ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

社長のひとりごと

LIXIL(リクシル)勉強会!

2018.03.09

相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリアの設計・施工の専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

先日、住宅設備メーカー、LIXIL(リクシル)さんが運営する「エクステリアマイスター店」向けの

勉強会に出席してきました。20180305_133112

弊社は住宅外構・エクステリア専門店として住設メーカーさんのマイスター店として登録をしています。

勉強会の内容は、メーカー主催で毎年行われる『ガーデンルームキャンペーン!』の

販促説明会から始まり、現在日本全国のエクステリア事情など内容は盛りだくさんです。

 

そしてメインのセミナーは弁護士先生が講師となり

『エクステリア工事におけるトラブル事例』の話でした。

 

私たちの仕事場となる作業現場は住宅街になりますから近隣事情など様々なトラブルが考えられます。

そうならないようにするには・・

建築基準法や民法といった法律目線を主とした、為になる話をたくさん聞くことがでした。20180305_162434

私の考えとしては、お客様目線を大切に考え、お客様に寄り添う仕事が出来れば

トラブルは事前に回避できると思い、弊社ならではの様々な仕組みを作っています

しかし、工事店のプロとして法律の部分もしっかり勉強する大切さを感じました。

 

せっかく工事のご依頼を頂いたのに、トラブルというつまらない結果にならない様

綺麗な仕事、信頼関係、プロとしての振る舞いを大切に頑張ってまいります。20170506_111454

庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!
I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

工事部 尾林

ブロック上にコア削孔(^^)/

2018.03.07

こんにちは、

新建エクスプランニングの尾林です。

 

今回は既存のブロックの上に、新設でフェンスの柱を建て込むとき

「穴もないのにどうやって柱を埋め込んでいるの?」といった疑問にお答え致します(`・ω・´)ゞ

答えは簡単!

ブロックに穴を空けてしまえばいいのです(^^♪・・・それが、

IMG_9330

写真の「コアドリル削孔機」になります。

これをブロック天端の柱を建てたい場所にセットしてスイッチオン!

刃の部分をレバーで調整しながらゆっくりと降ろしていきます。

IMG_9325

IMG_9324

刃の脇から伸びてる管は水道に繋がるホース!

ここから刃の内側に水が入り、コンクリートと刃が擦れて生じる摩耗熱から刃を守っています。

粉塵も出ないので近隣にもご迷惑が掛かりません(^^♪

使用するフェンス柱の深さまで削孔!刃を引き抜くと・・

IMG_9329

丸くきれいに削られています(‘ω’)ノ

この筒状のコンクリートを引き抜くと~

IMG_9327

 

スポッとうまく抜けました(*^^)v

IMG_9326

穴が空いて柱が入るようになりました(*^^)v

ブロックの他にも

RC擁壁やタイル等にも対応可能です。

これ削孔機があれば、いろんなところに柱が建てられます(*^。^*)

コア削孔って何だろう?の疑問解決ですね(*’▽’)

事務スタッフ

お庭の人工芝をスッキリ見せる(#^.^#)

2018.03.05

こんにちは(#^.^#)
新建エクスプランニングの事務担当 鹿野です。

暖かい日々の訪れと共に花粉が多く飛んでいるようで、一日中外で頑張る職人さんが目を赤くしながら頑張ってくれていました!
私は幸い花粉症ではないので、かゆみや鼻水に悩まされることはないので助かります(#^.^#)
でもでも冬から続く乾燥が花粉でピークに達して顔も手もカッサカサ(@_@;)

さて、先日タイルテラスが完成したお客様より土の部分を人工芝にしたいと追加のご依頼を頂き施工して参りました。
お打合せの段階でお庭にいくつかある雨水桝が気になるとおっしゃっていたM様。

担当の職人と相談して何とか目立たない様にと考えました。
普段は桝やメーターBOXがある場合でも人工芝を被せてから桝やメーターの大きさに切れ目を入れて、
ペラっとめくれるようにしておくのですが・・・

H30.2.19(2)追加工事初日

ちょうど門扉の下の部分に汚水桝!!門扉を開閉するとめくれてしまう恐れが(@_@;)

そこでM様とご相談した結果、桝の蓋にくりぬいた人工芝を貼り付けてることに!

