ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

社長のひとりごと

胡椒事件(笑)

2017.06.28

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

最近晩酌のお供に豆苗の塩炒めがお気に入りです。

豆苗とは、エンドウ豆の若菜のことみたいですが・・知ってますよね(;^ω^)20170613_200243

フライパンに牛脂とニンニクを入れササッっと炒めて塩コショウ!20170613_201006

これが最高においしいんです。

この豆苗、茎を切り離した根っこの部分を水に浸しておくと

なんと!・・なんとなんと‼ また増えてくるとのこと?

それはやらなきゃソン、こうゆうのが好きな私はさっそく実践してみました。

20170613_200255

二日もすると本当にニョキニョキと育ち始めました。20170616_190319

四日目、色は最初より薄くなっていますが、もう収穫してもよさそう!(^^)!20170619_193628

一週間が経過しました。

ひょろひょろしてますが今晩の晩酌に炒めることに決定! 20170621_182532

仕事が終わり晩酌の準備、さっそく奥さんに炒めてもらいました。

ジュージュー美味しそうなにおい(^-^) 塩を少々・・次にコショウを・・

一週間成長の記録も取ったし、奥さんの調理する姿、私がおいしそうに食べてるところでもブログにアップしようかな、とカメラを構えると

「余計な写メを撮るな~」だそうです・・でもせっかくなので( *´艸`)塩を振った瞬間をパッと撮影してそそくさと立ち去ろうとしたとき、

そう! ここで事件が起きたのです‼

 

20170621_195957

奥さんの

「やっちまったぁぁぁぁ~(◎_◎;)」

が吹き出しに書いてあるかのような物凄い顔でこっちを見てるんです。

なになにと近づいてみると・・

なんとキャップを開ければいいコショウの蓋をフルオープンでフライパンに振り下ろし

中身が・・・

ドサ~~~~~~っとフライパンめがけてダイビング(゜゜)20170621_200137

あああぁぁぁぁぁぁぁー((+_+))

 

「やっちまったぁ~」の瞬間に見せた奥さんの顔を撮影したかったぁ!

 

じゃなくて、一週間の楽しみが~ 泣

 

キッチンはコショウまみれ、二人してくしゃみの連発(笑)

コショウの塊をはぶき何とか食べれる状態に・・・

かなりスパイシーな豆苗の塩炒めにのどが渇き、いつも以上にお酒が進む晩酌となりました。

 

豆苗の成長を楽しんだ一週間、必ずこうゆう落ちが付く笑いの神様に見守られた我が家であります。(^^♪

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔に慣れる庭づくり!
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)新建エクスプランニング

 

現場レポート

おしゃれエントランスの完成です。

2017.06.26

相模原市、八王子市、町田市を中心におしゃれな外構・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

新築の外構工事の問い合わせをいただきました。

元気な男の子二人を連れご来店してくださったF様、どのような外構イメージがあるのかを聞くと、

門周りはスタイリッシュでオシャレに、お庭でわんこと遊びたいとのこと、

デザインな部分は取り合えず参考のプランを作成することになりました。

現地調査に出かけるとまだ足場のかかった状態。20170223_16000720170223_160059
しかし、玄関周りを見ていい感じのイメージがわいてきました。

そこで提案したのは、門周りはアーチを使い玄関ポーチの広いエントランスにして、お庭はタイルテラスとワンコ用のフェンスを作る計画です。

 

 

プレゼンした外構デザインを非常に気に入ってもらい現実の方向に進めることになりました。

しかし門周り、お庭周りとすべてをイメージ通りにするにはそれなりにご予算が掛かってしまいます。

だからと言って両方手に入れようと中途半端にしたのでは後で「もっとこうすれば・・・」と後悔に

そうならないようにお話をさせていただき、まずは門周りを納得いくように・・・

お庭は、わんこ用のフェンスと門扉を取り付けテラスは将来考えることになりました。

 

現場担当はエッジのきいた仕事をさせたら右に出る者はいない深谷!

20170610_082306

20170612_105647シャキッときれいな仕上がりは流石の一言!(^^)!

植木に詳しい鈴木が合流、綺麗に仕上がった外構に植物が入るコトで素晴らしい外構となります(^-^)

 

 

完成の全景です。

20170615_094453

 

 

 

道路から直角に位置する玄関に45度となるアプローチステップを提案、

メインの門袖とサブの門袖をステップの角に配置してアーチのアクセント

20170615_094512

 

 

化粧ブロックは奥様からリクエストがあったSBICのQB8(キュービーエイト)

ホワイトの凹凸が建築とベストマッチしています。20170625_163953

 

 

宅配BOXが埋め込まれメインの門袖の足元は植栽スペースを設け、一部分アプローチのステップを巻き込んでいます。

ちょっとしたデザインがエントランスを引き立てます。20170615_094020

 

 

サブの門袖はQB8で積んだだけでは物足りなさがあるのでガラスブロックを追加、ガラスブロックの配置はF様ご家族のこだわりです(^-^)20170615_093956

 

お庭部分は今回駐車スペースとの間にフェンスと門扉のみの施工です。

綺麗に張られた芝生はご家族の汗の結晶!

いつかこの場所にタイルのテラスと屋根が欲しいと、まだまだたくさんの夢があります。20170625_163655

芝生のお庭は子供たちとワンコのお気に入り!(^^)!

菜園にスイカの種を植えたんだと楽しそうに話していました。20170625_174430

子供たちもワンコも元気よく走り回り、それを見ているF様ご夫婦・・・

最高の庭日和を感じてしまう私でありました(*^_^*)20170625_174338

 

日が落ちると照明で照らされたエントランスは一段ときれいに見えます。20170625_192141

 

 

F様、外構の完成に喜んでいただきありがとうございます。

お庭での万が一の時はお気軽にご連絡ください。mmm庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)新建エクスプランニング

社長のひとりごと

庭づくり、庭あそび。

2017.06.22

相模原市、八王子市、町田市を中心にエクステリア・外構工事の設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

今の季節、車で走っているとお庭にバラが咲いているのを目にします。

それなのに我が家の鉢植えのバラが咲く気配が全くない”(-“”-)”

そう感じたのが一月半ほど前・・

ちゃんと追肥をして毎日水やりをしてるのになぜだろう?

今年は咲かないのかな・・

なんて思いながらも土に牛糞を混ぜたり、水やりの時に液体肥料を上げ続けた結果、

蕾ができ始めたではありませんか!(^^)!

おぉ、咲くかと楽しみにしていましたが、・・・ちっちゃ!  咲いた花の小さいこと・・

20170602_181238

 

 

調べると、鉢植えの場合肥料が十分足りていると蕾がたくさんつき、栄養不足で花が小さくなっちゃうと・・(*”ω”*)えっ

たくさん咲くのだと楽しみにしていましたが蕾を三分の一ほど残し剪定

すると蕾も大きくなりきれいに咲いてくれました。20170609_17435620170612_184233

 

 

 

 

毎朝庭に出て、鉢植えに水やり、わんこと戯れていると・・・

20170308_174610こんな珍客にばったりなんて事も(゜゜)~20170617_0712272mはあったアオダイショウ!お互い目と目が合って動かないこと数分、慌てて携帯をとりに撮影しましたがあっという間にいなくなってしまいました。

久しぶりにこんな大きなヘビに遭遇しましたが、あまり至近距離だとゾッとしてしまいます(笑)

 

 

私の住んでいる場所は、近くが湖や山に囲まれた自然豊かな場所で、朝一番ウグイスの鳴き声で目覚め、天気の良い日は綺麗な景色を眺めてからの出勤であります。20170617_072748 20170617_072616

 

バラは気まぐれなのか、それとも育て方なのか?ムズカシイですね(;^ω^)

お庭を作る仕事ですから植木は扱っていますが、花類は綺麗だけど種類の多さとそれぞれの特性が難しく勉強不足です。

最近、バラがきれいに咲いているお庭を見ては、薔薇の花を引き立てるお庭周りを作りたと思い、まず育ててみようとプランターから始めてみました(^-^)

写真は横浜イングリッシュガーデンに行った時の一枚です。20151104_130420

 

ご自宅のお庭、楽しんでいますか?

ちょっとした工夫でいろんなことが楽しめる空間に生まれ変わります。

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり!
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)

社長のひとりごと

父の日!

2017.06.19

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

18日、うちに帰ってシャワーを浴び晩酌をしながらTVを見ていると

奥さんの「ごはん~」の声に合わせてドタバタと2階から降りてくる息子たち。

下りてくるなり「父さん。。。はいっ」と何やらいきなりプレゼント!

 

父の日だったのですね(^-^;

なんだかちょっと照れくさいけど・・嬉しいものです。

次男坊からはポロのシューズ!(^^)!

この年になると箱の形状や重さで何が入っているのか想像がつきます。

でもポロなんてオシャレ、ありがとう息子よ(^-^)

 

三男坊の袋は何が入っているのか・・・ノート?手帳?もしかしてアイドルの写真集(^^♪

んんん・・袋を開けてみてみると

 

 

なんと・・これです20170619_101213

うんこドリル!

小学6年生の漢字書き取り・・・じゃなくて なぜうんこドリルなの?

とりあえずうわさには聞いてましたので中を見てみると・・・アホだ! アホすぎる‼

普通にうんこを連発している。20170619_101240

「方位磁針と間違えてうんこを手の平に・・のせるわけねーだろ・・そいつすげーぞ(◎_◎; www」

 

読めば読むほど笑えるww最高の面白さに疲れもストレスも吹っ飛びました(笑)

さすが息子、私のことをよく理解してこれを選んだわけだね(;^ω^) ありがとう20170619_101131

その後、奥さんから(疲れ目に)と目薬、それと紐を取り換えピカピカにしてくれた私愛用のパワーストーンのプレゼントがありました。

照れくさそうにプレゼントをくれた息子たち、買ってきてやったぞと上から目線の奥さん(笑) 家族に感謝であります。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

社長のひとりごと

最強雑草!の対策は・・

2017.06.18

相模原市、町田市、八王子市を中心にエクステリア・外構工事の設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

雑草最前線!

新規の現場が雑草で覆われ、まずは草むしりからが当たり前になっています

・・・が見積もりの計算にそんな項目は入れてないので

「いやはや・・・(涙)」といった心境の今日この頃であります(笑)

 

しかし、いろんな種の雑草があるものです。

その中でも最強な雑草というとスギナ!

先日現場に行くと隣の空き地はスギナの好き放題となっていました。20170429_103007 20170429_102626

写真で見ると緑鮮やかで昆虫の楽園、自然豊かな草原に見えますが・・・

 

これが自宅の庭だと、防草シートを敷いた砂利の脇から生えて、抜こうとするとシートも一緒に持ち上がってしまいめんどくさい!防草シート②

でもそのままでは敷地内が大変なことに・・

 

雑草の生命力には毎年悩まされますね((+_+))

スギナもすごい群生しますが、やたらと背の高いこれ↓20170617_132301いつの間にか育ってやたらに目立つ雑草!

・・ん? なんかオレに似てるのかな(笑)

一体何の種類なのか調べてみるとキク科の(オオアレチノギク)と言うらしい? 多分です。20170617_132236

スギナは写真で見ると草原のように見えたけど、これは未開拓地のジャングルみたいで気持ちが悪い感じです(゜゜)~

こんなのが庭にボーボー生えていたらだらしがないように思われそうで嫌ですね~

どう対処すればいいのか?

この前草むしりしたのにまた生えてきてる・・それが雑草なんです。

しかし、お庭のプロとしてそんなお悩み解決を提案していますが、防草シートは横から生えてくるし、石畳みも目地の部分や端っこから生えてきます。

何もしないよりはだいぶ楽になりますが、雑草はどこからでも出てきます。

除草剤でも使わない限り100パーセントの雑草除去は不可能なのかもしれません。

最強な雑草は・・・なんて思いブログを書き始めましたが考えてみれば、どんな雑草も最強でありました!

少しでも雑草を減らすことが一番ですが・・・

綺麗なお庭を手に入れるには、草むしりが基本になりそうです。

※結論:たくさん生えてくる前に草むしり!

お役立ち情報のつもりが・・・すみません(◎_◎;)20160521_103721

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭つくり!
Idea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)

1 376 377 378 379 380 381 382 383 384 436