ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

社長のひとりごと

イベント報告(*^^*)

2018.07.23

相模原市、八王子市、町田市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計・施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

7月22日(日)マリンクラフト体験教室を実施しました(*^^*)

 

猛暑の中たくさんの参加者様に感謝であります。

流木に貝殻などを装飾して、いろんなデザインを楽しむマリンクラフト

お子様たちには、夏らしい涼しげなネームプレートを体験してもらいました。


IMG_6295

このようにして・・というルールの無いオブジェの作成

色んなデザインをイメージして手作り工作を楽しむことが出来る体験イベントでした。IMG_6265手に取った貝やガラスビーズをいろんな方向に向けたり、取り換えたりと

参加の皆様、思い思いの作品がだんだんと形になっていくのが楽しそうでした(*^^*)IMG_6266

ちょっと難しそうな部分は弊社デザイナーの渡部がアドバイス!

ガーデニングからクラフトまで多趣味なお姉さん??(笑)丁寧に指導してくれますから安心です。IMG_6268

皆さん楽しみながら本当に素敵なマリンクラフトの完成です。

子供たちも思い思いのネームプレートを作りました(*^^*)

夏休みの宿題!自由研究は終わったような感じかな?( *´艸`)

オンリーワンな手作りの作品ていいですよね。

参加して下さった皆様の作品の一部です。IMG_6310IMG_6308IMG_6305IMG_6276

素敵に完成したオブジェにネームプレート、良い思い出になって頂けたら嬉しく思います。

参加の皆様本当にありがとうございました。

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

未分類

相模原外構屋さん事務ブログ9

2018.07.22

こんにちは~(*^_^*)

 

川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪

 

まだ7月も中旬だというのに、肌に当たる風が熱風のごとく暑い日が続いてますねぇ(>_<)

 

皆さま、体調の管理には十分気を付けてお過ごしくださいませ。

 

 

うちのでんすけは、いつもクーラーのきいた部屋でのんびりゴロゴロ~♡

 

ネコは寒さに弱いと言いますけど・・・暑いのも絶対苦手だと思います。

DSC_0832

やっぱり過ごしやすい春や秋が良いんでしょうね

 

わたしも同じで過ごしやすい季節が好きです~(*^^*)

 

いつもゴロゴロしたいのも一緒ですが、なかなかそうはいきません(/・ω・)/

 

さてわたくし、強烈な太陽光線の暑い中、お客様との立ち合いで走り回ってきました。

 

会社では打ち合わせで説明できない細かな部分は、工事中に立ち会うようにしています。

 

先日はポストや表札が取り付けられる、門の向きとアプローチのお立合いでした。

DSC_1159

プランナー担当は社長さん、図面では道路に向かって斜めに計画されていますが・・・

 

なぜ立ち会うのか不思議に思った私は質問してみました。

 

すると現地見ればわかるよ、と言われたので現地についてみてみると・・・

 

なぜ(。´・ω・)? 解りませんが・・・?

 

社長さん曰く・・・

 

門袖を家に向かって真っすぐに造ると表札やせっかくのデザインが台無しになる・・・

 

言われてみれば確かにΣ(゚Д゚)

 

お立合いのS様邸宅は住宅街の路地の中、隣接する道は車が一台通れるほどでした!

 

しかも、S様邸から先は人が通れるほどの細道で車は通行できない場所です。

 

門袖は、斜めの方が歩いてきた人の目に付きやすいという事ですね。

 

でもなぜお立合いが必要なのか・・・計画中に解るのでは(。´・ω・)?

 

これには・・・実際に現地で決めることが一番良い方法とのことでした。

 

お客さまもわかりやすいと喜んでいらっしゃいました~(*^^*)

DSC_1165

暑い中、ブロックを運んだり仮置きしたりと汗びっしょりの社長さん・・・

DSC_1166

わたしも少~しお手伝いしました。

 

いつもプランナーさんたちが言っている

 

工事中に立ち会うことで、イメージ違いなどのトラブルを回避することが出来る!

 

お客様目線の仕事の意味、大切さを感じることが出来ました。

 

S様暑い中お立合いありがとうございました。

 

完成までもう少し掛かるとのことでしたので

 

ご不便をおかけするとは思いますがご協力お願いいたします。

 

PS.

この後も完成立ち合いにと、外回りの仕事で外気温の凄さに危険を感じるほどでした。

皆さま、本当に熱中症にはくれぐれもお気を付けくださいませ。

現場レポート

ナチュラルガーデン・植栽工事。

2018.07.20

相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリアの設計・施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

ナチュラルガーデンの植栽が始まりました(*^^*)

アルミフェンスなどは使わず緑に囲まれたお庭をイメージしていた施主様

植える木も一本一本拘っています!

