新建ブログ
現場レポート
シンボルツリー!植栽工事
2018.03.30
相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリアの設計・施工の専門店
(有)新建エクスプランニングの川端です。
気温もグンと上がりTシャツ一枚でもいい位な最高の天気!
亜熱帯をイメージした外構の植栽工事をしてまいりました。
真っ白を基調とした門周りにタイルのテラスを作り木目調のお洒落な屋根
(LIXILのココマ腰壁タイプ)を取り付けたボリュームのある外構工事(*^_^*)
構造物は完成しましたが、なんだか物足りない・・・・
真っ白で何かぼやけたような感じです・・・
職人さんも半そで姿で頑張ってくれてます。
門袖の前には網状のBOXを用意して、中に琉球石灰岩を入れ、お洒落にアクセント(*^^*)
所々に植えられていく植物たち、外構の全体像もみるみる良くなっていくではありませんか!
今回シンボルツリーとして植えたのはドラセナ(ニオイシュロラン)
サブツリー・アクセントツリー・下草・・等々
わたしたち外構屋の間では「植物が外構をさらに良く見せる・・」と言いますが
リゾートのような門周りが完成ししました(*^^)v
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり) アイビーガーデン 新建エクスプランニング
社長のひとりごと
春爛漫(^’^)
2018.03.28
春と言ったらやっぱり桜の花ではないでしょうか。。。
春夏秋冬、季節の始まりでもある春は、私にとって人生の一区切りと感じています。
学生を卒業して社会人へ・・・遠いい~昔々の事ですが(笑)
いままで、いろんなことを経験してきました。
ヘコたれたり、自暴自棄になったり、でも楽しい事もありました(*^^*)
沢山の人とも出会いました(*^^*)
人生振り返ると、いろんな人たちの支えがあったからこそ今がある・・・
そう思える私になりました。
2018年の春、少しは大人に慣れたのでしょうか(;^ω^)
いままでの沢山の経験が今に繋がり、
そして今も、未来の目標に向かいチャレンジしています。
自分で決めた人生を自分らしく生きる!
頑張ります。
それにしても今年は桜の開花も早く、我が家の近所は春爛漫です(*’▽’)
皆さま是非、季節の始まり春を楽しんでください(^^♪
最後まで読んでくださり有難うございます<m(__)m>
未分類
外構屋さん一年生事務ブログ17
2018.03.26
こんにちは川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです。
本日のでんちゃん(*^^*)
春の日差しがまぶしいのか?キリッっと凛々しいでんちゃんでした~
桜の花も咲き、すっかり春の陽気になりましたね(*^^*)
花粉症には悩まされますが、暖かいとお出かけも楽しい季節です♪
お仕事でもさっそくお客様のところへお出かけです~!
今までは担当のプランナーさんと同行して、サブ的なお仕事でしたが
今回は、な!なんと私一人でお客様との打ち合わせを命じられてしまいましたΣ(゚Д゚)
責任重大!ドキドキぃ~(゜o゜)
お立会いの内容は使用する材料のお色決めです。
会社では、契約の時にある程度の材料のお色を決めていますが、
タイルなど作業の終盤に使う資材は 現場の作業が進んだ状態で現地にて再度お立会いをしています。
現場の事がわからない私にとっては、
「最初に全部決めちゃえばいいのになぁ~なんで後にやるのかな?」
なんて最初の頃は疑問に思っていました。
今回お客様とお立会いをして・・・
お客さまもイメージがしやすいとのことで、ご夫婦でサンプルを見ながら楽しそうに話し合っていました。
なるほど~・・この方法であれば全体の色合わせも不安が少ないですね!(^^)!
どうなることかと心配な川野でしたが、ご契約時や日々の連絡などお客さまとはお話をさせて頂いて
おりますので、緊張することもなく打ち合わせを終えることが出来ました(*^_^*)
現場の職人さん、フォローいただき有難うございます<m(__)m>
Yさま、お立会いありがとうございました。
完成まであと少し、何かの時はいつでもご連絡ください。
社長のひとりごと
建築・外構の立体イメージ!
2018.03.24
相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリアの設計・施工の専門店!
(有)新建エクスプランニングの川端です。
弊社では外構工事の打ち合わせにパソコンの3Dキャドを用いて、よりイメージしやすく
お話をさせて頂いてます。
以前は印刷用のイメージ図として立体(3D)の作図しかできませんでしたが、
最近のソフトは「リアルタイムパース」という、作成しながら3Dを見ることが出来るのです(*^^)v
ですから、打ち合わせ中に様々な商品を出し入れしたり、構造物の高さなどもその場で
変えることが出来ますので、お客さまにはイメージしやすいと喜んで頂いてます。
工事をして工作物を形にする私たちにとって、
打ち合わせの時点で、いかにお客様に完成をイメージしてもらうかということは非常に大切なことで・・
お客さまも、完成する構造物が自分たちの希望に沿ったデザインであるかという事は不安な要素でもあると思います。
先日の打ち合わせでは、これから建築されるご自宅をお手製の模型を作りイメージするお客様がご来店くださいました。
手のひらサイズの模型でも、設計図の寸法を縮尺してしっかり作りこまれたミニチュア!
土地の形、勾配等も現地に合わせて全体像をイメージしています。
それにしても・・玄関や2Fの凹凸の部分までかなり細かく・・・素晴らしいの一言であります。。。
立体にすることでいろんなことを想像できますし、またその想像が楽しい時間になるとも思います。
家を建てるということは、一生一度の大仕事!
お客様のお話を聞かせて頂き・・これから始まるご家族の生活イメージがビシビシ伝わりました(*^^*)
夢をかなえるために・・失敗しないように・・真剣に打ち合わせをさせて頂きました。
お客様の思い描くイメージ、願望! そして不安を取り除くことが出来るよう
イメージしやすく、解りやすくをモットーに打ち合わせをさせて頂き
工事中もイメージ違いとならないように弊社ならではのシステムを実行しています。
ご来店ありがとうございました<m(__)m> 現在プランニング中ですのでもう少しお待ちください。
庭づくり・庭あそび!
私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり) アイビーガーデン 新建エクスプランニング
事務スタッフ
和モダンな外構工事完了!
2018.03.22
こんにちは(*^_^*)
新建エクスプランニングの事務担当 鹿野です。
息子が修学旅行に出発しました。
いつもは朝ギリギリまで寝ている息子がなんと5時起き。
6時過ぎに家を出れば余裕で間に合うのに、5時半過には家を出ようとしていました。
修学旅行を楽しみに前日には9時に寝て、朝は早く起きるなんて高校生と言ってもまだまだ子供ですね。
息子を駅まで送っていると、息子と待ち合わせをしているお友達が歩いていました。
その子を車に乗せると、やはり早く起きてしまったから早いとは思ったけど家を出てきたとの事でした。
「何時に起きたの?」「4時半です・・・」思わず爆笑してしまいました。
先日工事完了のお引き渡しに行ってまいりました。
門袖がとても目を引く素敵なT様邸。
1月に外構工事を済ませ、暖かくなる3月を待って植栽工事を行ったのですが、
やっぱり植栽が入ると表情が一段とよくなりますね!
とても目を引く門袖は丸くくり抜かれ、その向こうにはモミジが植えてあり『和』を演出しています。
今はまだ葉がないのですが、小さい芽がたくさんありました♫
もう少ししたら葉が出てボリュームが出てきます。
スポットライトも設置してあるので、夜は一段と素敵になるでしょうね!
そして、玄関前の目隠しと隣地との境界に施された木目調の細いラインフェンス。
存在感抜群でありながら、植栽との相性も良く、高級感のある仕上がりで こちらもとても素敵です(*^_^*)
濡縁も『和』の雰囲気にぴったりとマッチして素敵です♪
もう少しでお子様が誕生するT様。
ここに座ってお花を眺めたり、お子様が遊ぶところを眺めたり・・・
これからの事を考えるだけでワクワクしてきますね!
また植栽にボリュームが出た頃に伺うお約束をさせて頂いたので、とても楽しみです♫
その時にはお子様にも会えるかな~(#^.^#)
詳しい施工例のUPをお楽しみに~(#^.^#)