7235

くり抜いた人工芝をそのまま貼りつけたので、綺麗に周りとなじんでいます。

7237

将来は子犬を迎えたいというM様。お庭でわんちゃんを放し飼いにしても安心&安全な可愛いお庭が完成しました(*^^)v

DSC_0014

M様ありがとうございました♪

社長のひとりごと

外構工事を進めるうえで・・

2018.03.03

相模原市、八王子市、町田市を中心に外構工事・エクステリアの設計・施工の専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

本日、完成現場の立合いをしてまいりました(*^_^*)

門周りには、弊社よりささやかなプレゼントの花を事務スタッフのお客様担当が頑張っています。

20180303_15441220180303_155550

やっぱり草花や植木があると外構は一段と華やかになりますね。。

お客さまにも喜んで頂くことが出来ました。20180303_155620

K様工事のご依頼ありがとうございました<m(__)m>

 

今回は外構工事を進めるうえで弊社が大切にしている一部を書いてみました。

 

弊社では、お客様から問い合わせを頂いた段階で、担当のデザイナーを決めますが、

デザイナーだけでなくお客様との連絡係となる担当の事務員も配置しています。

窓口が女性事務員になることで、お客さまも話がしやすいと思いますし、

デザイナーは現場の管理もしながらとなるので、事務員によるアシストは

非常に助かるという部分からです。20180211_130207

技術的な部分が分からない事務スタッフが担当となるのはいかがなものか・・

といった不安もありましたが、女性目線が入ることで非常にうまく機能しています(*^^)v20180114_143722

平日などお客様立ち合いでも、奥様とお子さんしかいないときなども

ナイスなフォローをしてくれますし(*^^*)www

施主の奥様も、私のようなオジサンより女性スタッフが同行していたほうが安心できると思います。

契約時、立ち合い時、完成ご請求時と議事録の記入などいろいろと頑張ってくれてる事務スタッフさんたち!

いつもお疲れ様です。ありがとう!(^^)!

 

外構工事は、現場で構造物を造作するだけでなく、施主様の願望がたくさん込められています。

お客様目線を大切に外構工事を進めるには、

女性ならではの、きめ細かなフォロー・・

お客さまにも喜んで頂いてます。20150929_201427庭づくり・庭あそび!

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

I dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭つくり)  アイビーガーデン 新建エクスプランニング

事務スタッフ

外構屋さん一年生事務ブログ14

2018.03.02

こんにちは(#^.^#)

 

川野&スコティッシュフォールドのでんちゃんです。

 

DSC_0458

下から見ると丸くてもふもふのでんちゃんです(*^_^*)

 

 

さて私 先日息子の授業参観へ出かけて来ました。

 

うちの子も6年生、小学校生活最後の参観です・・・

 

授業は、6年間どんなことを学んできたかを発表する内容でした。

 

 

(´・ω・`)・・・聞いてないし(汗)

 

ちゃんと出来るのかぁぁ?(>_<)

 

母ちゃんは心配です・・・。

 

息子の順番が来ました”(-“”-)”ドキドキ

 

機材を用意して発電の仕組みや蓄電やらなんやら?(?_?)?

 

実際に実演して電気を熾す起こし車を動かしたり、貯めた電気でライトが点いたり・・・

 

非常時にも役立つとかなんとかかんとか・・・立派に発表しています。

 

その機材をよく見ると・・

 

あっ!あれは・・・

 

最近部屋で何してんだろうと掃除ついでに覗いたとき

 

電気のコイルや銅線にモーターが散乱してたやつじゃないのぉ~!

 

Σ(゚Д゚)ま、まさか爆弾でも作ってんじゃ・・汗汗汗、、

 

まさかねぇ~(*^^)ドキドキ・・・

 

なんだ~、この準備のための装置だったのか~(*^_^*)ホッ

 

・・・こんなおバカな母ちゃんです(笑)

 

へぇ~・・・、

 

いつの間にか立派になっちゃって・・・(;_;)うるうる

 

小学校生活最後の授業参観、息子の成長が楽しみな川野です( ^^)

 

 

さてさて、先日仕事では、お客様立ち合いに出かけて来ました。

 

お庭に悩んでるご夫婦、お子さんもまだ小さくお母さんから離れません(#^.^#)

 

打ち合わせ中も外に出て遊びたがってましたから

 

庭にタイルのテラスがあると便利になりそうですね(*^_^*)

 

DSC_0480

 

T様お立会い頂きありがとうございました。

 

完成を楽しみに待っていてくださいね~(*^_^*)

 

私も息子に負けじと頑張らなくては・・・。

 

 

1 321 322 323 324 325 326 327 328 329 407