 

20180708_093029

自然素材で作った門袖の後ろには、立ち姿が美しいアオハダを配置

アプローチステップ周りにはオリーブやヤマモミジ、アジサイなど

様々な種類の植物を植えてます。

20180708_094213

お庭部分もハナミズキやヒメシャラ、目隠しに常緑樹のシラカシ、ソヨゴなども植え

植物メインの外構になっています。

芝生はメンテナンスの楽なティーエムナイン!20180707_115416

20180708_100334

門周りや駐車スペースの植栽スリットは普通より広めに確保、

タイヤの踏まない場所にはヤブランやフッキソウを植えてボリュームを出し、

ハーブ類なども植え車の無い時はお庭の一部となるようにパーキングガーデンとしました。

 

 

20180709_103741

アプローチ法面は土が流れないよう、グランドカバーとしてクローバーの種を植えましたが

この時期芽を出すのはちょっと厳しいかもしれません(>_<)

ステップの周りや駐車スペーススリットが緑鮮やかになるにはちょっと時間が掛かるかもしれません。

落葉樹の葉が落ちる前位に外構・植栽の全体像、撮影に行きたいと思ってます!(^^)!

 

庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

工事部 尾林

頂き物の無農薬野菜(*^^*)

2018.07.18

こんにちは

新建エクスプランニング

尾林です。

 

今回は、現場でのお立合い後に「いっぱい出来たので持って行って下さい」と

お施主様より頂きました自家栽培の茄子とピーマンのお話です。

IMG_9936

つやつやでもぎたての無農薬お野菜、家に持って帰り、奥さんに調理してもらいました(*^^*)

 

自家栽培の茄子は、カサカサで硬くなると聞きますが

頂いた茄子はみずみずしく調理する前から美味しそうです。

まず奥さんが作ってくれたのは・・ひき肉と混ぜて麻婆茄子(*^^*)・・美味しそう

IMG_9939

ピーマンも中にしっかりと種が詰まっていて綺麗な自然色って感じです(*^^*)

奥さん2品目の手料理は・・チンジャオロース!

わたしの大好物でもあります!(^^)!・・やったね!

 

IMG_9948

 

自家栽培で無農薬野菜の美味しさに、奥さん手料理がプラスされ・・

もう最高に美味しすぎて・・美味しすぎて・・

ご飯を3杯もお代わりしてしまいました(笑)

 

D様、美味しいもぎたて自家栽培無農薬お野菜ありがとうございましたm(_ _)m

 

尾林

未分類

相模原外構屋さん事務ブログ8

2018.07.16

こんにちは~(*^_^*)

 

川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです♪

 

本日のでんちゃんは・・・

 

DSC_1102

まるっ!!(笑)

 

「お母さんお仕事行ってくるねぇ~」と声を掛けたら

 

まるっ!!(OKってことかな)(笑)

 

 

先日、会社恒例の社内レクレーションを行いました~(*^_^*)

 

私・・・司会進行役を仰せつかいまして・・・

 

内心ドキドキドキドキドキドキドキドキ(◎_◎;)

 

心臓バクバク大和田漠な状態でした。

 

社内とはいえ人前に出てお話しするなんて・・・

 

いやぁぁぁぁ!私は日陰でひっそり生きていたいのぉぉぉ!←心の叫び(笑)

 

でも、暑い中頑張ってくれている職人さんたち・・・

 

わたしも頑張らなくては・・・(>_<)

 

時は満ちた・・・

 

あ、開始時刻ってことですΣ(゚Д゚)(笑)

 

職人さんたちも集まり、気が付いたら皆さんの前に立っている私・・・

 

(◎_◎;)ひぇぇぇぇ~!やるっきゃねぇ~・・・←心の叫びpartⅡ(笑)

 

「みなさま暑い中いつもお疲れ様です・・・汗汗汗汗汗」

 

何とか・・・あいさつを済ませて勉強会へ、社長さんにバトンタッチ!

 

今回の勉強内容はブロック積工事に定められている規定と言うことでした(。´・ω・)?

DSC_1109

どこにでも造られているブロック塀、今までは気にすることなく目にしてました。

 

しかし、先日の地震、事故などニュースを見るたびに

 

胸が苦しくなる思いをしていたので

 

高さや、いろんな規定が定められているのには良いお勉強になりました。

 

職人さんたちも久しぶりの勉強に真剣なまなざしでした。

 

その後も休憩時間や、商社さんからのお話、そして部長さんからのアナウンスと

 

スケジュール通りに進行することが出来て心の底からホッとするわたし(*^_^*)

 

勉強会が一段落した後は、皆様お待ちかねのレクリェーション♪

 

わたしも皆さんと一緒に盛り上がりました~!(^^)!

 

ドキドキワクワク最高に盛り上がったのはグラグラゲーム!

 

バランスの悪い建物に順番に人形を置いていきます(^^♪

DSC_1145

優勝者には景品があるのでみんな真剣!

 

負けても敗者復活のババぬきで、まだチャンスがあります(*^^*)

DSC_1132

仕事場のみんなで、こんなに楽しめるのは本当にいい事だと思います。

 

今回の優勝者は職人の敬一さん、おめでとう~(*^^*)

DSC_1149

そして、ビリにも特別賞がありました(笑)

DSC_1155

レク当日は半日現場をお休みにし午後から行いましたが、

 

ものすごい雨が降ってきて驚きました。

 

きっと皆さん普段の行いが良いから

 

お天気も社内レクに合わせてくれたのかも知れませんね(笑)

 

みなさまお疲れさまでした。

 

夏季休暇まであと一か月余り、体調管理に気を付けて現場作業をお願いします。

 

わたしも無事に進行役を終えることが出来てホッとしました(*^_^*)

1 336 337 338 339 340 341 342 343 344 438