新建ブログ
未分類
可愛いお花が咲きました
2023.11.09
社長のひとりごと
11月の雷。。
2023.11.08
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
日の出の時間もだいぶ遅くなり、
朝一番、真っ暗な中ウオーキングをしています。
いつも同じ時間、場所で撮影してる日の出前の空も暗く
もうすぐ冬が来るのを感じさせられますが・・
今、11月ですよね?
この暑さはいったい何なんでしょうか(◎_◎;)
天気も荒れて、雷鳴は響くし
この先地球は大丈夫なのでしょうか?
・・みたいな心配もそうですが
それよりもっと心配なのが、外仕事のある私たちには
今日の作業をどうするか、、なのです。
予報ではAM雨、PM晴れ。。
土砂降りの中、土間コンクリート工事の段取りして
午後から打設工事を行いました。
予報は予報ですから、
雨雲見つめて雷の音を聞きながらの最終決断は、なかなか厳しいものがあります。
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
現場レポート
敷地内の段差解消!
2023.11.06
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
住宅敷地は道路と宅盤で高さの違う場所がほとんどです。
日照権の問題や雨の時など道路の水が敷地内に侵入しないように設計されているからです。
駐車場は道路の高さに合わせるので、宅盤と高低差が出来ます。
その段差解消によく使われるのはコンクリートブロックです。
今回も50センチ程の段差にブロックを使い土留め工事をしてきました。
建物完成時は土がなだらかに均してあった場所、
上り下りしやすいようにべニアで仮設のステップがありました。
段差の分かれ目に土留めの位置を出し基礎工事、
しっかり鉄筋を入れ、コンクリートを流しました。
ブロック組積完成!
高い方はお庭、低い方は駐車スペースになります。
土留めの中央にはステップを造作しました。
ここでは、ホームセンターでも販売している300角のコンクリート平板を使いました。
今回の土留めは50センチ程の高低差でしたが、
高低差の大きな場所では、土留め専用の型枠ブロックを使ったり
コンパネで型枠を組み、コンクリート擁壁を造作してます。
でもちょっとした段差解消や、メリハリのある敷地づくりには
安価なコンクリートブロックがお勧めです(*^^*)
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング
未分類
11月3日は。。
2023.11.05
こんにちは。
事務の家崎です。
11月3日は、明治天皇の誕生日でした。
そして、日本国憲法が公布された日です。
11月3日は、雨が降らないという統計があります。
過去25年間の統計で3回しか雨が降っていないというデータがあるそうです!
晴れや雨など特定の天気になりやすい日のことを、「特異日」といい、
11月3日は、「晴れの特異日」と言われているそうです。
なので、結婚式をされるカップルが多いと聞いたことがあります。
そんなおめでたい素晴らしい日に、私の母は誕生しました。
母も、誕生日は雨が降ったのは数回しか記憶がないと言っていました。
誕生日当日は母を家に招き、ご飯を食べてお祝をしました。
母のお姉さんから電話がきて、「もうおめでとうという年でもないけどね。」
なんて話していましたが、娘がケーキを買って帰ってくると聞いたときは、とても喜んでいました😄
孫から初めてケーキをプレゼントされて、嬉しかったんでしょうね🎵
プレートには、頼んでいなかったのですが♡のおまけが❣
可愛いケーキでお祝い大成功でした✨
これからも元気で長生きしてほしいです。
長寿の家系の血を引いているので、問題はないと思っていますがね😁
社長のひとりごと
境界のブロック工事。。
2023.11.04
相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
境界のブロック工事が積み終わりました。
境界線の工事を進めるには、どうしてもお隣様の土地の一部を借りなければ
工事を進めることが出来ません!
もちろん工事前にご挨拶に伺い、許可を得てから工事を進めています。
この境界線の工事に関しては、法律でも定めがあるのをご存知でしたか?
民法209条の一項では、
「土地の所有者は、境界又はその付近において障壁又は建物を築造し又は修繕するため必要な範囲内で、
隣地の使用を請求することができる。
ただし、隣人の承諾がなければ、その住家に立ち入ることはできない。」とあります。
詳しくは→https://meigifumei-kyoyu-lawyer.com/column/column-466/
法律に詳しいわけではありませんが、
土木や外構の資格試験の法規問題として出題されるので勉強しました。
家の外柵や駐車スペースがメインの外構工事、
騒音や振動など近隣住民の方には何かとご迷惑おかけしてしまいます。
特に隣接している方には境界線を跨いでしまう工事もありますので
必ずご挨拶に伺い、必要であれば工事概要の説明もしています。
境界線には境界杭がありますが、
構造物が出来てしまえばその構造物が境界の目印と言っても過言でない工事です。
ですからしっかりと管理して進めています。
見えなくなってしまうブロックの基礎は、境界線の内側に出来てます。
庭づくり・庭遊び
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング