛らしく頭に浮かびます。

仕事の方でいうと、カタログがリニューアルして見づらくなっちゃう時期でもありますが・・

今回のリニューアルには、大きなニュースがあるんです!

あの、日本最大の住設メーカーである『リクシル』のエクステリアのカタログに弊社が設計施工したお庭が記載されてるんです。

しかも愛犬モモがモデルとして一緒に(笑)20160325_080950

自然浴生活の風景という特集のガーデンルーム『暖蘭物語』の紹介としてカタログ2ページに渡り紹介されました。20160325_083117

外構工事専門店としてこんなにうれしい事は、めったに経験できない事であり素直に嬉しく感謝であります。

これからも、たくさんの人たちにお庭での生活が楽しくなるような提案をさせて頂き、たくさんの笑顔を生んでいきたいと思っていますので宜しくお願い致します。AA15_1505392_0016A

 

 

 

 

 

社長のひとりごと

ゴールデンレトリーバー男子、コナンです。

2016.03.23

こんにちは、春ですね~(^^)

花見の季節・・イコール年度末で仕事に追われるみたいな感じですが、暖かくなるとワンコとの散歩も気持ちが良くてのんびりと散歩をしています・・

と、言いたいとこですがゴールデン2頭となると案外そうでもないんです。20160203_162740

いきなりですが、今回は、前々回に引き続き我が家のワンコ、男子のコナンのお話です。

とにかくでかい!そしてめちゃくちゃ甘えん坊、くっついては離れない、だからちょうどいい写真が撮れない20160316_172446

おもちゃで遊んでもすぐ飽きる、すぐにハウスに持って行って一人で楽しむ(・・;)

ご飯を用意してる時、態度が「早くしろよ」と言われてるようで・・いや、言っている!

散歩の用意をしている時、「早く用意しろよ」と言っている!

なんでこんなに我がままなのか考えてみた。・・・飼い主にそっくりだった。

『人のふり見て我がふり直せ』という言葉がありますが、私の場合、コナンを冷静に見てます。(笑)

わがままなコナンですが散歩中鼻を手にこすり付けてきたり、猫のように自分の手をなめては顔や頭を拭いている姿は可愛いやつです(^-^)

散歩には丁度いい季節、春に感謝であります。

 

 

 

ご提案レポート

玄関前にお洒落な門袖。

2016.03.09

こんにちは、ばたやんです。

出会いと別れの季節3月ですね(^^)

皆さんは、新しい出会いありましたか?

私は・・可愛い出会いがあったんです

我が家に家族が増えました~

見て下さいこの可愛い事、子猫の可愛さは、神がかってますよね~=^_^=

私はワンコの世話でいっぱいいっぱいなので世話係は三男坊が頑張ってます、しかしでっかいワンコの後に目にする子ニャンコにはたまらなく癒されてます。

20160221_16373220160221_164038

 

 

今回は、弊社で施工してきた家の顔でもあるオリジナルな門袖をいくつかご紹介させて頂きます。

 

エクステリアメーカーで販売しているようなアルミの機能門柱を取り付けている家も多く見かけますが

他では見ないようなオリジナルな門周りは、家をさらに引き立ててくれて喜ばれているアイテムです。

オリジナルな門周りというと様々な加工を施し塗装で仕上げるイメージがあると思いますが、化粧ブロックでも工夫次第でオリジナルな門袖を作ることもできるんです。

こちらの現場では、普通に化粧ブロックで門を作っていますが、実は、門の後ろにステンレスのシンクが隠れてるんです。DSCN2255

お洒落な立水栓と違って使い勝手のみで選択した格安のシンク、外から見えないような提案をしてみました。

使い勝手も見た目もよくなって喜んで頂きました。

DSCN2260

化粧ブロックにポールと植物をうまく使いお洒落にしてみました。DSC_0893DSCN2393

ポールなどのパーツを使うだけでオリジナル性のある門周りになります。

ポールのみの方がおシャレだったりする現場もあります。DSC_0983

ここからは加工を施したオリジナルの門周りです。

凹凸を加工したりアクセントのタイルを貼った門周りは各現場で建物に似合う提案をさせて頂きさまざまな形で、お洒落な仕上がりになってます。

オーソドックスに縦ラインの凹凸を加工して凹んだところにモザイクタイルを貼りました。DSCN1083

門袖の大きさによっては、アクセントラインを増やしてみたり、貼る石材の厚みがある場合は、ベースとなる躯体に凹凸を加工して仕上げます。。20140907_134903DSC_0982

ラインの太さや幅、そこに使うポストや表札すべてのバランスを考えて設計します。DSC_0594

アクセントでタイルを使用する場合に気を付けたいのは、小端、端っこの収まりです。

凹凸を加工した時も同じように端の仕上げには気を使ってます。DSC_0602

門周りが道路の勾配などによって、デザインの都合上高さが必要となり圧迫感を感じてしまうようなときは、壁の中にもう一つの可愛い門袖のデザインとしてアクセントを入れてみるとバランスもよく見えてお洒落です。

DSCN1204

古レンガを使いわざと崩れそうな感じに作ってみました。このタイプの門なら水垢やほこりなどで汚れても、さらに良い風合いになります。20150928_08382120150928_083839

洋風でリゾートのような門周りもお洒落ですよね。

植物もそれらしく植えて雰囲気を出してみました。20150803_172812

アジアンなデザインも人気があります。

ポスト・照明・表札などアジアンでエキゾチックな装飾品の種類が豊富にありますのでお好みでいろんな提案をさせて頂きます。20150803_112119DSCN1223

 

 

全てをタイルで仕上げたり、アクセントで変わったタイルを貼ってみたり、門袖と目隠しをうまく組み合わせたりとさまざまな提案、施工ををしてきました。03220150427_144539DSCN1041DSC_0568

中には、こんな門周りも・・

お客様な頼まれてテーマはディズニー!作るのに苦労した現場ですが喜んでもらえてうれしかったです。現在可愛い花やシンボルツリーに囲まれてお洒落な門周りとなってます。DSCN1991

そして、ピアノ!

ピアノを教えているご夫婦の希望を叶えました。

何処から見てもピアノですよね(^^)

PENTAX DIGITAL CAMERA

PENTAX DIGITAL CAMERA

夜のシーンでも照明をうまく使う事によって、さらに門周りをお洒落に見せろことが出来ます。田中寛志邸 (42)DSC_0275

家をより良く引き立てる外構工事、オリジナルな門周り・エントランス・タイルデッキ・ウッドデッキ・ガーデンルーム・外構リフォームの事なら(有)新建エクスプランニングへお任せください。

 

 

 

 

 

 

 

社長のひとりごと

ゴールデンレトリーバーの女の子・モモです。

2016.03.05

こんにちは、段々と気温も上がってきて春ですね~

突然ですが、我が家のワンコ、ゴールデンレトリーバーの女の子 モモちゃんです。

ガーデンルームでくつろいでるモモが可愛かったので・・

AA15_1505392_0015A

めちゃくちゃ美人なワンコでしょ~(^^)AA15_1505392_0021A

ものすごくお利口さんなんです。

この笑顔、なんて可愛んでしょう。AA15_1505392_0026A

最近何かと忙しく、なかなか記事を考える間もなかったので、モモに登場してもらいました。

モモの写真で気持ちが癒されたら嬉しく思います(^-^)

忙しくても時間を作り『ご提案レポート・現場レポート』お役にたてるようなブログ書き込み、頑張ります。AA15_1505392_0016A本日もがんばって行きましょう。

社長のひとりごと

エクステリアメーカー勉強会!

2016.02.18

こんにちは、まだまだ寒い日が続きますね(>_<)

インフルエンザ!私の周りでは何人かが苦しい思いをしています。皆さんは、くれぐれもお体大切にしてください。

 

先日、エクステリアメーカーである『タカショー』 の勉強会で埼玉県の戸田市にあるショールームに出かけて来ました。20160215_13312920160215_154027

今回の勉強会では、新商品の説明とエクステリア設計や色の使い方、ショールームの見学と言った内容で半日それなりの学びがありましたのでその時のことを書いてみました。

最近オープンしたばかりのショールーム、エクステリアメーカーだけに、タカショーの商品をふんだんに使って見事な ショールームとなっています。20160215_16271520160215_162728

店舗には、雑貨コーナーやカフェスペースもあり誰でも気楽に入れるようになってました。

植物やデザインの凝ったエクステリアは、我々プロが見ても見応えある程ですから、興味のない方でもその素晴らしさに見とれてしまうこと間違いないでしょう(^^)20160215_16402420160215_164036

家電や車と違ってエクステリア商材の展示って少ないですから、お庭で使える商品にどんな種類のものがあるのか皆さん知らなかったりするのではないでしょうか?ウッドデッキの種類や照明、今まで見たことの無いような商品が沢山あります。

20160215_16304020160215_16295920160215_162841

一度足を運んでみると「こんな商品もあるんだ~」と、目からうろこの商品に出合えるかもしれませんよ(^^)。

タカショーホームページ→http://takasho.co.jp

 

設計の勉強では、今まではユニット式(出来合い品)の商品をそのまま使って現場に取り付ける設計が一般的でしたが、最近では、パーツを組み合わせてオリジナルな門周りやフェンスをを作成することが多くなってきてますので、パーツを組み合わせた時に使う裏技的な紹介や部品の使い方などを学ぶことが出来ました。20160217_13351020160217_133457

良い話を聞くことが出来ましたので、これからさらにオリジナルであり、お洒落な提案が出来そうで楽しみです。

会場には、知り合いも来ていて最近の仕事事情等の情報交換をしたりと勉強以外の刺激もあったりします。

エクステリアは奥が深い!もっと頑張らなければと考えさせられた勉強会でした。

20160215_163145

 

外構工事・タイルデッキ・ウッドデッキ・ガーデンルーム・外構リフォームの事なら(有)新建エクスプランニングへお任せください。

 

 

 

 

 

1 415 416 417 418 419 420 421 422 423 436